- 医学部受験マニュアルTOP
- 福岡県の医学部一覧
- 産業医科大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 68.3(偏差値 24位/82校) |
学生数 | 646人【男性:-%・女性:-%】※1 |
6年間で 必要な学費 |
30,697,800円 (学費 12位/31校) |
医師国家試験 合格率 |
100%(合格率 1位/80校) |
※1…医学部医学科の数値
産業医科大学医学部の偏差値
[PR]産業医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
産業医科大学医学部の学費
6年間学費総額 | 30,697,800円 ランキング 12位/31校 | ||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 6,122,800円 | 2年次以降学費(年間) | 4,915,000円 |
1年次学費 | 入学金 | 1,000,000円 |
---|---|---|
授業料 | 3,115,000円 | |
教育充実費 | -円 | |
委託徴収金 | 207,800円 | |
その他 | 1,800,000円 | |
合計 | 6,122,800円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 4,915,000円 | |
6年間学費総額 | 30,697,800円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
産業医科大学医学部の奨学金
医学部修学資金貸与制度貸与
金額 | |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | |
免除 | 卒業後、貸与を受けた期間の1.5倍の期間(在学6年間にわたり貸与を受けた場合は9年間)産業医等の職務に就けば、貸与を受けた全額が返還免除 |
備考 |
学校法人産業医科大学開学30周年記念奨学金給付制度給付
金額 | 150,000円(一括) |
---|---|
人数 | 40人 |
目的 | |
条件 | (1) 経済的理由によって施設設備費の納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者 (2) 学生の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が出願期前6月以内に次のいずれかに該当する場 合であって、施設設備費の納入が著しく困難と認められる者 ア 学資負担者が死亡した場合 イ 学資負担者が天災地変又はその責に帰さない事由により不慮の災害等を受け、財産等に損害を受けた場合で経済的理由によって施設設備費の納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者 |
免除 | |
備考 | § 本制度の申請にあたっては、修学資金貸与制度を利用していることが条件となります。 § 本制度は、平成31年度をもって終了いたします。 |
特待生制度給付
金額 | 200,000円 |
---|---|
人数 | 10人 |
目的 | |
条件 | ◆ 医学部及び産業保健学部の学生 ◆ 公益財団法人産業医学振興財団理事長と修学資金貸与契約を締結している学生 |
免除 | |
備考 | ◆ 各種奨学金及び授業料免除制度との併給は可能です。 ◆ 同時に学業成績優秀者と学業成績躍進者になることはありません。 ◆ 給付金額および給付人数については変更になる可能性があります。 |
特待生制度給付
金額 | 100,000円 |
---|---|
人数 | |
目的 | |
条件 | ・前年度学年順位35位までの者で20位以上上昇した者 ・前年度学年順位36位から65位までの者で30位以上上昇した者 ・前年度学年順位66位以降の者で40位以上上昇した者 |
免除 | |
備考 | 給付人数:2年次生から6年次生までの各学年各ランク最高躍進者 ◆ 各種奨学金及び授業料免除制度との併給は可能です。 ◆ 同時に学業成績優秀者と学業成績躍進者になることはありません。 ◆ 給付金額および給付人数については変更になる可能性があります。 |
産業医科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験は文法の問題以外は満点が当たり前という状態に持っていきました。
この大学の二次試験は地方国公立とほぼ同じ難易度だと思うので、第一志望の...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】
センター形式のテストを学校でやってました。授業外では過去問集を解いてました。あとは単語帳やイディオムなどをまとめた参考書などで勉...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 2.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 今年からカリキュラムが変わり、他の大学よりも厳しいスケジュールになっていると思います。
年度末には一年間の必修科目の確認テストのようなものがあり、...
- 口コミ評価
1.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 1.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 3.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- カリキュラム…今年の一年次から新カリキュラムが施行。基礎教養に加え、本来二年からの専門科目が繰り上げで詰め込まれ、あまりにタイトスケジュール...
産業医科大学医学部へのアクセス
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 |
---|---|
最寄駅 | 若松線 本城駅 |
大学解説
[PR]産業医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 産業医科大学医学部の画像は産業医科大学公式HPから提供していただきました。
【歴史】 1978年設置。日本で唯一の産業医を育成するための大学である。卒業後9年間産業医として勤務すれば、6年間の学費の一部が返済不要となる。センター試験が「5教科7科目型」であるため、国立大医学部志望者にとっては併願しやすいと言える。
【特徴】 1年次では総合教育科目のほか、「臨床医学入門」で医学への動機付けを図る。3年次から臨床医学教育が始まり、10~12月には基礎研究室配属を実施して研究に向き合う姿勢を醸成する。5年次では4~5名の小グループによる臨床実習を約1年間にわたって行うほか、「産業医学現場実習」として実際に企業の産業医のもとで1週間の実習を行う。またこのカリキュラムで学んだ学生は、卒業直後に10時間の「産業医学総合実習」を行う。