- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 日本大学医学部
- 日本大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)
日本大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 長文が多く一つ17分ほどで解かなくてはならないので非常に大変である。医療系単語も難しく内容も分かりづらいのですが、選択肢をよく見るとありえないような...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 1番苦手でした。
中高時代全く勉強をしていなかったのでまず中学レベルから単語、文法共にやり直し、夏以降から文章読解を始めました。やはり時間が足りず第...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験対策は、リスニング能力と長文読解能力を鍛えるために過去問を毎日解いていた。2次試験対策は、英単語を徹底的に詰め込んで長文をワンセット音読...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験及び二次試験対策の両方において実施したことは三つある。まず一つ目は、毎日センター試験の過去問を解くことである。二つ目は、毎日リスニング...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 私立受験を考えていたため、センター試験は特に対策はしてませんでした。しかし、最後の模試だと考えて試験自体を受けた方がいいです。
2次試験:予備校で...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テストは予備校や参考書で扱った文章を何度も音読して読むスピードを上げれる様に意識していました。二次試験に関しては浪人が決まってから文法を一から...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テスト:英語はリスニングを2ヶ月程前から内容が簡単なもの(共通テストの過去問など)で1回読みの問題をだいたい週に5回、20分位やってました。
2次試験...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【センター試験】とにかく過去問を解きました。早く正確に読む力をつけるために速読を意識して長文演習を行いました。
【二次試験】各大学の特徴が顕著に表...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【共通テスト】
大学入試センター試験に比べ、速読スキルがより重要だったので直前期に大手予備校の予想問題集を買って、時間を測って解きました。“大...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験は本当に得意ではない数学以外はほぼ満点を取れるようにしてました。
2次試験は私大メインで受験したので各校に合わせて対策を立てて取り組み...