- 医学部受験マニュアルTOP
- 宮城県の医学部一覧
- 東北大学医学部
- 東北大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)

※1…医学部(看護学科等も含む)の数値
東北大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 東北大学はセンター試験に重きを置いてなかったので、対策は三年分くらいの過去問をやったのみです。そのかわり二次対策を強くしました。毎日英作文と日本語...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験向けの英語の対策は発音や文法くらいで、主に2次試験の対策をしていました。センター直前の1か月はスピードをつけるため速読の練習をしていま...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験は発音のみ直前に過去問を解きました。基本的には二次試験対策をしていました。
二次試験としては、東北大はあまり難しくはないので満点を取る...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】
長文は素早く確実にとれるように、文法を重点において学習していた。リスニングは毎日教材を聞いた。
【二次試験】
毎日必ず2題は読解を...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 英語は問題構成として、単語・文法語法・長文・英作文・リスニングの五つです。
二次試験では文法語法とリスニングの能力が問われることはほぼないのですが...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】
発音・アクセントは運に任せるというような解き方にならないように、ルールをしっかり覚えることを心がけた。
イディオム・文法は二次の...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験では、時間配分配分が大切で、本番では時間が短く感じてしまうので、練習の時は本番の8割くらいの時間でやるように練習しました。
二次試験では...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】
予備校でセンター英語の時間配分、着眼点を学ぶ解き方の講座を習ってから、過去問、実践問題集等を15回分ほど解きました。
また、試験時...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験対策としては、特にセンター特有の問題である発音・アクセント問題の対策を重点的に行い、傾向をつかむように努めました。
また、センター形式...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】
読解問題は二次試験の対策をすればセンター試験の対策にもなると思ったので、センター試験のために特別なにかをすることはありませんでし...
[PR]東北大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 東北大学医学部の画像は東北大学から提供していただきました。