川崎医科大学医学部

川崎医科大学医学部
口コミ
口コミ評価
3.6
  • 勉強法(9
  • 面接対策(6
  • 小論文対策(4
  • キャンパスライフ(9
偏差値 60.0偏差値 82位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
学生数
※医学部医学科の数値
788人【男性:-%・女性:-%】
6年間で
必要な学費
47,250,000円 (学費 31位/31校
※私立の医学部医学科がある31大学での順位
医師国家試験
合格率
86%(合格率 81位/82校

川崎医科大学医学部の偏差値

2024年度
60.0 ランキング  82位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
2023年度
61.0
2022年度
61.0
2021年度
62.0
2020年度
61.3
順位 偏差値 大学名 国公私立 都道府県
72 63.3 福井大学 国公立 福井県
74 63.2 兵庫医科大学 私立 兵庫県
74 63.2 北里大学 私立 神奈川県
76 62.5 福岡大学 私立 福岡県
76 62.5 埼玉医科大学 私立 埼玉県
76 62.5 岩手医科大学 私立 岩手県
79 62.2 金沢医科大学 私立 石川県
79 62.2 東京女子医科大学 私立 東京都
79 62.2 獨協医科大学 私立 栃木県
82 60.0 川崎医科大学 私立 岡山県
京都医塾

川崎医科大学医学部の学費

6年間学費総額
47,250,000円 ランキング 31位/31校
※私立の医学部医学科がある31大学での順位
1年次学費総額 12,250,000円 2年次以降学費(年間) 7,030,000円
1年次学費 入学金 2,000,000円
授業料 2,000,000円
教育充実費 6,500,000円
委託徴収金 590,000円
その他 1,125,000円
合計 12,250,000円
2年次以降学費(年間) ※ 7,030,000円
6年間学費総額 47,250,000円
※2年次学費を掲載しているため3年次以降の学費は記載と異なる場合があります

川崎医科大学医学部の奨学金

川崎医科大学医学部の口コミ

合格するための口コミ(勉強法など)

小論文対策の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:7720

参考になった:0
受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
出題される文章を読みそれに関しての医療的な視点から自分がどのように考えているかを述べた。キーワードとなっている文章や単語に焦点を当てて小論文の問題...

小論文対策の口コミ

【入学年度】2024年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:53  入学直前期:64ID:7712

参考になった:0
受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
課題文が提示され、その1部に傍線が引かれています。その内容についての自分の考えを述べる問題でした。自分が医者としての立場に立った上でどのように考える...

キャンパスライフの口コミ(授業・サークルなど)

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:7675

参考になった:0
口コミ評価
3.0
就職・進学
-
授業・実習
3.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
3.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年生の段階で解剖の授業がある。医者としての振る舞いや考え方などを学ぶ授業などが多いと思う。早い段階から臨床の現場を見る機会があるため、将来自分が...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2024年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:48  入学直前期:58ID:7674

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
-
授業・実習
4.0
部活・サークル
3.0
研究
4.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
一年次から、人体解剖実習があり二学期はほとんど人体解剖実習を行っていること。2024年度から一年の組織が科目ごとに勉強するのではなく組織学実習となり一...

川崎医科大学医学部へのアクセス

所在地 岡山県倉敷市松島577
最寄駅 JR山陽本線 中庄駅

大学解説

【歴史】 1970年開学。付属校推薦枠を約30人募集。また、地域枠を含む公募制推薦は4浪生まで受験することができる。近年は多浪生に寛容な姿勢を示しており、合格者の実に半分以上が3浪以上である。私立医学部では最高額の学費でも知られる。
【特徴】 1年生にはキャンパス内の学生寮における寮生活が義務付けられている。2~6年次には、学生一人ひとりに、自習机と自習設備を完備した自修室を用意している。また、低学年次から基礎医学と臨床医学を統合した新しいカリキュラムを導入している。5年では診療参加型の臨床実習が行われ、1~2週間単位で各科を2~3人のグループでローテーションする。6年では選択制クリニカルクラークシップや集中講義が実施される。

川崎医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

川崎医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
川崎医科大学医学部の画像は川崎医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル