医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

メディックトーマス

メディックトーマス

口コミ評価
★★★★☆
4.2
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
個別指導
こだわり条件
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

メディックトーマスの合格実績

2023年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 東京医科歯科大学 1名
  • 横浜市立大学 1名
  • 筑波大学 1名
  • 浜松医科大学 2名
  • 岐阜大学 1名
  • 群馬大学 1名
  • 富山大学 1名
  • 弘前大学 1名
  • 香川大学 1名
  • 福島県立医科大学 1名
  • 防衛医科大学校 3名
私立大学
  • 東京慈恵会医科大学 9名
  • 順天堂大学 5名
  • 日本医科大学 6名
  • 昭和大学 6名
  • 大阪医科薬科大学 2名
  • 国際医療福祉大学 11名
  • 産業医科大学 1名
  • 東邦大学 11名
  • 東京医科大学 6名
  • 近畿大学 1名
  • 藤田医科大学 1名
  • 杏林大学 12名
  • 帝京大学 10名
  • 日本大学 2名
  • 東北医科薬科大学 2名
  • 東海大学 5名
  • 福岡大学 1名
  • 兵庫医科大学 1名
  • 北里大学 8名
  • 聖マリアンナ医科大学 11名
  • 東京女子医科大学 9名
  • 岩手医科大学 1名
  • 獨協医科大学 5名
  • 埼玉医科大学 4名

メディックトーマスの特徴

メディックトーマスの特徴

メディックTOMASでは、医学部受験のスペシャリストである担任のトータルコーディネートのもと、プロ講師、ティーチング・アシスタントが三位一体となって1人の生徒を合格まで導くことこそが理想の対策だと考えています。

トータルコーディネイト:医学部受験のスペシャリストが受験に関わる全ての責任を持つ「担任システム」!
プロ講師:講師陣はオールプロ。「経験豊富な精鋭講師」がマンツーマン指導!
アシスタントスタッフ:東京医科歯科大・慶応(医)など難関医学部に在籍する現役生がチューターとして指導「T.Aシステム」!

受験全科目においてカリキュラムを作成し、確実に合格圏に到達できるよう、軌道修正しながら運用します!

メディックトーマスの詳細情報

メディックトーマスの講師

医学部受験を知り尽くした「プロ」講師

講師の質にこだわり、実績と経験豊富な実力講師を確保しています。
TOMAS全校の中で医学部合格実績の高い講師、大手予備校・医学部専門予備校で医学部実績豊富な講師が指導に当たります。
教科別の教師以外にも、生徒一人ひとりに教務担任がつき、カリキュラム管理、一般入試以外にも推薦入試、小論文、面接など医学部合格のためのあらゆるテーマをバックアップしていきます。

医学部受験を知り尽くした個別指導のスペシャリストが授業を担当します。

メディックトーマスの講師

メディックトーマスのカリキュラム

個人別カリキュラムの作成

メディックTOMASでは志望校合格に向け、個人別カリキュラムを作成します。
まず生徒の志望校の合格ラインと現状のギャップを把握し、入試日から逆算しいつまでに何を行えばいいのかを策定します。
さらに授業終了後には講師と担任社員が面談を行い、生徒の理解度や定着度などをもとにカリキュラムを見直し、随時軌道修正を行います。
これにより、生徒のレベルに適した授業を毎回実施することができます。

この【カリキュラムを授業のたびに修正する】ことこそ、入試日までに確実に合格圏に到達させることに繋がっています。

軌道修正を加えながらカリキュラムを運用していく点が、他の個別指導との決定的な違いです。

メディックトーマスのカリキュラム

メディックトーマスの学習環境

個別ブースでのマンツーマン指導

「受験の最高峰」医学部受験の合格を目指す生徒たちへ、ホワイトボード付の個別ブースを使い、1対1の指導スタイルで個別指導を担当して頂きます。

清潔感に溢れ、集中しやすい個別ブースが並ぶ自習室。
主に日中は高卒生や再受験生、夕方から夜にかけては現役中高生が利用しています。

メディックトーマスの学習環境

メディックトーマスのその他の特徴

T.A.(ティーチングアシスタント)

メディックTOMASのT.A.(ティーチングアシスタント)のシステムとは、東大(医)、東京医科歯科大(医)、千葉大(医)、横浜市立大(医)、慶應大(医)、東京慈恵医大(医)、順天堂大(医)、日本医大(医)に在学する現役医大生が1対1で教科演習指導※を行うものです。
医大生だから知っている合格のための勉強法・解答方法を伝え、生徒1人ひとりの潜在能力を最大限に引き出します。

※プロ講師による個別指導の時間以外に、T.A指導時間を設定します。

メディックトーマスのその他の特徴

メディックトーマスの料金

※学年およびコースによって月謝は異なります。

中1生

  • M1コース 72,000円
  • M2コース 144,000円

中2生

  • M1コース 74,000円
  • M2コース 148,000円

中3生

  • M1コース 76,000円
  • M2コース 152,000円

高1生

  • M1コース 78,000円
  • M2コース 156,000円
  • M3コース 234,000円

高2生

  • M1コース 80,000円
  • M2コース 160,000円
  • M3コース 240,000円

高3生

  • M1コース 86,000円
  • M2コース 172,000円
  • M3コース 258,000円
※税抜
※リソー教育グループに初めてご入会される場合にのみ、入会金25,000円が別途必要となります。

メディックトーマスのコース・講座

プロ講師による完全1対1の個別指導(80分)と、現役の難関医学部生によるT.A指導(80分)を1セットとし、M1コースでは週1セット、M2コースでは週2セット、M3コースでは週3セットの指導を受けます。

メディックトーマスのキャンペーン

校舎見学・体験授業の申し込みを受け付けています。

メディックトーマスの評判・口コミ

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
授業では、生物と化学をみていただきました。生物では、単元別に赤本から持ってきた問題をくださり、試験でどう出題されるかがわかり、実践的な学習ができました。また、化学では、苦手な無機の範囲でどう覚えると良いかを交えながら、ポイントを絞って教えていただき、とても力になったと思っています。勉強の内容とは別ですが、完璧主義で問題に固執しがちな私に、「全部解ける必要はない。取りこぼさないことが大切」と教えてくださり、その言葉にとても支えられました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験一年前という、ぎりぎりの段階で入塾したため、なるべく早く基礎を固めて、その後に過去問を解いていくという方針でした。基礎を固める時に、自分で2、3周ほど問題集をやっていたので、夏明けぐらいから過去問に手をつけました。過去問は、科目担当の先生と相談しながら、やる大学を決めました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
木目調の落ち着いた雰囲気です。フロア一階分ほどで大きい校舎ではないかもしれませんが、色が統一されていて、身長より大きい壁に囲まれた集中できる授業スペースと、清潔に保たれていて、仕切りのある自習室があります。皆が医学部を目指しているため、自習室は静かで、良い緊張感を感じることができます。
【サポート体制】
模試ごとに面談をしてくださった為、一ヶ月毎に力をいれて対策しなくてはいけない範囲を洗い出していただけました。また、受験校についても、自分の得意不得意を考慮して向いている大学をお勧めしていただき、合格した3校中2校は勧められて受験を決めた大学でした。あの時勧めていただいて本当に良かったと思っています。
【料金】
普通の授業に加えてTA(医大生に勉強を見てもらえる)もあるので妥当だと思います。医学部の過去問がほぼ全て揃っており、何年分も解くことができたり、面談を頻繁に行っていただけることを踏まえると、値段以上の満足度でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
気分の落ち込みやすい私に対して、親身に相談に乗ってくださり、勉強面だけでなく感情面でも大きく支えていただきました。勉強しやすいスペース、質問したら何回でも答えてくださる科目も先生、受験の相談に沢山乗ってくださる担任の先生、豊富な過去問、医学部を受験するにあたって十分過ぎるほど環境が整っていました。高二でここに入会を決めて本当に良かったと心から思っています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
数学の成績が絶望的だったので、夏明けに急遽個別指導塾としてメディックトーマスに通い始めました。 本番まで半年を切っており、現役合格は半ば諦めていましたが、短い期間で医学部入試に頻出な単元を重点的に教えてくださり非常にありがたかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受講している科目以外でも、ティーチングアシスタントに質問をしたり単発で授業を受けることができたためとてもありがたかったです。特に小論文や英作文はコンスタントに必要なわけではなかったので、単発でとる事がだきて助かりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が静かで机も広く、生徒数に対しての数が多いのでほぼ毎日使うことが出来て勉強の習慣を作るのに非常に役立ちました。 また、駅から近いので夜遅くまでいても安心でしたし、すぐ近くにコンビニや飲食店が多いので朝から晩まで勉強できました。
【サポート体制】
面談で自分に必要な勉強法を教えてくれたりする他、志望理由書や小論文を添削してくれたり、面接対策をしていただけたのがとても役立ちました。特に、1次試験突破者だけで行われる模擬集団面接やMMIは本番そっくりで、このためだけに入塾しても良いと言えるほどためになります。
【料金】
他の塾の料金を知らないので比較することはできませんが、妥当なのではないかなと思います。現役合格出来たので個人的には満足しています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
個別指導という形式が、苦手科目を伸ばすのに非常に適していたので最後の追い込みが間に合い良かったなと思っています。また、志望理由書の添削や個別の面接対策なども大手の集団塾ではなかなかやってくれないので、メディックトーマスの良い点だなと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

メディックトーマスの取材レポート

メディックトーマス

1対1個別指導と、スタッフの連携したサポートで合格に導くメディックトーマスのサポート体制とは?

【校長 萩原一裕氏にお伺いしました】

個別指導ながら、スタッフが手厚くサポートするメディックトーマス。今回は医学部予備校マニュアル運営チームがメディックトーマスの指導の秘訣を探って来ました。 …… 続きを読む

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.