- 医学部受験マニュアルTOP
- 栃木県の医学部一覧
- 獨協医科大学医学部
口コミ |
|
---|---|
偏差値 | 62.2(偏差値 79位/82校) |
学生数 | 727人【男性:61.3%・女性:38.7%】※1 (女子比率 19位/82校) |
6年間で 必要な学費 |
37,300,000円 (学費 23位/31校) |
医師国家試験 合格率 |
95%(合格率 31位/82校) |
※1…医学部医学科の数値
獨協医科大学医学部の偏差値
[PR]獨協医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
獨協医科大学医学部の学費
6年間学費総額 | 37,300,000円 ランキング 23位/31校 | ||
---|---|---|---|
1年次学費総額 | 9,300,000円 | 2年次以降学費(年間) | 5,600,000円 |
1年次学費 | 入学金 | 1,500,000円 |
---|---|---|
授業料 | 3,500,000円 | |
教育充実費 | 3,600,000円 | |
委託徴収金 | 700,000円 | |
その他 | -円 | |
合計 | 9,300,000円 | |
2年次以降学費(年間) ※ | 5,600,000円 | |
6年間学費総額 | 37,300,000円 |
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります
獨協医科大学医学部の奨学金
獨協医科大学特別奨学金給付
金額 | 600,000円(年額) |
---|---|
人数 | - |
目的 | 家計急変により学費支弁が困難であり、かつ成績が優秀で成業の見込みがあると認められた者に対して、教育の機会均等を図るとともに有為な人材の育成に資することを目的とする。 |
条件 | 第2学年以上の在学生 |
免除 | - |
備考 | - |
獨協医科大学医学生教育ローン利子補給奨学金給付
金額 | 200,000円(年額) |
---|---|
人数 | - |
目的 | 学費支弁が困難なため、学生又は保護者等学費支弁者が金融機関から教育(学資)ローンの融資を受けた者に対して、経済的負担を軽減する |
条件 | 総合型選抜(旧AO入試)入学生及び第4学年以上の在学生で、 |
免除 | - |
備考 | 在学期間中の学納金相当額に係る利子の一部(年額20万円を上限)を奨学金として補給する |
関育英奨学金貸与
金額 | 30,000円(月額) |
---|---|
人数 | - |
目的 | - |
条件 | 人物・学業とも優秀かつ健康でありながら、学資の支弁が困難と認められる者で、学長の推薦する者 |
免除 | - |
備考 | - |
獨協医科大学桜杏会互助事業修学金貸与
金額 | - |
---|---|
人数 | - |
目的 | - |
条件 | 桜杏会(父母会)会員の死亡又は重度の傷病、事業不振等により学資支弁が極めて困難な第2学年以上の学生 |
免除 | - |
備考 | 一定の条件のもと授業料の範囲内で貸与(無利子)する |
獨協医科大学災害羅災等学生に対する授業料減免減免
金額 | - |
---|---|
人数 | - |
目的 | - |
条件 | 災害罹災等により経済的に修学が著しく困難になった学生 |
免除 | 授業料の全額又は半額を減免する制度です。 |
備考 | 当該災害の発生時期により、入学予定者についてもその都度検討します。 |
獨協医科大学医学部の口コミ
合格するための口コミ(勉強法など)
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- テーマ 地域医療について
現在の地域医療の現状を述べ、将来どんな医療が必要とされているか、またその医療に自分が携わる際にどんなことをしたいか、 どん...
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 質問 医学部を志望した理由
回答 弟が医師に助けて貰ったことがきっかけで、憧れを抱いた。その後も部活で自分がお世話になる機会があり、その憧れの思いは...
大学生活の口コミ(授業・サークルなど)
- 口コミ評価
- 4.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 地域医療学という科目があり、1年生の頃からちょっとした実習がある。
また、1年生から将来を考えることができるよう、キャリアプランと言って色んな臨床の...
- 口コミ評価
- 3.0点
- 就職・進学
- -
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 4.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 2.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年次は教養があり、臨床の基礎は3学期から勉強する。授業が60分なので集中しやすい。今年度からカリキュラムが大幅に変更され、研究室配属や医師としての心...
獨協医科大学医学部へのアクセス
所在地 | 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 |
---|---|
最寄駅 | 東武宇都宮線 おもちゃのまち駅 |
【歴史】 1973年設置。入試では、地域枠を含む公募制推薦、指定校推薦は1浪生でも受験できるほか、26歳以下であればAO入試を受験することができるなど、多様な人材受け入れに積極的であり、合格者の8割以上が浪人生である。
【特徴】 1年次の「PBLチュートリアルⅠ」では、問題基盤・解決型学習(PBL)をテューター(教員)とともに少人数で学習を進めていく。3年次より臨床医学の科目がスタートし、5年次から臨床実習に入る。1年間にわたり本学大学病院で全診療科をローテートするほか、越谷病院、日光医療センターで臨床実習を体験することができる。学生が医療チームの一員として医師とともに患者さまの診療に携わる「診療参加型臨床実習(CCS:clinicalclerkship)」を導入していることが特徴である。