医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の合格実績
2022年度入試 医学部医学科合格実績
国公立大学
- 岡山大学 1名
- 信州大学 1名
- 山口大学 1名
- 和歌山県立医科大学 1名
- 鳥取大学 1名
- 宮崎大学 1名
- 大分大学 1名
- 札幌医科大学 1名
- 秋田大学 1名
私立大学
- 自治医科大学 1名
- 大阪医科薬科大学 5名
- 昭和大学 1名
- 関西医科大学 6名
- 産業医科大学 2名
- 東京医科大学 1名
- 近畿大学 1名
- 愛知医科大学 4名
- 杏林大学 2名
- 東北医科薬科大学 2名
- 東海大学 2名
- 帝京大学 2名
- 藤田医科大学 6名
- 久留米大学 12名
- 福岡大学 10名
- 兵庫医科大学 8名
- 岩手医科大学 1名
- 獨協医科大学 2名
- 川崎医科大学 5名
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の特徴
北九州予備校・フェリックスでは生徒同士が刺激し合い、励まし合える【少人数グループによるナマ授業】を基本としています。これに【習熟度別クラス編成】や【個別指導】など、個々にきめ細やかに対応できるシステムを用意し、確実に志望校合格をバックアップします。ノウハウ、人材のすべてを結集したオンリーワンの学習プログラムです。さらにVODシステムで授業の見直し、AI教材atama+で弱点分野の克服が可能です。私たちは生徒一人ひとりに対し、最善を尽くします。
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の詳細情報
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の講師
最少の人数で、プロフェッショナル講師のナマ授業!
フェリックスでは、講師の質に自信があります。授業を受けるだけの受身の姿勢ではなく、授業に参加するという積極性をより導き出すため、1クラス8名という少人数でのグループ指導を基本としています。この8名クラスは生徒の能力を最大限に引き出し、最大限の効果をあげるための最適な人数です。生徒達の疑問を即在に解決し、最短で医系学部の合格を勝ち取らせる「本物」の授業を行います。また、質問もいつでも大歓迎です。授業の有無にかかわらず、質問対応を苦にする講師は1人もいません。ぜひ我々にお任せください!

予備校は授業が命。フェリックスが誇るスーパー講師の魅力が無限大に発揮される理想の少人数クラス編成!
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】のカリキュラム
習熟度別クラス編成で、いつでも今の学力に応じた勉強ができる!
フェリックスでは自分の学力に合ったレベルで、科目ごとの学力に応じたクラス編成を実施しています。常に今の自分の学力に応じた授業を受けられるため、レベルアップをはかることが可能となります。極端な勉強時間の偏りもなくなり、学習タイムマネジメントにも役立つため総合的な学力バランスを整え、合格レベルまで到達させます。さらに希望者には、1対1の個別授業で優秀な講師を独占して学べる個別指導システム『メディカルプレミアム』、学力に応じ基礎力の定着を測るAI教材『atama+』があります。また、授業はVOD(ビデオ・オン・デマンド)システムで自分の好きな時に見直しが可能です。

百戦錬磨のプロフェッショナル講師陣があなたを全力でサポートします!
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】のサポート体制
チューターは学習コンシェルジュ
フェリックスではクラス制をとっています。各クラスのチューターと呼ばれる担任が1年間しっかり生徒をサポートします。毎日行われるホームルームは、学習への姿勢を正したり、入試の最新情報を共有したり、生徒の意欲を高める役割があります。
全員が医・歯・薬・獣医も進学に精通したプロフェッショナルです。常に
生徒一人一人の学習状況を把握して、学習指導や進路指導を行います。
まさに、「学習コンシェルジュ」と呼べる存在です。

授業前のホームルームで種々の連絡や、激励を行います。たった10分ほどの時間ですが、チューターは全身全霊を傾けてこのホームルームにあたります。
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の学習環境
生徒達が絶賛する自習室!
フェリックスでは、みんなが競って自習室に残るムードができ上がっています。
各自習室には自習監督が配置され、携帯電話の使用禁止はもちろん、私語・居眠り禁止(休み時間以外の飲食、マンガ・雑誌の校内持込等も校則で禁止されています)で、常に静粛な自習環境が保たれています。
さらに、自習時間は授業時間と同じく時間帯が区切られていて、時間途中の入退室が原則できません。集中して自学できる学習環境に対する満足感・爽快感が、北予備生をますます勉強に向かう気持ちにさせてくれます。
フェリックスで一緒に合格を勝ち取りましょう!

自習室管理の良し悪しが自学の質を高めると言っても過言ではありません。
医・歯・薬・獣医専門コース【北九州予備校_Felix】の評判・口コミ
▶医学部予備校マニュアルの口コミについて
- 【講師】
- 医学部受験専門の校舎ともあって、私大医学部の対策に精通している講師が多かった。また、北予備の他の校舎から出講している講師もいる。上位クラスを担当する講師は他の大手にも遜色ない実力である。少人数制の授業であるので生徒と講師の距離が近く、面倒見がよい。質問や添削なども気軽に行ってもらえる。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 8人制のSPゼミコースと20人制のHPスクールコースがあり、それぞれのコースでも実力別にホームルームのクラスと授業のクラス分けがされる(SPゼミは国立と私立とで更にクラス分けがされる)。どちらのコースも50分の授業後に20分の演習時間があり、確認テストや補充問題の演習などを行う。また授業とは別に定期的にチェックテストが行われてテキストの復習ができているかを確認している。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- かつての北予備小倉校を流用した校舎であり、建物そのものは古いがチューターや清掃員の方が定期的に掃除をするので校舎内部は綺麗である。模試やチェックテストの成績優秀者は壁に名前が点数と共に掲載されるので否が応でも競争心を引き立てられる環境である。
- 【サポート体制】
- クラス毎に担任となるチューターが割り当てられ、毎日のホームルームで受験の指導、小テストなどが行われている。担当となるチューターもさまざまな校舎で経験を積んだベテランが多く、国公立私立問わず的確なアドバイスをもらえることが多い。1日の殆どを校舎で過ごすのでチューターと生徒の距離も近く、受験以外の事でも気軽に話ができる。
- 【料金】
- 医学部専門校舎というだけあって、北予備の他の校舎に比べればかなりの額ではある。しかし盆も正月も休む事なく校舎と寮とで生徒のマネージメントを行なっているので他の医専に比べれば良心的な金額だと言えるのではないだろうか。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 自習時間が1日最低でも3時間確保されていたので予習復習と問題演習をしっかり行えた結果、1年で大幅に実力を伸ばすことができた。生徒の9割以上は医学部志望かつ寮生であるので同じ境遇の仲間が多く、彼ら彼女らと切磋琢磨して医学部合格という目標に向かって大変充実した時間を過ごすことができた。講師やチューターとの距離も近く、勉強に熱心ではある一方で大変アットホームな過ごしやすい環境であったと思う。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
- 【講師】
- フェリックス専属の講師と大学進学科でも授業をしている講師が半々くらいでした。分かり易い講師が多く、少人数制の授業だったからか生徒一人一人をしっかり見てくれていたと思います。また、質問にいったらかなり詳しく説明してくれる先生が多かった印象です。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 私は1クラス8人の少人数制のコースに在籍していました。成績によってクラス編成が成され、使用テキストはクラス毎ではなく科目別に個人の成績にあったものが配られます。ただし最上位のクラスは全ての教科が1番上のテキストだったと思います。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 医歯薬獣医専門の予備校であり、幅広い学力の生徒が在籍していました。クラスは少人数で学力もおおよそ同レベルの人ばかりだったので、同じ目標に向かって頑張る仲間意識と競争心がモチベーションのアップに繋がりました。
- 【サポート体制】
- 私のコースでは2クラス16人につきチューターが1人付く体制が取られていました。毎日の小テストやレビューチェックテストと呼ばれる定期考査のような試験、私立医学部対策の補講といった様々なテスト・授業があります。
- 【料金】
- 医歯薬獣医専門予備校なので一般の予備校に比べたら高額でしたが、他の医学部専門予備校と比較すれば低料金だったとおもいます。特待生試験と呼ばれる試験があり、その試験結果に応じて学費が減額されていました。全額免除は聞いたことは無かったです。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- フェリックスで良かった点は、医学部受験(特に私立大学)に特化した補講や授業が多かったことです。私は国立大学志望でしたが、それらも積極的に参加したことで解答を考えるスピードが向上したり知識の整理が出来たりしました。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
▶医学部予備校マニュアルの口コミについて