東京医科歯科大学医学部

東京医科歯科大学医学部
口コミ 勉強法(47)/ 面接対策(33)/ 小論文対策(7)/ 大学生活(46
偏差値 73.75位/82校 国家試験合格率 96%14位/82校
学費 4,139,760円 男女比 男65:女35女子比率 26位/82校

東京医科歯科大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:72  入学直前期:79ID:2327

参考になった:13
志望理由は何ですか?
東京・千葉・神奈川にある大学の中で偏差値がちょうどよく、自宅から通える大学であったため、医科歯科を受けることにしました。

医学部を受けることにし...

東京医科歯科大学医学部の他の勉強法の口コミ

2019入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
センター試験も2次試験も共通して、高校2年生の途中までは単語の暗記と文法の基礎固めを中心に勉強していました。その後読解を短い文章から徐々に長い文章の参考書を使って演 …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
1
【共テ対策】 高一の時から学校の課題の多読を読んでいたのであまり苦労しませんでした。読むスピードを意識して予想問題を解くにつれさらに点数が上がりました。 【二次 …(続きを見る
2021入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:65
13
共通テストは学校配布の模擬問題(z会のパワーマックスとか)をたくさん解くだけでした。初年度受験でしたが、予備校の予想問題の精度が高かったので問題なかったです。リスニ …(続きを見る
2020年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
26
【センター試験】 センター試験の問題はパターン化されているので、ひたすら過去問演習や類題をこなすことだけしていました。問題は難しくないので、速読力は二次試験対策で十 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:71
110
センター試験はリスニングと発音とアクセントだけ独自に勉強した。慣れのために、夏ごろから過去問や予備校のパックなどを解いていた。 最終的に50分の制限時間でも解ける …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
66
センター試験については、医学部の難関校を狙う場合、対策をしているレベルだと厳しいと思います。過去問を解いて傾向を掴む程度しかしていません。 二次試験については、と …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
28
【センター試験】 英語に特化した対策に関しては、発音アクセントのみ勉強した。基本的に二次で必要な英語力があれば、別途で勉強する必要はないと感じた。 演習は1月に …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:80 入学時偏差値:80
13
後期入学なので、二次試験に英語はありません。 小論文では英語での出題もあるとの事でしたが、過去出題されたことも無く、出ないものと想定してました。実際出題されません …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
30
センター試験はとくにそれに向けての勉強はしませんでした。直前によく出る発音の問題だけ覚えました。 二次試験は長文対策メインで、一日に1つは新しいものを読み、あとは …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:65
23
実家から通える範囲、関東圏で大学を選ぼうと考えていた。 さらに、医学部を志した時期が高校2年の夏頃であったこと、学費等の観点から国公立大学の医学部を目指そうと考え …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:72
20
実家が千葉にあり家から通える距離にある大学を考えていた。 候補として挙がったのが千葉大学・東京大学・東京医科歯科大学だった。 東京大学は二次試験の受験科目に国語 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:75
21
立地がいいこと 研究に力を入れていること …(続きを見る
2016入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:73
13
幼い頃から生物、特に人体に興味があった。中学生の頃に見たドキュメンタリー番組や小説の影響で、人命を救う医師という職業に憧れて医学部を目指すことを決めた。 最初は東 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:74 入学時偏差値:76
26
私は臨床医を目指しており、特に地域医療に興味がありました。 東京医科歯科大学は臨床系の医学部としての実績があり、受験することに決めました。 また、地域医療に関し …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
14
親族に出身者がいたこと、実家から通える範囲であったこと、高校の先輩が多く在籍していたことなどを考え、志望しました。 …(続きを見る
2017年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
26
国立大学で実家から通学出来るから。 医学部受験は一回目の大学受験より考えていたが、別学部に進学。 大学で学んでいるうちにやはり医学部に挑戦したくなり再受験をした …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:69
65
実家から通える範囲にある国公立大学として東京医科歯科大学医学部と横浜市立大学医学部で悩んだが、横浜市立大学に比べて東京医科歯科大学は立地が良いためにより楽しい大学生 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:75 入学時偏差値:75
7
偏差値が高く、東京にあるため通いやすかったから。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
12
家から通える範囲であった …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
9
実家から通える距離に位置していること、また教育レベルが高いので選びました。 医学部を目指すきっかけは、昔から病院でお世話になることもあり、医者という職業にあこがれ …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
6
家から通える範囲にあり、国立大学で施設が充実していたため。 医学部を目指すきっかけは両親が医療関係者であったため。 …(続きを見る
2013年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
14
実家が都内にあり、できれば実家から通うことができる大学に行きたいと考えていました。 また、私立には経済的に通わせることができないと言われ、国立大学を受験するしかあ …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:73 入学時偏差値:73
12
都内の医学部に入ろうと思い、東京大学、東京医科歯科大学、慶応義塾大学などの中で考えていましたが、センター試験の結果があまり良くなく、後期で東京医科歯科大学を受験する …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
45
1浪してから、志望する学部を医学部に変更した。実家が九州で東京の医学部に進学したいと思ったため本大学にした。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:69 入学時偏差値:74
2
英語教育に力を入れた都内の大学だから。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:72
5
家から近いことと、国立で学費が安いことです。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
10
自宅から通えたから。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
16
東京にあり、レベルが高い研究ができる大学だと思ったので。 …(続きを見る
2012年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:68
24
オープンキャンパスにおいて医科歯科に行った際に、大学とは思えない建物の綺麗さに驚いたこと。 オープンキャンパスのイベントに並んでいるときに、待機列で英文雑誌を読んで …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
15
実家から通うことの出来る大学の医学部に行きたいと思い、留学のプログラムや医療系学部しかないことと、自分の学力を照らし合わせて決めました。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:72
42
オープンキャンパスに行き、教育に力を入れているということが伝わってきたから。留学制度も充実しており、とても魅力的に感じた。 …(続きを見る
2012年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:68
25
都内にあるため実家から通えた。医学部には幼い頃から入りたかった。もともと親戚にも医者がいたため、医者を目指すことに抵抗はなかった。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:67
18
もともと研究者を志望していて、高校生の頃から東京の大学へ進学したいと思っており、センター後に進路に迷った後、研究の道に進むには医学部が良いのではないかと考え臨床、研 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:73 入学時偏差値:74
13
実家から通える点 学費が安い点 研究ができる臨床医の養成を目指している点 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:74 入学時偏差値:77
10
都内にある国立医学部を受験しようと思った。当初は理科Ⅲ類を狙っていたが、問題形式が合わず、医科歯科大に志望を変更した。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
9
実家から通える国立大学医学部が二つしかなく、難易度の関係でこちらになった。 大した特技もなく、理系で手に職をつけたかったので医学部を志望した。 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:75
19
研究医を目指していたので、研究を重視したカリキュラムを進めている大学に入りたかったから。また、実家から通える範囲に大学があったから。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:69 入学時偏差値:74
10
もともと東京にある国立の医学部に進学したかった。センター試験の結果では、後期に医科歯科を受けられそうではなかったが、浪人したくなかったため、東京大学をあきらめて医科 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
12
東京の医学部で手の届きそうな国公立大学だったから。 両親が医師であったため、自分も医師を目指した。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
8
東京での暮らしにあこがれを抱いていた。高校時代に自分の将来を考えたときに、医師は最も直接的に人の役に立てる職業だと思ったし、幸いにも成績は悪くはなかったので自分の能 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:70
16
幼い頃から病気がちだったので自然と医師に憧れを持ち、志すようになりました。 医科歯科大を選んだのは実家から通えることと留学に力を入れていることが魅力的だったからです …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
12
実家から通える国立大学の医学部 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
9
なし …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
11
中学の頃から医師になりたいと思い、医学部を目指していました。医科歯科を選んだのは東京という立地、施設などに魅力を感じたからです。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:72
6
実家から通える範囲にあり、留学に力を入れているから。 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:68
6
家から通える範囲でもあり、カリキュラムも他大に比べ面白そうに見えたから …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

東京医科歯科大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

東京医科歯科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京医科歯科大学医学部の画像はRs1421さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル