東京女子医科大学医学部

東京女子医科大学医学部
口コミ 勉強法(23)/ 面接対策(15)/ 小論文対策(8)/ 大学生活(22
偏差値 63.577位/82校 国家試験合格率 85%79位/82校
学費 46,214,000円31位/31校 男女比※1 男-:女-女子比率 -位/82校

※1…医学部医学科の数値

東京女子医科大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)ID:5504

参考になった:7
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
教養科目が少なく、1年から医学を学ぶ。解剖実習は2年前期に行う。
チュートリアルやTBLといった少人数制の授業が割と多く、自ら問題点を発見し、自己学習を...

東京女子医科大学医学部の他の大学生活の口コミ

2022入学(再入学) 4.0
1
普段の授業に加え、医師になるために必要な心構えなどを学ぶ独自の授業がある。複数の特別講師の方々のお話を聞くことができる。校舎が新しいので、解剖の授業や普段の実験など …(続きを見る
2020入学(現役) 4.0
1
1年生から一般教養をすっ飛ばして生物系の授業が始まります。(物理選択者には難しいかもしれません)大学独自のTBLという生徒同士で話し合って回答を導き出す授業などもあ …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
2
通常の講義は1学年1クラスの形で行う。これに加えて週に1回7 8人1グループに先生が1人ついて行うテュートリアル教育がある。5.6年の臨床実習では一定の期間日本の地 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
12
女子医大発祥のテュートリアル授業が特徴です。7-8人のグループになって、ある課題について議論して、分からないところは次回までに各自参考書で調べます。 各自持ち寄っ …(続きを見る
2012入学(浪人) 5.0
8
グループに分かれて1つの課題を話合いながらすすめるというチュートリアル教育に力を入れています。 3年次には、自分の興味をもった分野や科で研究プロジェクトを行います …(続きを見る
2017入学(現役) 4.0
10
一般教養がなく、1年の前期から生化学などがはじまる。 また、そのほかには物理、化学、生物のうち自分が履修しなかったものの授業が20回ほどあり、必ず受けなくてはいけ …(続きを見る
2013入学(現役) 5.0
1
チュートリアルという授業があり、少人数のグループで1つの課題について話し合い、問題解決能力を養うものである。本学の特徴であり、1年生から4年生まで週に二回行われる。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
7
教養がなく、一年の間から医学に触れ合うことができます。 また、ラットの解剖も入学してすぐにあり、これから医師になるものとして自覚を持って生活することができます。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
6
1年は正常構造を、2年から異常も始まります。 テュートリアル教育や人間関係などの教育にも力が入っているところが特徴です。 毎年夏や春の休みには海外で病院実習をす …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
6
私達の学年からカリキュラムが新しくなり、前期試験と後期試験がともに今まで以上に大変になりました。一般教養科目がなく、数学や物理の授業はほぼゼロと言ってもいいくらいで …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
7
一年では週2でテュートリアルという、少人数のグループでお題について話し合うという授業があります。課題シートを元に話し合いで問題を論出し、それを調べて発表し、話し合う …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 4.0
7
一年次に普通の大学ではある物理や数学などの基礎科目の履修がないため、医学を学びたいと入ってきた学生にとってはとてもやりやすい教科構成となっています。二年次には解剖が …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
3
私たちの学校のカリキュラムの中で1番特徴があるものはテュートリアルではないかと思います。 テュートリアルは6.7人のグループを作り、ある議題について話し合うというも …(続きを見る
2015年度入学(現役) 5.0
3
チュートリアルが特徴的。自発的に考える、自学自習の態度が身につく、それをチュートリアル時にみんなで分かち合って高め合う良いカリキュラムだと思う。女子校なのでカリキュ …(続きを見る
2011年度入学(浪人) 5.0
3
テュートリアル学習を1年次から行い、課題の中に隠れている問題点を発見したり、その解決に向けたアプローチの仕方を考えたりする。 2011年度よりセグメント制となった。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 5.0
9
一年生の時は高校の生物、化学の延長線上で、実習も沢山ありました。(特に化学) 二年生の前期は解剖を中心に、発生、微生物、免疫などについて学びます。実習は多いです。 …(続きを見る
2016年度入学(再入学) 5.0
9
テュートリアル教育が特徴だと思います。7人程度のグループにテューターという助言してくれる先生が一人ついています。グループで議論し、次回までに不明な点を調べ解決する教 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
7
女子医大は他の医学部と比べて一般教養的な科目が少なく、一年のうちから医学の勉強を始められます。一年から解剖や組織のスケッチや保育園での実習など、さまざま経験ができま …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
15
全国に先駆けて新しい教育を取り入れ、他の大学が女子医の教育の真似をしている。入学後すぐに、カリキュラムではがっかりさせない、女子医に入ってよかったと、みなさんが卒業 …(続きを見る
2016年度入学(再入学) 4.0
8
チュートリアル授業が組み込まれており、週に2回行う。ここで、自分たちだけで課題に対して取り組み、調べるので、知識が他よりも大分身に付く。また、2年生から選択科目が早 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
17
教養という過程がなく1年生から医学の入門に入ることが特徴的です。また、テュートリアルという少人数ディスカッション形式の授業があり、ある事柄について話し合い疑問点を抽 …(続きを見る

東京女子医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東京女子医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京女子医科大学医学部の画像はUser:Kentinさんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル