- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 帝京大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 64.3(偏差値 74位/82校) |
学生数 | 781人【男性:-%・女性:-%】※1 |
6年間で 必要な学費 |
37,442,000円 (学費 23位/31校) |
医師国家試験 合格率 |
79%(合格率 80位/80校) |
※1…医学部(看護学科等も含む)の数値
帝京大学医学部の偏差値
[PR]帝京大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
帝京大学医学部の学費
6年間学費総額 | 37,442,000円 ランキング 23位/31校 | ||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 9,362,000円 | 2年次以降学費(年間) | 5,716,000円 |
1年次学費 | 入学金 | 1,050,000円 |
---|---|---|
授業料 | 3,150,000円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | -円 | |
その他 | 5,162,000円 | |
合計 | 9,362,000円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 5,716,000円 | |
6年間学費総額 | 37,442,000円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
帝京大学医学部の奨学金
特別奨学金制度減免
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | 医学部・薬学部・経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・理工学部・医療技術学部・福岡医療技術学部、または帝京大学短期大学において、家計状況の急変により経済的に修学が困難となった学部生を対象とします。 |
免除 | 家計状況を検討のうえ、下記のランクを決定して減免します。 【Aランク】学納金の約3割 【Bランク】学納金の約2割 【Cランク】学納金の約1割 ※減免は、授業料・施設拡充費・実験実習費・図書費が対象となります。 ※後期募集の場合、半期分(年額の半額)を適用します。 |
備考 |
福島県地域医療医師確保修学資金貸与
金額 | 235,000円(月額) |
---|---|
人数 | 2人 |
目的 | 福島県地域医療医師確保修学資金貸与制度は、県内における医師を確保するため、将来、福島県の地域医療に貢献したいと考えている福島県内の高校出身者で、推薦入試に合格し入学した本学医学部1年生に対して、正規の在学期間の範囲、福島県が修学資金を貸与するものです |
条件 | 帝京大学医学部推薦入試(福島県特別入試枠)で入学し、卒業後、福島県内の公的医療機関に医師として勤務することを誓約できる者。 |
免除 | 返還免除などの詳細については、県のホームページをご参照ください。 福島県のホームページはこちら |
備考 | 福島県の奨学金に加え、入学後、帝京大学地域医療医師確保奨学金へ申し込みすることも可能。 ※入学金に相当する額は入学時の一時金(希望者のみ)として、100万円を上限として貸与 |
千葉県医師修学資金貸付制度貸与
金額 | 200,000円(月額) |
---|---|
人数 | 5人 |
目的 | 千葉県医師修学資金貸付制度(長期支援コ-ス)は、将来、千葉県内の地域医療に貢献したいと考えている本学医学部1年生に対して、千葉県が修学資金を貸与するものです |
条件 | 本学医学部に入学し、卒業後、医師として千葉県知事が指定する千葉県内の医療機関で業務に従事する意欲のある者。 ※<更新>千葉県にて千葉県出身である要件が緩和されました |
免除 | 大学を卒業した日から1年3カ月以内に医師免許を取得し、貸付期間の1.5倍の期間(9年間)千葉県内の所定の医療機関に従事したとき、修学資金の返還が免除されます。 詳細については、千葉県のホームページをご覧ください。 詳細はこちら |
備考 |
茨城県地域医療医師修学資金貸与制度貸与
金額 | 250,000円(月額) |
---|---|
人数 | 1人 |
目的 | 茨城県地域医療医師修学資金貸与制度は、将来、茨城県が指定する医療機関において医師の業務に従事しようとする帝京大学医学部入学生に対して茨城県が貸付を行うものです。 |
条件 | 本学入学試験前に茨城県が実施する修学資金貸与のための面接に合格した者であって、帝京大学医学部に入学し、卒業後医師として茨城県が指定する医療機関に従事しようとする意志のある者(県内出身者のみ) |
免除 | 大学卒業後、1年6カ月以内に医師免許を取得し、直ちに茨城県の指定する医療機関で9年間(臨床研修期間を含む)を医師として業務に従事したときは返還が免除されます。 従事期間のうち2分の1以上の期間は「医師不足地域の医療機関」で勤務します。 ※申請手続、面接および選考等は茨城県にて実施します。本学入学試験前の実施となりますのでご注意ください。詳細については茨城県ホームページをご確認ください。 茨城県のホームページはこちら |
備考 |
静岡県医学修学研修資金貸与
金額 | 200,000円(月額) |
---|---|
人数 | 2人 |
目的 | 静岡県医学修学研修資金は、将来、静岡県の地域医療に貢献したいと考えている本学医学部1年生に対して、静岡県が修学資金を貸与するものです。 |
条件 | 帝京大学医学部の第1学年に在籍する者で、将来、静岡県が指定する医療機関に医師として勤務する意思のある者(県外出身者の申し込み可)。 |
免除 | (1) 大学卒業後、2年以内に医師免許の登録を完了すること。 (2) 医師免許の登録後、直ちに初期臨床研修を開始すること。 (3) 初期臨床研修修了後、県が個別に指定する公的医療機関で医師として修学研修資金の貸与期間の1.5倍の期間勤務すること。 ※初期臨床研修を静岡県内の公的医療機関等で行う場合、その研修期間の2分の1の期間(ただし1年間を限度とする)を、返還免除を受けるための勤務期間として扱います。 ※静岡県医学修学研修資金には一般枠もあり、一般枠では学年を問わず申請することが可能です。一般枠に関する詳細は静岡県ホームページをご確認ください。 静岡県医学修学研修資金(医学生向け奨学金)のご案内 |
備考 |
帝京大学地域医療医師確保奨学金貸与
金額 | 5,200,000円(初年度のみ) |
---|---|
人数 | 4人 |
目的 | 地域医療における医師の確保を図るため、本学独自の奨学金制度を設置しました。 |
条件 | (1)福島県、新潟県、千葉県、神奈川県、山梨県、岐阜県、愛媛県、埼玉県、茨城県、静岡県(帝京大学グループ校、本学医学部附属病院分院の所在地および近県)の医師修学資金を申請し、本学を卒業後、県が指定する医療機関に指定された期間を勤務する意思のある者、または帝京大学医学部附属溝口病院、帝京大学ちば総合医療センターのいずれかに初期研修から指定された期間、勤務する意思のある者。 (2)高等学校もしくは中等教育学校を2018年3月または2019年3月に卒業した者。 (3)成績優秀にして、かつ心身健全である者。 |
免除 | 次に掲げる各号の要件を満たした場合は、返還債務を免除することができる (1)医師免許 大学卒業後2年以内に医師免許を取得する (2)初期臨床研修 1. 県の修学資金を受けた者は、各県の貸与規定に従い初期臨床研修を行う 2. 県の修学資金を受けない者は、本学分院で初期臨床研修を行う (3)初期研修後の勤務 1. 県の修学資金を受けた者は、各県の貸与規定に従い勤務する 2. 県の修学資金を受けない者は、本学分院に勤務する (4)勤務義務期間 本学の貸与期間(正規の在学期間6年)の1.5倍に相当する期間を勤務する |
備考 | 貸与金額: 【初年度】入学金全額、授業料半額、医学教育維持費初年度納入額の合計額相当 【2年次以降】入学年次の授業料の半額、医学教育維持費該当年度納入額の合計額相当 |
帝京大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 身体に麻痺が残っている高齢者の男性が家に帰りたいと言っている。妻と2人暮らしだが妻も高齢者のため男性を介護するのは厳しい状況だ。男性の担当医であるあ...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 医師を志望した理由、、親が医療従事者で小さい頃から漠然と医師になりたいと思っていました。大学の志望理由、、大学病院が救命救急が発達しており、魅力に...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年の夏休み明けから解剖実習が始まります。そのため基礎事項を習う期間は他に比べて短く、第二外国語の授業もありません。また他学部と合同の授業もありま...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 3.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 大学の授業は1年生から医学の専門分野(解剖等)の授業が始まります。解剖実習も1年の後期から始まり非常に進度が速いです。4年の9月からBSLが始まります。実...
帝京大学医学部へのアクセス
所在地 | 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条駅 |
大学解説
[PR]帝京大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
帝京大学医学部と偏差値の近い 私立大学
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 帝京大学医学部の画像は帝京大学公式HPから提供していただきました。
【歴史】 1971年に医学部が設置された。センター試験利用入試を導入している。一般入試科目には国語があり、数Ⅲがないのが特徴。
【特徴】 1年次から医師としての倫理観やヒューマニズム、コミュニケーション能力を身につけ、英語学習にも重点的に取り組む。また、板橋キャンパス内にある医学部附属病院は、先端医療まで習熟した専門医を擁する特定機能病院であり、充実した実習環境を最大限に活用し、早期から臨床実習をすることができる。 少人数での授業にも力を入れており、少人数のグループ学習やクラス全体で発表・討論をすることによって、知識のまとめと体系化を行うと同時に、自ら問題を的確にとらえて解決する能力と創造力を育成する。