東京女子医科大学医学部

東京女子医科大学医学部
口コミ 勉強法(27)/ 面接対策(19)/ 小論文対策(12)/ キャンパスライフ(25
偏差値 62.2 79位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 92%59位/82校
学費 46,214,000円30位/31校 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

東京女子医科大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する

27件中 11-20件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:4486

参考になった:2
志望理由は何ですか?
・現在の大学を志望した理由
自宅から通うことが出来て、テュートリアル教育に魅力を感じたから。
・きっかけ
医学部を目指すきっかけは胃がんだった祖母...

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:56  入学直前期:60ID:4436

参考になった:0
志望理由は何ですか?
都内に住んでいるため、通える範囲内の公募推薦がある大学を探していて、その条件に当てはまったから。また、女子医大のカリキュラムも良いと思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:62  入学直前期:69ID:3283

参考になった:5
志望理由は何ですか?
都内だから

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:67ID:3223

参考になった:3
志望理由は何ですか?
実家から通える所
教育が充実しているところ

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:62  入学直前期:69ID:2886

参考になった:2
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲で、また、USLME(海外の医師免許)受験もできるため、志望しました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:59  入学直前期:69ID:2460

参考になった:6
志望理由は何ですか?
実家から通える距離でありかつ都心であること。女子校なため、競争率は他より低いこと。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:64  入学直前期:70ID:2127

参考になった:3
志望理由は何ですか?
実家から通えるところ、また、私が中高女子校だったため女子大の方が安心できると思い志望しました。
医学部を目指すきっかけは、幼馴染が病気で亡くなったこ...

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:57  入学直前期:57ID:2124

参考になった:7
志望理由は何ですか?
公募推薦があり現役で合格するためのチャンスだと思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:67ID:2121

参考になった:6
志望理由は何ですか?
知り合いの医師が女子医大卒、女子医大勤務だったため

勉強法の口コミ

【入学年度】2011年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:65ID:2104

参考になった:6
志望理由は何ですか?
自宅から通える範囲で、合格確実なレベルの大学。
二浪はモチベーションが維持できないと思ったので。
目指すきっかけというほどのイベントは無かった。
はじ...

27件中 11-20件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

東京女子医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東京女子医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京女子医科大学医学部の画像はUser:Kentinさんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル