- 医学部受験マニュアルTOP
- 大阪府の医学部一覧
- 近畿大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 66.5(偏差値 45位/82校) |
学生数 | 735人【男性:66.8%・女性:33.1%】※1 (女子比率 25位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
35,837,000円 (学費 20位/31校) |
医師国家試験 合格率 |
97%(合格率 10位/80校) |
※1…医学部医学科の数値
近畿大学医学部の偏差値
[PR]近畿大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
近畿大学医学部の学費
6年間学費総額 | 35,837,000円 ランキング 20位/31校 | ||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 6,824,500円 | 2年次以降学費(年間) | 5,500,000円 |
1年次学費 | 入学金 | 1,000,000円 |
---|---|---|
授業料 | 4,100,000円 | |
教育充実費 | 1,000,000円 | |
委託徴収金 | 24,500円 | |
その他 | 700,000円 | |
合計 | 6,824,500円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 5,500,000円 | |
6年間学費総額 | 35,837,000円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
近畿大学医学部の奨学金
近畿大学給付奨学金給付
金額 | 300,000円(年額) |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | ■人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって学業成績優秀でありながら経済的に学資の援助を受けることが必要であると認められる人。 ■他の奨学金団体で給付を受けていない人。 ■申請年度において、学内の特待生でない人。 以上の条件にあてはまる人に対し、学業成績・家庭の経済事情および人物の総合判定により決定。 |
免除 | |
備考 |
近畿大学奨学金(定期採用)貸与
金額 | 600,000円(年額) |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | ■大学院・大学・短期大学部に在学しており、健康で経済的な理由により修学が困難な人。 ■健康診断の結果、修学に耐えうると認められる人。 ■日本学生支援機構 第二種奨学金の家計基準で、経済的な援助が必要と認められる人。 ★家計基準(目安)(大学学部の場合)(4人世帯・本人自宅外通学) 家計支持者など父母(両方)または父母に代わって家計を支えている人全員の収入(2018年分)が次のいずれかに該当する人。 給与世帯の場合 年間収入金額1,191万円以下(税込み) その他の世帯の場合 年間所得金額783万円以下 (なお、就学者が3人以上の世帯については、就学者の数に応じて年収の上限が高くなります) |
免除 | |
備考 |
近畿大学災害特別奨学金貸与
金額 | 600,000円(年額) |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | ■過去5年以内に災害に遭い、経済的な理由で学業の継続が困難な人。 (※り災証明書が必要です。) |
免除 | |
備考 |
近畿大学応急奨学金貸与
金額 | 600,000円(年額) |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | 家計支持者の失職・破産・倒産・離別・病気・死亡などにより家計が急変し、学業の継続が困難な人。 |
免除 | |
備考 |
医学部独自の奨学金給付
金額 | 1,000,000円(年額) |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | 5、6年生 ・成績優秀者かつ人物的に優れた学生 ・初期及び後期臨床研修を近畿大学医学部で2年以上行うこと ・5年生で受給の場合は申請不可 |
免除 | |
備考 |
近畿大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 単語や熟語をとにかく沢山覚えるようにしました。後は長文を速く読み解くために長文中心の勉強をしました。あと、医学部では出題されるテーマも独特なので医...
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 【テーマ】
本庶佑は教科書は信じるなと会見したが、あなたはどのように考えるか?
【回答】
教科書を信じないということは、常識を信じないことであり、...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 5.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 多くの大学では1年では一般教養を学ぶという形だと思いますが、近畿大学医学部では1年から解剖実習などがあり、専門的な勉強が始まるというのが特徴だと思い...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 解剖が1年生の後半にあります。そして1年生前期では、生物系の科目が他の大学に比べ多くCBTの対策も多く行われるのは特徴的です。
実習は比較的少ないとい...
近畿大学医学部へのアクセス
所在地 | 大阪府狭山市大野東377-2 |
---|---|
最寄駅 | 南海高野線 金剛駅 |
大学解説
[PR]近畿大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 近畿大学医学部の画像は近畿大学校公式HPから提供していただきました。
【歴史】 1974年設置。センター試験利用入試を導入している。付属校推薦枠を設けるほか、地域枠を含む公募制推薦は1浪生でも受験することができ、多様な人材の受け入れに積極的である。薬学部を筆頭に、他学部との共同研究に熱心に取り組む。
【特徴】 1年次から教養科目と並行して医学概論の授業がある。6~7名の少人数のグループで基礎系講座に配属されて、自らテーマを見つけ、調べまとめ、発表する実習を行う。2~4年次には専門科目のユニット・コース学習と、問題発見・解決能力を育成するテュートリアルが行われる。3~4年次には臓器・器官別に疾病を理解し、さらに予防医学を履修する。5年次より臨床実習に入り、指導医のすべての行動に立ち会うとともに、患者の了承を得た上で厚生労働省が認める範囲の医療行為を行うシステムで、より「患者さまに近づいて学ぶ」ことができる。