東邦大学医学部

東邦大学医学部
口コミ
口コミ評価
3.5
  • 勉強法(13
  • 面接対策(11
  • 小論文対策(6
  • 大学生活(13
偏差値 66.8偏差値 37位/82校
学生数 709人【男性:53.2%・女性:46.8%】※1
女子比率 4位/82校
6年間で
必要な学費
26,297,800円 (学費 8位/31校
医師国家試験
合格率
86%(合格率 77位/82校

※1…医学部医学科の数値

東邦大学医学部の偏差値

2022年度
66.8 ランキング  37位/82校
2021年度
67.2
2020年度
66.5
2019年度
65.5
2018年度
66.2
順位 偏差値 大学名 国公私立 都道府県
30 67.3 三重大学 国公立 三重県
34 67.2 産業医科大学 私立 福岡県
35 67.0 滋賀医科大学 国公立 滋賀県
35 67.0 信州大学 国公立 長野県
37 66.8 東京医科大学 私立 東京都
37 66.8 東邦大学 私立 東京都
39 66.7 山口大学 国公立 山口県
39 66.7 近畿大学 私立 大阪府
39 66.7 群馬大学 国公立 群馬県
42 66.5 岐阜大学 国公立 岐阜県
42 66.5 熊本大学 国公立 熊本県
京都医塾

東邦大学医学部の学費

6年間学費総額 26,297,800円 ランキング 8位/31校
1年次学費総額 5,297,800円 2年次以降学費(年間) 4,200,000円
1年次学費 入学金 1,500,000円
授業料 2,500,000円
教育充実費 500,000円
委託徴収金 497,800円
その他 300,000円
合計 5,297,800円
2年次以降学費(年間) ※ 4,200,000円
6年間学費総額 26,297,800円
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります

東邦大学医学部の奨学金

東邦大学青藍会(父母会)貸与奨学金貸与

金額
人数
目的
条件 在学生の父母(主として学費負担者)が経済的に困窮し、学納金の負担が困難と認められる場合に、学業維持を援助するために貸与することを原則としています。
免除
備考

東邦大学医学部東邦会(同窓会)給付奨学金給付

金額 50,000円(月額)
人数 6人
目的
条件 医学部医学科在学中の学生で、授業料など学資の支弁が困難で、かつ健康、学業、人物ともに良好と認められた者
免除
備考 毎年4月から1年間、月額50,000円給付。

東邦大学医学部の口コミ

合格するための口コミ(勉強法など)

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:68ID:6403

参考になった:4
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
センター試験(共通テスト)
早く読むことに力を入れ、特殊な問題に慣れるために数多く解きました。
二次試験
単語帳は基本的に毎日30分ほど時間をとって2冊...

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:45  入学直前期:65ID:6342

参考になった:4
あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
質問:この大学を志望した理由なんですか?
回答:医療系の総合大学なので多方面から医学を学べると思った。また歴史が古く、信頼性が高い。
質問:あなたの家...

大学生活の口コミ(授業・サークルなど)

大学生活の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:68ID:6421

参考になった:3
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
3.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年生は基本的な医学系の勉強をする。例えば、骨学や、組織学や、呼吸器・循環器系や運動器・末梢神経系などの勉強をする。それと同時に医用理工や、心理学...

大学生活の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:45  入学直前期:65ID:6341

参考になった:3
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
3.0
研究
3.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
2.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
他学部との交流が定期的にあるので、勉強になります。先生とか距離も近いので、質問もしやすいです。今はコロナで難しいですが、海外の姉妹校との連携もあり...

東邦大学医学部へのアクセス

所在地 東京都大田区大森西5-21-16
最寄駅 京浜急行本線 梅屋敷駅

大学解説

【歴史】 19ある旧制医専のひとつ。帝国女子医学専門学校を前身とし、東邦医科大学を経て、1950年東邦大学医学部となる。入試では付属校推薦枠を設けている。
【特徴】 1年次には基礎医学科目の授業があり、人体の構造や機能について器官・機能別に学び、正常な状態と疾病を患った異常な状態の違いを理解していく。3年次からは臨床医学の授業が始まり、テュートリアルと講義のハイブリット型授業で、器官・機能別に病因・病態・診断・治療について学ぶ。5年次からは、附属病院各科で38週間の基本的な臨床実習を体験する。

東邦大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東邦大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東邦大学医学部の画像は654321さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル