- 医学部受験マニュアルTOP
- 静岡県の医学部一覧
- 浜松医科大学医学部
口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 66.3(偏差値 36位/82校) ※医学部医学科がある全82大学での順位 |
学生数 ※医学部医学科の数値 |
717人【男性:65.0%・女性:35.0%】 (女子比率 28位/41校) |
6年間で 必要な学費 |
3,756,800円
|
医師国家試験 合格率 |
94%(合格率 36位/82校) |
浜松医科大学医学部の偏差値
[PR]浜松医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
浜松医科大学医学部の学費
6年間学費総額 |
3,756,800円
※国公立大は学費が一律のため
ランキングなし |
||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 1,077,800円 | 2年次以降学費(年間) | 535,800円 |
1年次学費 | 入学金 | 282,000円 |
---|---|---|
授業料 | 535,800円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | 260,000円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 1,077,800円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 535,800円 | |
6年間学費総額 | 3,756,800円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
浜松医科大学医学部の奨学金
浜松医科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【共通テスト】現役時は3年の4月から、1浪目は週に一回、2浪目は10月以降に再開し、毎日半分づつ解き2日で一回分を終えるようにしていました。
【二次試験】...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 質問
アドミッションポリシーについて
解答
地域医療の中核となっている所が良いなと思った。
質問
東部の医師不足はどのように解決したら良いと思うか
...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
- 2.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 2.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 単科医科大学のため、1年の6月から解剖学の座学の学習が始まります。国試の合格率が高いのは、このことも一因なのではないかと思っています。医療法学の授業...
- 口コミ評価
- 5.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年で解剖学の座学を、2年の前半で解剖実習を行う。1年は教養科目が主であり、後期には実験などの実習もおこなった。1年次には外国語を選択することができ、...
浜松医科大学医学部へのアクセス
所在地 | 静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号 |
---|---|
最寄駅 | 遠州鉄道 積志駅 |
【歴史】 1974年設置。世界レベルの光と医学の技術研究を行っている。
【特徴】 6年一貫らせん型カリキュラムによる教育を行っており、その柱となる医学概論では、学年進行を考慮して段階に応じたテーマが設定されている。基礎段階では、基礎教育科目以外に少人数ゼミナールもある。中期段階では、基礎医学、臨床医学、社会医学の講義・演習・実習を行われる。後期段階では、StudentDoctorの称号が付与され、医療チームの一員として、大学附属病院の各診療科において臨床実習(クリニカル・クラークシップ)や地域の医療機関における実習を行う。