札幌医科大学医学部

札幌医科大学医学部
口コミ 勉強法(41)/ 面接対策(33)/ 小論文対策(7)/ 大学生活(40
偏差値 64.767位/82校 国家試験合格率 88%73位/81校
学費 3,576,800円 男女比 男68:女32女子比率 28位/82校

札幌医科大学医学部の大学生活の口コミ

口コミ評価
4.2
就職・進学
4.5
授業・実習
3.8
部活・サークル
3.9
研究
3.6
国家試験・資格
4.5
恋愛・友人
3.7
施設・設備・立地
4.2

40件中 1-10件を表示

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(浪人)ID:6647

参考になった:2
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
教科によっては一年生の教養科目の段階から結構キツめの授業を行う。特に生物と化学は厳しく、一年前期で留年が確定してしまう者も数名いる。また、通常の大...

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(現役)ID:6572

参考になった:1
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
4.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一般枠と地域枠に位置する枠があり、地域枠では卒業後に、将来地域医療に従事する医師になるための手厚いサポートが受けられる。1年次から地域医療について実...

大学生活の口コミ

【入学年度】2021年(現役)ID:6562

参考になった:0
口コミ評価
5.0
就職・進学
-
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年の後期から基礎医学の講義が始まるのでお隣の大学に比べてかなり忙しいです。ただ教育熱心な先生が多く、授業外でも親身になってくれるので楽しく勉強で...

大学生活の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)ID:6511

参考になった:0
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年次後半から医学系科目の講義が始まります。近くの北海道大とはカリキュラムが全く違い、一般教養の科目はかなり少ないです。解剖は2年次にあります。2年生...

大学生活の口コミ

【入学年度】2021年(現役)ID:6429

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
大学のカリキュラムは私の代からかなり変更になりました。具体的には2.3年で学ぶ内容が前倒しとなり1年生から少し専門的な内容を学ぶことになりました。無論...
京都医塾

大学生活の口コミ

【入学年度】2019年(現役)ID:6092

参考になった:2
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
2.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
オンライン授業なのでいろいろと変わっているところがある。だが、大学の方針にもある地域医療に重点が置かれている講義が幾つかある。1年前期では解剖学など...

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(現役)ID:5482

参考になった:14
口コミ評価
5.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年生は基礎となる教養科目を学ぶ。特に前期は医学部的な講義はほとんどない。2年生の前期に解剖実習がある。
北海道の地方の医療を充実させることを目標と...

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)ID:5461

参考になった:12
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
2.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
2.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年次は教養科目中心で勉強する。後期から解剖学の講義が始まる。
2年になると人体解剖実習がはじまる。3年次は、座学の講義が多い。
4年はオスキーやctbt...

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(現役)ID:5411

参考になった:7
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
4.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年次で肉眼解剖学を学び、二年次ではすぐに実際の解剖に移る。
地域医療に力を入れており、一年次、三年次で北海道内の地域に研修に行く。
なお、単位の...

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)ID:5387

参考になった:8
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年生の後期から軽い医学的な内容を学び始めるため他の大学よりも教養といった時間が少ないためモチベーションを保つことが可能です。
少人数でディベート...

40件中 1-10件を表示

札幌医科大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

札幌医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
札幌医科大学医学部の画像は札幌医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル