全国の医学部専門の予備校・塾・家庭教師に無料で資料請求!
特徴・料金・口コミなどの豊富な情報から
あなたに最適な予備校・塾・家庭教師が
比較・検討出来ます。

- 予備校・塾・家庭教師を名前で探す
-
医学部専門の予備校・塾・家庭教師を対象・授業形式から探す
- 対象から探す
-
- 授業形式から探す
(複数選択可) -
医学部専門の予備校・塾・家庭教師をこだわり条件から探す
-
-
寮完備
- 医学部受験に万全の体調で挑むには、日々の生活環境も大事。生活をサポートし、あなたの医学部受験を後押ししてくれる寮がある医学部予備校をご紹介します。
- 寮完備の予備校一覧を見る
-
-
-
再受験対策
- 一度他学部へ進学、または就職したけれども、やっぱり医学部に入りたい・・・。そんな医学部再受験を志している方をサポートしてくれる医学部予備校をご紹介します。
- 再受験対策の予備校一覧を見る
-
-
-
体験授業
- 医学部予備校に通いたいから、予備校の雰囲気を知りたい!どんな先生がいるのか気になる!という方のために、体験授業ができる医学部予備校をご紹介します。
- 体験授業の予備校一覧を見る
-
-
-
優待生制度
- 医学部予備校に通いたいから、予備校の雰囲気を知りたい!どんな先生がいるのか気になる!という方のために、体験授業ができる医学部予備校をご紹介します。
- 優待生制度の予備校一覧を見る
-
-
-
合格保証制度
- 万が一再受験することになった時のために合格保証制度がある予備校に行きたい、という方もいらっしゃると思います。そのような方のために、合格保証制度がある予備校をご紹介します。
- 合格保証制度の予備校一覧を見る
-
-
-
編入試験対策
- 医学部でない学部に在学中(または卒業済)だけど、やっぱり医学部で学びたい!という方のために、医学部の編入試験対策に対応している医学部予備校をご紹介します。
- 編入試験対策の予備校一覧を見る
-
-
-
推薦対策
- 医学部の推薦入試においては、面接や論文の対策が必要になります。医学部の推薦入試の受験を予定している方のために、推薦対策に対応している医学部予備校をご紹介します。
- 推薦対策の予備校一覧を見る
-
-
-
専用自習室
- 医学部受験に向けて、勉強を頑張りたいけど自宅ではどうしても集中できない・・・。そんな方のために、専用の自習室がある医学部予備校を紹介します。
- 専用自習室の予備校一覧を見る
-
掲載医学部専門予備校・塾・家庭教師一覧
名門会 / 医系専門予備校 メディカルラボ / 医学部受験 富士学院 / 四谷学院 / 東大螢雪会 医学部受験部 など、全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師を多数掲載
予備校塾取材レポート
医学部予備校マニュアル運営チームが直接予備校でインタビューした、各校の特徴や他校との違いなど、ここでしか読めない貴重な情報を掲載しています。
注目の医学部専門の予備校・塾・家庭教師をピックアップ!
-
-
KATEKYO学院(長野県)
- KATEKYO学院では40年間のノウハウを駆使して完全マンツーマン指導でサポートします。 医学部に合格するには最大限に努力することに加え効率の良い勉強方法で勉強することが大事になります。 生徒の志望校の傾向を徹…
- 詳しい情報を見る
-
-
-
全国進学個別進学塾 TOMEIKAI[トーメイカイ]
- 誰にも話したことがない、あなただけの夢の志望校をそっと教えてください。 私たちの個別指導塾は、ほかの個別指導塾と大きく違う点があります。 それは、完全1対1進学個別指導塾として、東大・京大や医学部医学科への圧…
- 詳しい情報を見る
-
-
-
大学受験専門塾CORE
- 大学受験専門塾COREでは、大学受験・医学部受験を知りつくしたプロ講師が、生徒様ひとりひとりの志望校合格を確実なものにするための環境と知識を提供しています。 同じ夢を持つライバルと競い合いたいなら『少人数制クラ…
- 詳しい情報を見る
-
評判・口コミ
総合評価
4.0
講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 2
- 【講師】
- 各教科のプロが集まっているということで、どの講師の授業も分かりやすかったと思います。私立の二次試験対策で小論文講座をとったのですが、簡潔に書き方を教えてくれました。講師は個別指導になれているので、みなさんとても親しみやすい方でした。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 志望校に応じて、一人一人にカリキュラムを立ててくれます。医学部だと特に私立医を複数受験する人も多いと思います。すべての大学に対して対策を自分で練るのは大変なので、その点完全にオーダーメイドで計画を立ててもらえるので助かると思います。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 校舎はホテルの中にあります。生徒数があまり多くないということや、それぞれ完全に個別指導であることも相まってとても静かです。授業スペースも区切られていて、講師の授業に集中して臨むことができます。集団講義や人と関わるのが苦手な人は自分のペースで集中して勉強できるのでいいと思います。
- 【サポート体制】
- 完全個別指導で、他の生徒と関わることが少ない分、講師や受付のスタッフがよく話してくれました。いつでも勉強やメンタルの相談ができますし、こちらの様子に気を遣って声をかけてくれます。孤独なイメージがありましたが、逆でメンタルはいつも前向きになれました。
- 【料金】
- 医学部専門予備校ということもあってやはり授業料は高いです。先ほども書いた学習計画についてもそこそこの金額がかかります。受講する講座の吟味をしっかり行い、また一年で絶対に合格するという覚悟をもって最大限に活用しなければ勿体ないです。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 大手ではなかなか一人一人に目が行き届かず、時間だけが過ぎていく、、といったことが起きると思います。その点勉強計画について完全にマネジメントしてもらえるので、勉強に集中できます。志望校や受験科目に完全にフィットした勉強ができたので、それは良かったです。
総合評価
4.0
講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 4
- 【講師】
- 良い先生が多かったです。特に、医学部進学コースの先生方は、長年医学部受験に携わってきた先生たちだったため、安心して授業を受けることが出来ました。質問にも快く対応してくださったので、非常に力になりました。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 定期的な確認テストと全国規模の模試によって、モチベーションをキープすることが出来ました。夏までに基礎を、夏明けからは応用をメインにするカリキュラムでした。そのため、秋あたりから、力がついていることを実感することが出来ました。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 校舎内は汚いときれいの中間あたりでした。また他の学部も志望者もいるため、騒がしい人達は騒がしかったです。自習室は、教室タイプと、ブースタイプがありました。受験期が近づくと、席を確保するのも大変でした。
- 【サポート体制】
- サポートは定期的な面談および自ら職員の人に相談しに行くというものでした。私はあまり相談するタイプではなかったので、あまり職員さんを利用はしませんでしたが、する人は、頻繁に相談しに行っていたという印象です。
- 【料金】
- 大手予備校だったため、医療系専門予備校に比べると安かった方だと思います。とはいえ少ない額ではなく、大金を払ってくれた両親には感謝しています。また、奨学金制度があまりなく、よほどいい成績を取らないと、奨学金を貰えませんでした。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 各自の裁量に任せられていた部分が大きかったので、自分のペースで勉強に取り組めた点は良かったです。また、前期は基本、後期は応用というしっかりとした区別があったため、メリハリをつけて勉強することが出来ました。
総合評価
4.0
講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 2
- 【講師】
- 化学や、数学に関していろんな角度から問題をみてみたり、まとめを配ってくれたりして、それを読んでいくと知識が非常に頭に入りやすかったです。 テスト演習などでも、テスト本番の気持ちで、しっかり対策をしていくことができました。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 夏までで、受験内容の半分を行い、夏以降で、残りをしていく形です。講習で予習をしたり、今までの復習などもあったりしました。講習も大事ですが、メインは通年の講習で得たことをしっかり自分のものしていくことだと思います。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 自習室など充実しており、勉強しやすい環境でした。チューターもしっかり対応してくれ、勉学に集中して取り掛かることができました。生徒も騒がしいことなどはなく、本人次第で十分取り組めると思います。教室は非常に綺麗でした。
- 【サポート体制】
- 定期的に面談をしてくれ、模試に対して評価してくれたり、学習の進歩状況どのような講座を受講した方がいいかなど、色々真剣に教えてもらいました。自分の足りない部分をしっかり見てくれたので非常によかったです。
- 【料金】
- 料金は高い面もありますが、そのお金に値する授業や、環境を享受することができると思います。親に負担をかけることはあると思いますが、その分頑張らないといけないという思いがつき、より勉学に励むことができると思います。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 全国の頭が良い人達と切磋琢磨をしながら勉強できるので、だらけることなどは少ないと思います。周りにはご飯屋さんが多いので、リフレッシュで、友達と食べに行ったりするなど自分なりに勉強とリフレッシュのオンオフを作りやすいと思います。
医学部専門の予備校・塾・家庭教師を都道府県から探す
医学部予備校マニュアルとは?
口コミ掲載数No.1※の医学部専門予備校・塾・家庭教師の比較・検討が出来るサイトです!
医学部予備校マニュアルは、医学部専門の予備校や塾、家庭教師を探している受験生やその保護者のための予備校検索サイトです。医学部予備校マニュアルでは、各予備校毎の指導方法やカリキュラムの特徴、自習室の紹介、合格した生徒の事例など、医学部予備校マニュアルでしか知りえない有益な情報を提供しています。難関である医学部を目指す受験生にとって、予備校・塾・家庭教師の選択はとても重要です。是非、医学部予備校マニュアルを利用して、ご自身にピッタリな予備校・塾・家庭教師の比較・検討にお役立てください。
医学部予備校マニュアルでは、自分の気になる予備校に無料でまとめて資料請求することができます。気になる予備校・塾・家庭教師はすぐに資料請求するようにしましょう。
※医学部予備校検索サイト口コミ掲載数調査 自社調べ(2018年2月9日~3月5日)
■運営会社「(株)イトクロ」のご紹介
イトクロは、「日本の教育情報をまとめ、最適な教育機関選びを可能にする」ことを目指して、教育関連メディアサービスを制作・運営している会社です。当サイトに加え、利用者数No.1の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」、日本最大級の家庭教師検索サイト「家庭教師比較ネット」、大学~幼稚園 まであらゆる学校の情報が満載の「みんなの学校情報」など様々な教育系サイトを運営しております。