- 医学部受験マニュアルTOP
- 福岡県の医学部一覧
- 福岡大学医学部

口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 65.3(偏差値 74位/82校) |
学生数 | 684人【男性:63.0%・女性:37.0%】※1 (女子比率 16位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
37,738,260円 (学費 26位/31校) |
医師国家試験 合格率 |
94%(合格率 31位/81校) |
※1…医学部医学科の数値
福岡大学医学部の偏差値
[PR]福岡大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
福岡大学医学部の学費
6年間学費総額 | 37,738,260円 ランキング 26位/31校 | ||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 6,326,710円 | 2年次以降学費(年間) | 7,625,610円 |
1年次学費 | 入学金 | 1,000,000円 |
---|---|---|
授業料 | 1,956,000円 | |
教育充実費 | 3,344,000円 | |
委託徴収金 | 26,710円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 6,326,710円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 7,625,610円 | |
6年間学費総額 | 37,738,260円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
福岡大学医学部の奨学金
福岡大学課外活動給費奨学金給付
金額 | 600,000円(年額) |
---|---|
人数 | 20人 |
目的 | 課外教育活動において、極めて特異な能力を有し、かつ、優れた業績を示した者を育成する制度 |
条件 | 課外教育活動において、極めて特異な能力を有し、かつ、優れた業績を示した者 |
免除 | 最高60万円(活動内容、実績による) |
備考 |
福岡大学未来サポート募金給費奨学金給付
金額 | 300,000円(年額) |
---|---|
人数 | 10人 |
目的 | 修学の意思および能力を有しながら経済的理由により学生生活に支障をきたすおそれのある者を支援する制度 |
条件 | ・ 学部に在籍する者 ・ 出願の1年以内に、家計支持者の失職、死亡その他の事由により家計が急変し、修学が困難になった者 |
免除 | |
備考 |
福岡大学有信会奨学金貸与
金額 | 500,000円(年額) |
---|---|
人数 | 50人 |
目的 | 修学の意思および能力を有しながら、経済的理由で学生生活に支障をきたすおそれのある者を支援する制度 |
条件 | 標準修業年限内の最終学年次生(医学部・薬学部生は6年次生、その他の学部は4年次生) |
免除 | |
備考 | 卒業後10年以内で返還しなければなりません。 |
入試成績優秀者奨学金「FUスカラシップ」減免
金額 | |
---|---|
人数 | 800人 |
目的 | 令和4年度入試において優秀な成績を収め入学した学生を「FUスカラシップ生」として表彰する制度です。FUスカラシップ生は最長4年間(医学部医学科・薬学部は最長6年間)授業料の半額を免除します |
条件 | 令和4年度入試において優秀な成績を収め入学した学生 |
免除 | 授業料の半額(減免) |
備考 | ・入試の成績により「FUスカラシップ生」採用候補者を選考し通知します。当該学部・学科への入学をもって正式採用となります ・対象入試制度全体で 800人程度を予定 |
福岡大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 0narrativeな医療とpositiveな医療どちらが良いかということについて論じました。僕は実は当日まで小論文があることを知らずに臨んで、すごく焦りましたが、...
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【面接形式】
集団面接
【面接官と受験生の人数比】
3人に対して、受験生5人
【所要時間】
20分前後
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 4.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年の内から座学での解剖を学び、骨学実習をすることで、二年次以降のカリキュラムをスムーズにしています。最近では生化学も一年で学び、三年でやる薬理学...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 3.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年次から専門科目の授業がいくつか始まるためはやくから意識付けができるところ。実習も数多く設けられているため様々な職種の方から意見を聞くことができる...
福岡大学医学部へのアクセス
所在地 | 福岡県福岡市城南区七隈7-45-1 |
---|---|
最寄駅 | 福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅 |
大学解説
[PR]福岡大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
福岡大学医学部と偏差値の近い 私立大学
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 福岡大学医学部の画像は福岡大学公式HPから提供していただきました。
【歴史】 1972年、福岡大学に医学部が設置される。センター試験利用入試を導入している。また、地域枠を含む公募制推薦は2浪生まで受験することができるほか、付属校推薦枠を設けるなど、多様な人材の受け入れに積極的である。
【特徴】 1年次から専門関連の教育科目を設け、さらに看護体験、医療施設見学など早い時期から医療に接する機会が設定されている。モデル・コア・カリキュラムに沿って、基礎医学と臨床医学の連携教育を柱とし、3学年から臓器・機能別の短期集中型統合教育を行う。5年次からは外来や病棟で指導医のもと、患者と向き合い臨床に密着した診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)を行う。