杏林大学医学部

杏林大学医学部
口コミ 勉強法(46)/ 面接対策(27)/ 小論文対策(20)/ 大学生活(46
偏差値 65.752位/82校 国家試験合格率 91%57位/81校
学費 37,590,700円23位/31校 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

杏林大学医学部の大学生活の口コミ

口コミ評価
3.4
就職・進学
3.3
授業・実習
3.3
部活・サークル
3.6
研究
3.2
国家試験・資格
3.2
恋愛・友人
3.7
施設・設備・立地
3.0

46件中 1-10件を表示

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(浪人)ID:6692

参考になった:0
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
1.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一般的な医学部のカリキュラムだと思う。1年次は基礎科目が主としてある。あとはグループ学習のようなコミュニケーションを重視した授業があるため意外と楽し...

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(浪人)ID:6629

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
-
授業・実習
5.0
部活・サークル
3.0
研究
4.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年のうちから早期体験実習や解剖学などといった、早めのカリキュラムで医学についての学習ができるなと感じている。国立のように一般教養もなく、ほとんどの...

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(浪人)ID:6584

参考になった:1
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
3.0
研究
2.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
進級が厳しいため、留年生や放校になる人が多いです。課題やレポートも多く、忙しいです。
担任制が導入されていて色々相談できます。
大学病院が隣にある...

大学生活の口コミ

【入学年度】2022年(浪人)ID:6563

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
-
授業・実習
5.0
部活・サークル
4.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
最近、英語に力を入れている。レスター大学との連携により低学年の頃から医学英語に触れる機会を多く作ることができる。進学や教育には熱心な先生が多いよう...

大学生活の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)ID:6177

参考になった:6
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年生までは完全に教養科目のみであり、2年生からは1年生の延長の科目や解剖が始まる。2年生では実際に解剖実習を行い毎週小テストがあった。 3年生からは...
京都医塾

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)ID:6157

参考になった:6
口コミ評価
2.0
就職・進学
-
授業・実習
1.0
部活・サークル
2.0
研究
1.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年は生物や生体化学、座学の解剖がメインで教養科目は殆どやらない。2年は解剖実習、組織実習、生理学、感染症など基礎医学のほとんどをやる。3年は薬理学と...

大学生活の口コミ

【入学年度】2019年(現役)ID:6009

参考になった:6
口コミ評価
2.0
就職・進学
-
授業・実習
2.0
部活・サークル
4.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
2.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年の時に地域体験学習で医療とはあまり関係のないボランティア活動がある。私は学童保育でボランティアを行った。活動終了後にはそれらの経験を踏まえて課題...

大学生活の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)ID:4571

参考になった:18
口コミ評価
3.0
就職・進学
3.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
2.0
研究
2.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年は生物、化学、物理の基礎をそれぞれ学びさらに3つとも実習を行います。また、統計学も学びます。さらに、後期には解剖学の座学が始まります。
2年の前期...

大学生活の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)ID:3959

参考になった:22
口コミ評価
2.0
就職・進学
2.0
授業・実習
2.0
部活・サークル
4.0
研究
1.0
国家試験・資格
2.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
1.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
留年が異常に多い。
今年は20人以上降ってきた。
再試にかかる人数も多く、1教科あたり5000円とられる。再々試はない。
グローバルを謳う割に英語の授業は...

大学生活の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)ID:2584

参考になった:16
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
2.0
研究
2.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
新カリキュラムになり、2年生のうちから解剖が始まるようになった。6年のカリキュラムでは海外に行くことも出来る。また、4年後期からポリクリが始まるように...

46件中 1-10件を表示

杏林大学医学部と偏差値の近い 私立大学

杏林大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
杏林大学医学部の画像は杏林大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル