- 医学部受験マニュアルTOP
- 栃木県の医学部一覧
- 獨協医科大学医学部

獨協医科大学医学部の受験・入試情報
入試実績(2024年度)
方式 | 定員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率(私立大平均) |
---|---|---|---|---|
総合型選抜 | 3名 | 14名 | - | -(3.20倍) |
学校推薦型選抜(系列校) | 10名 | 10名 | 7名 | 1.40倍(3.20倍) |
学校推薦型選抜(指定校制(栃木県地域枠)) | 5名 | 33名 | 5名 | 6.60倍(-) |
学校推薦型選抜(指定校制) | 20名 | 54名 | 26名 | 2.10倍(-) |
学校推薦型選抜(公募(地域特別枠)) | 10名 | 36名 | 10名 | 3.60倍(-) |
大学入学共通テスト利用 | 5名 | 462名 | 13名 | 35.50倍(24.30倍) |
前期 | 52名 | 3,043名 | 171名 | 17.80倍(27.50倍) |
後期 | 10名 | 741名 | 20名 | 37.10倍(27.50倍) |
栃木県地域枠 | 5名 | 121名 | 5名 | 24.20倍(3.20倍) |
入試日程(2025年度)
方式 | 試験日 | 合格発表 | 出願期間 | 受験料 |
---|---|---|---|---|
新潟県地域枠 |
25/01/27
25/01/28 25/02/06 25/02/07 |
02/14 | 12/09~01/15 | 60,000円 |
総合型選抜 |
24/09/28
24/10/12 |
11/01 | 09/02~09/13 | 60,000円 |
学校推薦型選抜(系列校) |
24/11/09
24/11/15 |
12/02 | 10/29~11/05 | - |
学校推薦型選抜(指定校制(栃木県地域枠)) |
24/11/09
|
12/02 | 10/29~11/05 | - |
学校推薦型選抜(指定校制) |
24/11/09
|
12/02 | 10/29~11/05 | - |
学校推薦型選抜(公募(地域特別枠)) |
24/11/09
24/11/15 |
12/02 | 10/29~11/05 | 60,000円 |
学校推薦型選抜(指定校制(埼玉県地域枠)) |
24/11/09
|
12/02 | 10/29~11/05 | 60,000円 |
学校推薦型選抜(指定校制(茨城県地域枠)) |
24/11/09
|
12/02 | 10/29~11/05 | 60,000円 |
学校推薦型選抜(指定校制(新潟県地域枠)) |
24/11/09
|
12/02 | 10/29~11/05 | 60,000円 |
前期 |
25/01/27
25/01/28 25/02/06 25/02/07 |
02/14 | 12/09~01/15 | 60,000円 |
栃木県地域枠 |
25/01/27
25/01/28 25/02/06 25/02/07 |
02/14 | 12/09~01/15 | 60,000円 |
後期 |
25/02/27
25/03/10 |
03/13 | 01/16~02/14 | 60,000円 |
▼2025年度入試カレンダー
試験科目(2025年度)
【新潟県地域枠】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 100 | 200 | 100 | 400 | 非公開 | ||||
2次試験 |
<科目詳細>
1次試験:
【外国語】英語コミュニケーションⅠⅡⅢ・論理・表現ⅠⅡⅢ
【数】数ⅠⅡⅢABC
【理】物理基礎・物理/化学基礎・化学/生物基礎・生物から2
2次試験: 【小論文】 【面接】
2次試験: 【小論文】 【面接】
【総合型選抜】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 非公開 | 非公開 | |||||||
2次試験 | 非公開 |
<科目詳細>
1次試験:
【適性試験】
【小論文】
【書類審査】
2次試験: 【プレゼンテーション】 【面接】
2次試験: 【プレゼンテーション】 【面接】
【学校推薦型選抜(系列校)】
<科目詳細>
【適性試験】
【小論文】
【書類審査】
【面接】
【学校推薦型選抜(指定校制(栃木県地域枠))】
<科目詳細>
非公開
【学校推薦型選抜(指定校制)】
<科目詳細>
非公開
【学校推薦型選抜(公募(地域特別枠))】
<科目詳細>
学校推薦型選抜:
【適性試験】英語・数学
【小論文】
【書類審査】
※小論文・基礎適性は記述式。
学校推薦型選抜: 【面接】
学校推薦型選抜: 【面接】
【学校推薦型選抜(指定校制(埼玉県地域枠))】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学校推薦型選抜 | 30 | 200 | 非公開 |
<科目詳細>
【小論文】
【基礎適性】英・数
【書類審査】調査書・推薦書・自己申告書
【面接】
【学校推薦型選抜(指定校制(茨城県地域枠))】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学校推薦型選抜 | 30 | 200 | 非公開 |
<科目詳細>
【小論文】
【基礎適性】英・数
【書類審査】調査書・推薦書・自己申告書
【面接】
【学校推薦型選抜(指定校制(新潟県地域枠))】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学校推薦型選抜 | 30 | 200 | 非公開 |
<科目詳細>
【小論文】
【基礎適性】英・数
【書類審査】調査書・推薦書・自己申告書
【面接】
【前期】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 100 | 200 | 100 | 400 | 非公開 | ||||
2次試験 |
<科目詳細>
1次試験:
【外国語】英語コミュニケーションⅠⅡⅢ・論理・表現ⅠⅡⅢ
【数】数ⅠⅡⅢABC
【理】物理基礎・物理/化学基礎・化学/生物基礎・生物から2
2次試験: 【小論文】 【面接】
2次試験: 【小論文】 【面接】
【栃木県地域枠】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 100 | 200 | 100 | 400 | 非公開 | ||||
2次試験 |
<科目詳細>
1次試験:
【外国語】英語コミュニケーションⅠⅡⅢ・論理・表現ⅠⅡⅢ
【数】数ⅠⅡⅢABC
【理】物理基礎・物理/化学基礎・化学/生物基礎・生物から2
2次試験: 【小論文】 【面接】
2次試験: 【小論文】 【面接】
【後期】
試験 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 地・公 | 面接 | その他(小論文など) | 総点 | 合格者 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 100 | 200 | 100 | 400 | 非公開 | ||||
2次試験 |
<科目詳細>
1次試験:
【外国語】英語コミュニケーションⅠⅡⅢ・論理・表現ⅠⅡⅢ
【数】数ⅠⅡⅢABC
【理】物理基礎・物理/化学基礎・化学/生物基礎・生物から2
2次試験: 【小論文】 【面接】
2次試験: 【小論文】 【面接】
[PR]獨協医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
獨協医科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- テーマ 地域医療について
現在の地域医療の現状を述べ、将来どんな医療が必要とされているか、またその医療に自分が携わる際にどんなことをしたいか、 どん...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 質問 医学部を志望した理由
回答 弟が医師に助けて貰ったことがきっかけで、憧れを抱いた。その後も部活で自分がお世話になる機会があり、その憧れの思いは...
キャンパスライフの口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 地域医療学という科目があり、1年生の頃からちょっとした実習がある。
また、1年生から将来を考えることができるよう、キャリアプランと言って色んな臨床の...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年次は教養があり、臨床の基礎は3学期から勉強する。授業が60分なので集中しやすい。今年度からカリキュラムが大幅に変更され、研究室配属や医師としての心...
[PR]獨協医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 獨協医科大学医学部の画像はMiyuki Meinakaさんから提供していただきました。