東北大学医学部

東北大学医学部
口コミ 勉強法(73)/ 面接対策(50)/ 小論文対策(18)/ 大学生活(71
偏差値 69.89位/82校 国家試験合格率 93%45位/82校
学費 3,496,800円 男女比※1 男54:女46女子比率 -位/82校

※1…医学部(看護学科等も含む)の数値

東北大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】2018年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:69ID:5285

参考になった:30
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
英語は問題構成として、単語・文法語法・長文・英作文・リスニングの五つです。
二次試験では文法語法とリスニングの能力が問われることはほぼないのですが...

東北大学医学部の他の勉強法の口コミ

2023入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:69
2
[共通テスト]単語帳と文法書をこなしただけでR90点L80点は安定したので、特に共テ対策はしていない。 [2次試験]英作文が苦手だったため、英作文に勉強時間のほと …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:78 入学時偏差値:80
0
【センター試験】現在は共通テストという名前になっていますが,基本的な傾向は変わりません.高校2年生の始めから,共通テスト対策の問題集(市販のもの)を高校で配られてい …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
7
東北大学はセンター試験に重きを置いてなかったので、対策は三年分くらいの過去問をやったのみです。そのかわり二次対策を強くしました。毎日英作文と日本語訳を行い、先生に添 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
11
センター試験向けの英語の対策は発音や文法くらいで、主に2次試験の対策をしていました。センター直前の1か月はスピードをつけるため速読の練習をしていました。この練習によ …(続きを見る
2019年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
20
センター試験は発音のみ直前に過去問を解きました。基本的には二次試験対策をしていました。 二次試験としては、東北大はあまり難しくはないので満点を取るつもりで、英文解 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
22
【センター試験】 長文は素早く確実にとれるように、文法を重点において学習していた。リスニングは毎日教材を聞いた。 【二次試験】 毎日必ず2題は読解をする。英文 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
22
【センター試験】 発音・アクセントは運に任せるというような解き方にならないように、ルールをしっかり覚えることを心がけた。 イディオム・文法は二次の英作文対策にも …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
8
センター試験では、時間配分配分が大切で、本番では時間が短く感じてしまうので、練習の時は本番の8割くらいの時間でやるように練習しました。 二次試験では、時間自体は十 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
11
【センター試験】 予備校でセンター英語の時間配分、着眼点を学ぶ解き方の講座を習ってから、過去問、実践問題集等を15回分ほど解きました。 また、試験時間80分のと …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:69
4
センター試験対策としては、特にセンター特有の問題である発音・アクセント問題の対策を重点的に行い、傾向をつかむように努めました。 また、センター形式の問題演習を行う …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:72
7
【センター試験】 読解問題は二次試験の対策をすればセンター試験の対策にもなると思ったので、センター試験のために特別なにかをすることはありませんでした。 代わりに …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:68
5
夏から毎日大阪大学の20カ年の問題を解いていました。長文1つ、英作文1つをノルマにやっていました。大阪大学を受験する気はありませんでしたが。 センター対策は1ヶ月 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
3
【センター試験】 現役時に過去問25年分を解いた。浪人時は東北大医のセンター比が小さかったためほとんど勉強しなかった。 【二次試験】 東北大の過去問を徹底 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
4
【センター試験】 二次試験対策を中心に行っていたので直前期の1月頃から始めました。発音アクセントだけは専用の参考書を使って勉強しました。 【二次試験】 単語帳 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:76 入学時偏差値:75
5
【センター試験】 問題文は精読してもよいが、時間が足りなくなるので、問題の選択肢をよくみてから間違ってるのを消去法で消していった。 【二次試験】 これもまた時 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:43 入学時偏差値:68
9
【センター試験】 リーディングと文法語法は二次対策中心でやって特にセンター試験対策はしませんでした。 発音アクセントとリスニングはセンター試験一ヶ月前から少しず …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:69 入学時偏差値:75
4
システム英単語で単語を、ビンテージで文法を勉強していました。私は同じ問題集や参考書を何周もする勉強方にしていました。 単語はシステム単語帳では少し足りなかったので …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:72
3
【センター試験】 二次試験形式対策で英語力をつけて、センターの過去問で型に慣れる。 【二次試験】 単語帳を一冊完璧にする、一日一長文、英作文・和訳を作り先生に …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
4
問題集を解く。これに限ります。 いくら授業を聞いたり参考書を読んだりしても、実践力は身につきません。覚えるだけでは使えるようになりません。 そして、覚える部分に …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
3
【センター試験】 センターの過去問を3年の夏からは2日に1回ほどのペースで時間を計ってとにかく解きまくりました。 【二次試験】 東北大は和訳、英訳の記述問題が …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:70
4
【センター試験】 過去問を10年分、予想問題集を10回分くらいやりました。センター試験に向けての特別な対策はしていません。 【二次試験】 高校で配られた英作文 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
19
【センター試験】 基本的には2次試験の対策の結果として問題は解けるようになるので対策はそれほどしなかったが、アクセント、発音問題はnext stageの問題を2 …(続きを見る
2017入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
27
医学部を目指したきっかけは、中学の職場体験で行った先の病院で、そこの関節専門の整形外科の先生に憧れたからです。 東北大を志望した理由は、親の実家が宮城にあり、親近 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:75
47
東北大学は研究第一を掲げている大学です。 僕は将来的に研究もしていきたいと考えているため、研究に最大限に力を注いでいる東北大学はとても魅力的に見えた。 また、旧 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:68
11
研究に興味があったため。 また広い大学に憧れがあったから。 …(続きを見る
2017年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:70
11
第一に、母方の実家が仙台にあり、国公立大学なら学費の負担も少ないから。 第二に、研究に定評のある大学で、学びの場として最適な環境だと思ったから。 母親が脳神経疾 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:70
3
東北大学の雰囲気をオープンキャンパスで知り、ここで学びたいと思った。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
4
医学研究に興味がありました。 とくに脳科学の研究に興味がありその分野の研究に秀でている東北大学を志望しました。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
22
東北大学の医学部は日本で最先端の研究を行っていると同時に、基礎研究と臨床の教育のバランスが良いため。 将来人の役に立つ仕事に就きたい考えていて、小さい頃から医学に …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:78
9
センター試験の得点率が83%しかなく、この得点率でも医学部合格を狙えるのは、東北大学か京都大学しかないと考え、これ以上浪人したくないという思いから、東北大学を志望し …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
4
総合大学で、レベルの高い同級生と共に学びたかったから。高校生の頃、祖母を病気で亡くしたのがきっかけです。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:75
1
実家からわりと近く、比較的入りやすい旧帝大だったから。 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
2
東北地方に住んでおり、地域的な面もあり、さらに研究第一主義を掲げる旧帝大であることから、地元の医学部よりも自分の可能性をより広げられるのではないかと思ったため。医学 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:70
4
医学部に中学時代から興味があり、なおかつ研究に特に力を入れている東北大で学びたいと考え志望しました。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
3
センター試験の配点が低く大学のレベルが非常に高いから …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
5
実家から通える国立大の医学部ということで志望しました。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
11
脳の研究が盛んと聞いたから。 自分の体について知らないのはいけないと思ったから。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:73
2
一人暮らしを経験してみたかったから。また、友人がすでに通っている大学であったから。 医学部を目指した理由は、自身の病気体験からである。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:75
8
親に経済的負担をかけず、かつ自分の努力で入学可能な最もレベルが高い大学を探したところ、東北大学が最適だった。小さいころに流行したSARSがきっかけで医学に興味を持っ …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:74
7
医者として活躍するためには旧帝以上の大学で勉強する必要があると考えたことと、金額的に浪人できなかったこと、自分の2次試験の力を鑑みて決めた。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
4
中学3年生の時に東日本大震災を経験し、東北被災地の医師不足に関する報道をよく目にするようになった。そこで、自分が医師となって直接復興に携わりたいと考えるようになった …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:72
2
センター試験の出来が悪く、出願予定の大学に出願が難しくなったため。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
3
研究が盛んだったから …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:75
0
地方での医局の力が大きいと考えたから …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:76
8
東北大学は実学尊重の立場を基本として日本の先進医療の先端にいる。そしてそのような大学の研究室の先生方に指導してもらうことができる為志望した。 また、東北大学は東北 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:67
2
高校時代から医学研究に興味があったので、東北大学の研究が盛んである点に魅力を感じたのが大きな理由です。基礎研究だけでなく、震災の経験から被災者の心のケアなどの研究も …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:74 入学時偏差値:72
13
研究医に興味があり、東北大学は臨床にも研究にもどちらにでも進める環境が整っていると感じたから …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
4
自分の学力とあっていたから。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
研究が盛んな大学に行きたかった。また、一人暮らしがしたかったので実家から遠いところを志望していた。センター試験の結果が悪かったのでセンター試験の配点が低い東北大学に …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
3
小中高と仙台で育ってきたので、そのまま地元の東北大学に行こうと思い、将来のことを考えて医学部を選びました …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:62
3
国立の総合大学であり、研究に力を入れているからです。また、センター試験の比率が低いからです。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
3
センターの結果が85パーセント程とセンター比率の高い大学を受けるには低い点数だったので2次比率の大きい東北大学に挑戦しようと思った。 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:71
1
東北大学では留学制度が整っており研究にも臨床にも力を入れているため、将来どちらの道も選択できると思いこの大学を選びました。 医学部を目指した理由は、小学生の時はじめ …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:67
2
家庭の事情もあり、実家から通えるということが1番大きかったと思う。また、親の出身大学でもあったり、地の利によって母校からの進学者が多いなど、東北大を志望することは当 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:71
3
仙台に昔住んでいたから。 センターが苦手で2次試験が得意な自分に合っていたから。 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
0
公衆衛生学などのややマイナーな分野をやりたいと考えていたので、規模の大きい大学の方がやりたいことができるだろうと考えた。それで大学の候補を絞ったのち、入試直前の模試 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:71 入学時偏差値:76
3
地元の大学だったから及び父の出身大学だったから …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:54 入学時偏差値:72
2
もともと地元の秋田でどの診療科を受診したらよいかわからずたらい回しにあっている知り合いがいたので総合診療医として働きたいと思ったのが医学部志望のきっかけです。現役の …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:75
2
旧帝大ということで研究が盛んであり、加えて、臨床の病院としてもかなり大きな規模で、将来の医師としての仕事の選択肢が大きくなりそうで、尚且つ受験時の実力で入れそうな大 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:53 入学時偏差値:67
4
入院経験から看護師を志望していたが、将来の安定性や医学への興味から同じ病院職として医師を目指しました。東北大学を志望した理由ですが、当時いける学力の範囲内で旧帝国大 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:73
0
センター試験を失敗したため。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:64 入学時偏差値:71
0
センターの比率が低いため。 二次試験の問題の難易度がちょうどよかったため。 東北大オープン模試の結果がとてもよかったから。 旧帝大だったから。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:72
1
将来は東北で働こうと思っていたため。また研究者育成にも力を入れており、魅力的に感じたから。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
1
東北大学は研究熱心な大学であり国からの援助も大きい。私は将来、研究医になるつもりなので東北大を選んだ。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:75
2
浪人数が重なっており、そろそろ受からなければならないといけない、という思いと、旧帝大へのこだわりがあったことから、センター試験の結果を踏まえてこの大学を志望しました …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:74
8
東北地方の高校出身であり、東北地方に馴染みがあったため。 また、東北大学が力を入れている基礎医学研究に関心があったため。 医学部を目指したきっかけらしいものは無いが …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:71
2
東北の中心的な病院だったから。 …(続きを見る
2008年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
2
国公立大学の医学部を目指して浪人していました。浪人中、自宅から通える範囲にある東北大学を狙える学力になったので志望しました。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
19
センター後に過去問をといた 東北大学医学部は前期日程の他にも、センター利用のAO3入試があり、私はAO3で入りました。 AO3は年によりますが、だいたいセンターで9 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
7
できる限りレベルの高い大学で学びたかったから。 高1の時に大けがをして、入院している最中に人体の構造に興味を抱いたから。 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
3
父親の実家が宮城県であり、医学部に行きたいという旨を伝えたところ、東北大学を勧められました。私は生まれつき心臓病を患っており、幼いころから病院に通い、手術などの経験 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
4
自分の尊敬している叔父が医師を目指していたが、なれなかったことが医学部を目指した理由です。東北大学を選んだ理由は、苦手だったセンターの比率が低く、問題が自分にあって …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

東北大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

東北大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東北大学医学部の画像は東北大学から提供していただきました。
医学部予備校マニュアル