- 医学部受験マニュアルTOP
- 香川県の医学部一覧
- 香川大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 66.2(偏差値 68位/82校) |
学生数 | 703人【男性:60.0%・女性:40.0%】※1 (女子比率 10位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
3,496,800円
|
医師国家試験 合格率 |
91%(合格率 56位/81校) |
※1…医学部医学科の数値
香川大学医学部の偏差値
[PR]香川大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
香川大学医学部の学費
6年間学費総額 |
3,496,800円
※国公立大は学費が一律のため ランキングなし |
||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 817,800円 | 2年次以降学費(年間) | 535,800円 |
1年次学費 | 入学金 | 282,000円 |
---|---|---|
授業料 | 535,800円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | -円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 817,800円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 535,800円 | |
6年間学費総額 | 3,496,800円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
香川大学医学部の奨学金
香川大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 【インフルエンザウイルスにたいしての手洗い予防の効果が、緯度、温度、湿度などによりどのように変わるかを研究する方法はどのようなものがよいか。】
文...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 【質問】
志望動機は何か。
【回答】
地域医療や遠隔医療に力を入れておられ、多様化する現代の医療形態にも幅広く対応できる力を養えると考えたから。
...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年次は、全学共通科目を必修としている。しかし、早期体験実習があり、医学のモチベーションをあげ、保ち続けることができる。2年次からは、専門科目が始ま...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 2.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- とにかく二年生がしんどいです。二年生では一気に基礎医学(生化学、解剖、組織、生理学)を学ぶことになります。
そのため容量よくやらないとつまづいてし...
香川大学医学部へのアクセス
所在地 | 香川県木田郡三木町池戸1750-1 |
---|---|
最寄駅 | 琴電長尾線 高田駅 |
大学解説
[PR]香川大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 香川大学医学部の画像はラハールさんから提供していただきました。
【歴史】 1978年香川医科大学が開学し、2003年香川大学と統合し香川大学医学部となる。再生医学研究の先駆者として治療への応用にも取り組んでいる。
【特徴】 1年次には主に全学教育科目を学び、2年次から専門科目が本格化する。基礎医学講座では人体の正常構造や機能、病気の成り立ちなどについて講義と実習で学ぶ。臨床医学の学習は、統合型カリキュラムにより、器官・機能系統別の病気を体系的に学ぶ統合講義やチュートリアル教育が実施される。5年次より臨床実習が開始される。