- 医学部受験マニュアルTOP
- 奈良県の医学部一覧
- 奈良県立医科大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 69.7(偏差値 13位/82校) |
学生数 | 681人【男性:71.8%・女性:28.2%】※1 (女子比率 37位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
4,102,650円
|
医師国家試験 合格率 |
92%(合格率 57位/82校) |
※1…医学部医学科の数値
奈良県立医科大学医学部の偏差値
[PR]奈良県立医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
奈良県立医科大学医学部の学費
6年間学費総額 |
4,102,650円
※国公立大は学費が一律のため ランキングなし |
||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 1,423,650円 | 2年次以降学費(年間) | 535,800円 |
1年次学費 | 入学金 | 802,000円 |
---|---|---|
授業料 | 535,800円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | 85,850円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 1,423,650円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 535,800円 | |
6年間学費総額 | 4,102,650円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
奈良県立医科大学医学部の奨学金
奈良県立医科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 防衛医科大学の受験の際に小論文の試験がありました。そのテーマは文章を読んで感想を求められるもので、理想の医師像と絡めて回答しました。特に私は聞く力...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 奈良県立医科大学に入って何がしたいかということを聞かれ医者になり多くの患者を救いたいと答えました。この大学の魅力を聞かれ、研究をできることと答えま...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 2年生から医学を学びます。また研究室配属が2年の冬にあり国内国外問わず様々な研究室に行くことができます。カリキュラムはつめつめではあり、勉強しない人...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 2年生の冬に日本各地や海外の研究室に配属されて研究活動をする「リサーチ・クラークシップ」という活動があります。研究活動もありますが配属された場所の有...
奈良県立医科大学医学部へのアクセス
所在地 | 奈良県橿原市四条町840 |
---|---|
最寄駅 | 万葉まほろば線 畝傍駅 |
大学解説
[PR]奈良県立医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 奈良県立医科大学医学部の画像は奈良県立医科大学公式HPから提供していただきました。
【歴史】 19ある「旧制医専」の一つ。1952年に新制大学として奈良県立医科大学医学部医学科が設置された。
【特徴】 1年次に医学特別実習がある。附属病院内で、患者や病院職員との交流を通じ、医師と共に働く職種やその役割、チーム医療について学ぶ。3年次にはコンソーシアムという奈良県大学連合の単位互換制度を利用した一般教育科目の履修システムがあり、他大学の講義を履修することができる。4年次より研究室に配属され、5年次には臨床実習コースに入る。6年次の地域医療実習では、奈良県の山間部にある診療所または近隣の開業医院の協力のもとに地域医療の重要性を学習する。