全国の医学部専門の予備校・塾・家庭教師に無料で資料請求!
特徴・料金・口コミなどの豊富な情報から
あなたに最適な予備校・塾・家庭教師が
比較・検討出来ます。
- 予備校・塾・家庭教師を名前で探す
-
医学部専門の予備校・塾・家庭教師を対象・授業形式から探す
- 対象から探す
-
- 授業形式から探す
(複数選択可) -
医学部専門の予備校・塾・家庭教師をこだわり条件から探す
-
- 個別指導
- 一人ひとりの学習レベルにあった授業を展開する「個別指導」。苦手分野の解消や、偏差値の大幅アップが期待できる人気のコースです。
- 個別指導の予備校一覧を見る
-
- 少人数制
- 生徒全員に目が行き届く「少人数制」。同じ目標をもった者同士でモチベーションが維持でき、良い緊張感が生まれ授業への集中力も高くなります。
- 少人数制の予備校一覧を見る
-
- 寮完備
- 医学部受験に万全の体調で挑むには、日々の生活環境も大事。生活をサポートし、あなたの医学部受験を後押ししてくれる寮がある医学部予備校をご紹介します。
- 寮完備の予備校一覧を見る
-
- 合格保証制度
- 万が一再受験することになった時のために合格保証制度がある予備校に行きたい、という方もいらっしゃると思います。そのような方のために、合格保証制度がある予備校をご紹介します。
- 合格保証制度の予備校一覧を見る
-
- 現役生対象
- 現役生の受け入れをしている予備校をご紹介。最難関の医学部受験に向け、スタートダッシュは早い方が有利です。
- 現役生対象の予備校一覧を見る
-
- 再受験対策
- 一度他学部へ進学、または就職したけれども、やっぱり医学部に入りたい・・・。そんな医学部再受験を志している方をサポートしてくれる医学部予備校をご紹介します。
- 再受験対策の予備校一覧を見る
-
- 映像授業
- 自宅から通える予備校がない、通学する時間も勿体ない。そんな方には映像授業がオススメ。自宅でパソコンでの個別指導。学習効果も十分に感じられます。
- 映像授業の予備校一覧を見る
-
- 推薦対策
- 医学部の推薦入試においては、面接や論文の対策が必要になります。医学部の推薦入試の受験を予定している方のために、推薦対策に対応している医学部予備校をご紹介します。
- 推薦対策の予備校一覧を見る
注目の医学部専門の予備校・塾・家庭教師をピックアップ!
-
- 【メディカルウイング】
- メディカルウイングには、大手予備校で多くの医学部合格者を輩出してきたスゴ腕のベテラン講師たちが集まっています。その実績と指導経験から医学部合格に必要な要素を徹底的に洗い出し、あなたに伝授いたします。さらに一流の…
- 詳しい情報を見る
-
- オンライン予備校 【イシャなる】
- イシャなるは、地方の受験生が夢を実現できるようサポートします。周りに医学部受験者がいない・合格者がでている高校がない・帰国子女・高卒認定試験の方、医学部・獣医学部専門予備校のない地方の受験生は受験情報も不足しが…
- 詳しい情報を見る
-
- 【プロメディカス オンライン個別コース】
- プロメディカスのオンライン個別コースで指導する講師は、校舎指導と同じく社会人のプロ講師となります。パソコン、タブレット、スマホがあれば、自宅に居ながらハイレベルな授業を受講することが可能です。ワンランク上の医学…
- 詳しい情報を見る
-
- 受験英語専門塾【SPEC オンラインコース】
- オンライン授業にありがちな、講師が一方的に解説するだけの授業はSPECでは行いません。SPECの授業は生徒の予習ノートを画面共有しながら行い、間違いがあれば即座に指摘します。このような授業により生徒は講師と距離…
- 詳しい情報を見る
-
- 受験英語専門塾 【SPEC 「医学部クラス」】
- 受験英語専門塾SPECの実績と信頼 はじめまして。受験英語専門塾SPEC『医学部クラス』です。当塾は今年からこの受験情報webへの掲載を開始したため、口コミはこれから充実させていく段階です。しかし、どうぞご安…
- 詳しい情報を見る
評判・口コミ
総合評価 4.8
講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4
- 【講師】
- 東進は映像授業であるため、要点を何度も聞き直すことができ、先生も要点は板書してまとめてくださっているので見つけやすくよかったです。講師の方はよくテレビで取り上げられるような有名な先生も多く、様々な励ましの言葉をかけてくださります。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 高3では共通テスト対策の過去問が10年分用意されていて解説もついている他、志望校別に優先単元を行うことができるようなシステムが設けられているので、勉強の計画を立てたり、演習を積むうえで良いと思います。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 清潔に保たれています。受講をする部屋の他に自習室も設けられているので、自習をしたい際にも塾に行って勉強をすることが可能です。自習室は二ヶ所に設けられているので飽きてしまう人も場所を移動して学習ができます。
- 【サポート体制】
- 校舎にいる先生や担任助手が面談をしてくれます。普段は担任助手と話すことが多く、担任助手は大学生で年齢も比較的近いため、気軽に相談できることが良い点だと感じます。普段から窓口にいて話しやすい雰囲気なので、相談しやすいです。
- 【料金】
- 安くはないです。しかし、始めにおすすめの講座を提示していただいて、とりたい講座や料金を見ながら調節することができるので、面談を通して料金面の調節もできます。コマごとに追加されるので細かい調節が可能です。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 映像授業であるため自分の勉強できる時にできるだけ調節しながら進められる点が良いと思います。そのため、教科によっては先取りをしたい人にとっては自分のペースに合わせて進められるので、向いていると感じます。
総合評価 4.8
講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4
- 【講師】
- 授業では要点を押さえた分かりやすい説明をしていただきました。出る問題の予想をしてくださることもあり、勉強計画を立てる上でも目処をつけやすかったです。授業によっては理解できているか確認してくださる授業もありよかったです。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 定期的にテストがあり、基本的に1ヶ月に1回面談を組んでくださるので毎月自分の学習状況や成績について相談して細かい軌道修正を行うことができました。2者面談も3者面談も可能なので相談内容によって柔軟に対応していただきました。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 清潔に保たれており、自習できる場所も複数あるので場所に慣れてしまわないこと良い点だと感じます。自習できる場所として個別自習室だけでなく、話し合いができる場所も設けられているの場合によっては使い分けられていて良いと思います。
- 【サポート体制】
- 定期的な面談では、淡々と学習状況や成績について話すだけでなく、体調やメンタル面も気にかけてくれるので、不安要素をその都度取り除くことができてよかったと思います。面談時間もしっかり設けられているので十分に相談可能です今。
- 【料金】
- 料金面については安くはないように感じます。ですが、授業だけでなくサポートも充実していることも考えると妥当な料金だと思います。講習は普段の授業とは別に料金がかかるのでそこに関しては注意した方が良いと思います。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 進路アドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくださり、最後まで諦めないように声をかけてくださったことで医学部を志望し続けて合格することができました。学習面だけでなくメンタル面のケアも充実していることが良い点だと思います。
総合評価 4.0
講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 4
- 【講師】
- 熱い心を持った講師が多く、90分といった長い授業時間ですが、あっという間に授業が終わったように感じる先生もいらっしゃいます。特に文系科目の先生が人気で、科目について豊富な知識量をもって教えてくださるのはもちろん、人生について考え直すきっかけをくださるような先生もいらっしゃいました。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 理系はクラス分けが少し細かく設定されているため、医学部志望者は特に、大手予備校の中では少人数でそれぞれにあったレベルの授業を選択することが出来ます。また、授業時間が長いため、集中するのが得意な生徒は満足のいく学習が出来ると思います。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 新館はとても綺麗で、勉強するスペースも開放感があってとても良かったように感じます。旧館は古いですが、衛生的には問題なく、最上階にある自習室も、古いからこそ重厚な雰囲気が漂っており、勉強に集中できる環境でした。
- 【サポート体制】
- 1人の担任が受け持つ生徒数が多かったので、あまり個人的なサポートは望めない。そもそも週一の進路指導のコマ以外、チューターと顔を合わせることはあまり無かった。しかし、定期的に面談はあるため、現在の成績を客観視してもらうにはいい機会であった。
- 【料金】
- 大手予備校なので、比較的優しい価格設定なのではないかと思う。ただし、夏期講習、冬期講習で受講推奨されるコマがあまりにも多いので、それ通りに取ろうとしてしまうと、かかってしまうこともある。夏期講習、冬期講習以外はかかる費用がない。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 主に文系の先生の質がとても良い。また、テキストが、質の高い解説編が1冊ある科目もあるため、そのようなものは、勉強する上で非常に強い味方となる。私も大学合格するまでの間、河合塾の生物の解説編のテキストを表紙が擦り切れるまで重宝した。
医学部専門の予備校・塾・家庭教師を都道府県から探す
医学部予備校マニュアルとは?
口コミ掲載数No.1※の医学部専門予備校・塾・家庭教師の比較・検討が出来るサイトです!
医学部予備校マニュアルは、医学部専門の予備校や塾、家庭教師を探している受験生やその保護者のための予備校検索サイトです。医学部予備校マニュアルでは、各予備校毎の指導方法やカリキュラムの特徴、自習室の紹介、合格した生徒の事例など、医学部予備校マニュアルでしか知りえない有益な情報を提供しています。難関である医学部を目指す受験生にとって、予備校・塾・家庭教師の選択はとても重要です。是非、医学部予備校マニュアルを利用して、ご自身にピッタリな予備校・塾・家庭教師の比較・検討にお役立てください。
医学部予備校マニュアルでは、自分の気になる予備校に無料でまとめて資料請求することができます。気になる予備校・塾・家庭教師はすぐに資料請求するようにしましょう。
※医学部予備校検索サイト口コミ掲載数調査 自社調べ(2018年2月9日~3月5日)
■運営会社「(株)イトクロ」のご紹介
イトクロは、「日本の教育情報をまとめ、最適な教育機関選びを可能にする」ことを目指して、教育関連メディアサービスを制作・運営している会社です。当サイトに加え、利用者数No.1の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」、日本最大級の家庭教師検索サイト「家庭教師比較ネット」、大学~幼稚園 まであらゆる学校の情報が満載の「みんなの学校情報」など様々な教育系サイトを運営しております。