- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 東京医科歯科大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 71.7(偏差値 5位/82校) |
学生数 | 653人【男性:70.9%・女性:29.0%】※1 (女子比率 33位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
3,496,800円
|
医師国家試験 合格率 |
98%(合格率 5位/80校) |
※1…医学部医学科の数値
東京医科歯科大学医学部の偏差値
[PR]東京医科歯科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
東京医科歯科大学医学部の学費
6年間学費総額 |
3,496,800円
※国公立大は学費が一律のため ランキングなし |
||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 817,800円 | 2年次以降学費(年間) | 535,800円 |
1年次学費 | 入学金 | 282,000円 |
---|---|---|
授業料 | 535,800円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | -円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 817,800円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 535,800円 | |
6年間学費総額 | 3,496,800円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
東京医科歯科大学医学部の奨学金
小橋晶一奨学金
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | 本学医学部医学科2年生に在籍していた小橋晶一君は、昭和53 年6月10日に交通事故に遭われ、同日不幸にも他界してしまいました。その後、小橋晶一君の「基礎医学を専攻し父と同じ学者になる」と言う意思を生かす目的で、同君の父君(小橋恭一氏:富山医科薬科大学(現 富山大学)名誉教授)から基礎医学振興のために使用願いたいとして、昭和55 年8月に3,000万円のご寄附がありました。これを受けて、本学の医学生を対象とした小橋晶一奨学基金が創設され、同年11月に小橋晶一奨学金給付規則が制定されたところです。 昭和56年に第1回小橋晶一奨学生を採用し、これまで多くの学生に奨学金を支給しています。なお、平成17年度からグラクソ・スミスクラインのご支援を得て、学生に支給しています。例年、奨学金授与式の折には併せて研究成果発表会を行っています。 |
条件 | |
免除 | |
備考 |
研究者早期育成コース進学学生対象の奨学金
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程MD-PhD(医学研究者早期育成)コース又はDDS-PhD(歯学研究者早期育成)コースへ入学する者に対し、今後の学業の励みとするため、奨学金を給付することを目的としています。 |
免除 | |
備考 |
研究者養成コース進学生対象奨学金
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | 東京医科歯大学研究者養成コースへ進学する者に対し、今後の学業励みとするため奨学金を貸与することを目的としています。 |
条件 | |
免除 | |
備考 |
修学支援基金
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | 経済的理由により修学困難な学部学生に対し、奨学金を給付することを目的としています。 |
条件 | ■1 経済的理由によって授業料納付が困難であること ■2 何らかの奨学金(日本学生支援機構奨学金等)を受給中・申請中であること(特別な事情により申請できない場合を除く) ■3 成績基準(→4ページ参照)を満たしていること ■4 修業年限分の給付(減免)を受けていないこと ■5 今年度休学中・休学予定者ではないこと ■6 今年度懲戒処分者・処分予定者ではないこと |
免除 | |
備考 |
東京医科歯科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 「質問」 1分で自己紹介をしてください。
「解答」 名前と出身高校、趣味や所属していた部活を話しました。
「質問」 (所属部活について)その部活では具...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】 センター試験の問題はパターン化されているので、ひたすら過去問演習や類題をこなすことだけしていました。問題は難しくないので、速読力は...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 英語の授業に力を入れていたり、長期の海外留学ができたり、大学受験が終わってからも英語を使用する機会がふんだんにあることが魅力的です。 また、4年の後...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- ヘルスケアリーダーシッププログラムや長期の海外留学など、英語を使って海外と交流する機会が多分にある。
また、4年の後期は自主研究ができる。所属してい...
東京医科歯科大学医学部へのアクセス
所在地 | 東京都文京区湯島1-5-45 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 |
大学解説
[PR]東京医科歯科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 東京医科歯科大学医学部の画像はRs1421さんから提供していただきました。
【歴史】 1944年設置。19ある旧制医専のひとつ。学費が高額な私立医大が多い東京都内にあって、国立大学であること、また立地の良さから人気があり、難易度が上昇している。
【特徴】 1年次は教養科目を学ぶと共に、後期になると週一日、湯島地区で行われるMIC(MedicalIntroductoryCourse)において、早期臨床体験実習等を通じて医療人としての意識を高める。2年次~4年次には、生体と病気のメカニズムを講義・実習を通じて学ぶほか、教養教育も引き続き行われる。その後は、臨床導入実習で基本的診察技法を習得する。