大阪公立大学医学部

大阪公立大学医学部
口コミ
口コミ評価
4.2
  • 勉強法(82
  • 面接対策(55
  • 小論文対策(9
  • 大学生活(76
偏差値 68.7偏差値 21位/82校
学生数 497人【男性:71.8%・女性:28.2%】※1
女子比率 33位/82校
6年間で
必要な学費
3,596,800円
医師国家試験
合格率
95%(合格率 27位/82校

※1…医学部医学科の数値

大阪公立大学医学部の偏差値

2022年度
68.7 ランキング  21位/82校
2021年度
70.8
2020年度
70.3
2019年度
70.2
2018年度
69.8
順位 偏差値 大学名 国公私立 都道府県
17 69.2 横浜市立大学 国公立 神奈川県
17 69.2 岡山大学 国公立 岡山県
19 69.0 北海道大学 国公立 北海道
20 68.8 大阪医科薬科大学 私立 大阪府
21 68.7 広島大学 国公立 広島県
21 68.7 大阪公立大学 国公立 大阪府
23 68.5 昭和大学 私立 東京都
24 68.0 金沢大学 国公立 石川県
24 68.0 名古屋市立大学 国公立 愛知県
24 68.0 奈良県立医科大学 国公立 奈良県
24 68.0 京都府立医科大学 国公立 京都府
京都医塾

大阪公立大学医学部の学費

6年間学費総額 3,596,800円 ※国公立大は学費が一律のため
ランキングなし
1年次学費総額 917,800円 2年次以降学費(年間) 535,800円
1年次学費 入学金 382,000円
授業料 535,800円
教育充実費 -円
委託徴収金 -円
その他 -円
合計 917,800円
2年次以降学費(年間) ※ 535,800円
6年間学費総額 3,596,800円
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります

大阪公立大学医学部の奨学金

大阪市立大学楊大鵬奨学金給付

金額 30,000円(月額)
人数
目的
条件 対象者:医学部および医学研究科に在籍し、学力に優れ、かつ研究心に富み、経済的理由のために修学が困難な者
免除
備考 支給期間:2年を限度、返還不要

さつき会奨学金(短期貸与奨学金)貸与

金額 20,000円(一括)
人数
目的
条件 対象:家庭からの送金が遅れたり、けが・病気・勉学のためなどで急に一時金が必要になった学生
免除
備考 貸付回数:1回の申請につき1回(2回目以降の申請は、前回の貸付金が完納されていること)

大阪市立大学山本正治郎奨学金給付

金額 50,000円(月額)
人数
目的
条件 本学2年生(学部は問わない)に在籍し、社会的弱者の支援に関わる職を志す者のうち、経済的理由のために修学が困難な者
免除
備考 返還不要

授業料減免制度減免

金額
人数
目的 大阪市立大学では、経済的理由のため授業料を納付することが困難な者等を対象に、授業料の減免の許可を受ける制度があります。
条件 大阪公立大学、大阪府立大学又は大阪市立大学に在籍する者で、次の要件に該当する者
・学部・学域に在籍する者のうち、【国の支援】高等教育の修学支援新制度「大学への入学時期に係る基準」に該当しない者
・博士前期課程、修士課程又は大学院法学研究科法曹養成専攻に在籍する者(大阪府立大学・大阪市立大学の学生は2020年度以降の入学生)のうち、【大阪府の支援】大阪公立大学等授業料等支援制度「申請要件」に該当しない者
・博士後期課程又は博士課程に在籍する者
・博士前期課程、博士課程又は大学院法学研究科法曹養成専攻に在籍する2019年度以前に入学した者
経済的理由のため授業料を納付することが困難な者
修学状況が良好で学習意欲が旺盛な者
・学部・学域に在籍する者は2021年度成績・累計GPA上位1/2以上の者(医学部医学科に在籍する者は、過去において留年することなく進級をしている者)
・大学院生は研究計画が予定通り進捗している者(大学院法学研究科法曹養成専攻に在籍する者は学業における目的について、新入生は研究計画について)
申請回数(最短修業年限と同回数が上限)を越えてない者、但し長期履修生制度を利用している者は在籍予定年限を上限回数とする。
免除 次の要件に該当する者は、申請対象外となります。

過去に留年をした者
大学院法学研究科法曹養成専攻に在籍する者のうち、特待生になった者
外国人留学生(学生課留学生担当へお問い合わせください)
備考

大阪公立大学グローバルリーダー育成奨学金給付

金額 300,000円(年額)
人数
目的 教育後援会の寄付金を奨学金に充てているものです。
条件 学域・学部2年次のうち、将来グローバルな視点と深い専門性を兼ね備えた国際性豊かなリーダーとして、世界に貢献する人材の育成をめざし、学業、人物ともに優秀な学生(外国人留学生を除く)
免除
備考

大阪公立大学河村孝夫記念奨学金給付

金額 100,000円(年額)
人数
目的 故河村孝夫氏(大阪府立大学名誉教授)のご遺族からの寄付金を奨学金に充てているものです。
条件 経済的な理由により十分に勉学に励むことのできない学生(外国人留学生を除く)
免除
備考

大阪公立大学医学部の口コミ

合格するための口コミ(勉強法など)

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:61  入学直前期:68ID:6646

参考になった:3
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
共通テストのリーディングは高校3年の春から対策し始めました。といってもそこまで重きを置いていたわけではなく、学校の授業内での取り組みや宿題がほとんど...

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:57  入学直前期:72ID:6644

参考になった:3
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
現役時
【センター試験】英文を読むのを速くするために毎日長文を口に出して読んでいました。教材は長文問題集を使い、訳と照らし合わせながら速く正確に読...

大学生活の口コミ(授業・サークルなど)

大学生活の口コミ

【入学年度】2021年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:61  入学直前期:68ID:6652

参考になった:1
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
4.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
多くの医学部では1年生は一般教養を学びあまり医学を学ぶことはありませんが、大阪公立大学では少し扱われます。また、コロナによる影響がなければ夏休みに病...

大学生活の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:57  入学直前期:72ID:6650

参考になった:1
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年生から基礎医学を学びます。二年生時には夏に病院実習があり、自分の好きな科を選んで見学に行くことができます。大阪公立大学は教育に熱心な大学で、カ...

大阪公立大学医学部へのアクセス

所在地 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-4-3
最寄駅 阪堺電軌上町線 天王寺駅前駅

大学解説

【歴史】
大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合し、2022年4月に誕生。
大阪市にある唯一の医学部医学科である。
「智・仁・勇」をもった全人的な医療人と、最先端の創造的な医学研究を達成できる、世界的に活躍する研究指導者の育成をめざすとしている。

【特徴】
1年次より早期臨床実習があり、附属病院や教育協力病院などで実際の医療現場を体験することが可能。
3年次には修業実習が実施され、基礎医学・社会医学の研究室で担当教員の指導のもとに特定のテーマにについて学生自ら研究を行う。
4年次の終わりからは本格的な臨床実習が行われ、5年次には附属病院の各診療科、6年次には教育協力病院や条件によって海外施設での臨床実習も可能で、まさに「患者に学ぶ」「症例に学ぶ」を実践する機会を得ることができる

大阪公立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

大阪公立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
大阪公立大学医学部の画像は大阪市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル