東京慈恵会医科大学医学部

東京慈恵会医科大学医学部
口コミ 勉強法(59)/ 面接対策(43)/ 小論文対策(27)/ キャンパスライフ(58
偏差値 70.3 6位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%16位/82校
学費 22,810,000円6位/31校 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

東京慈恵会医科大学医学部のキャンパスライフの口コミ

全ユーザーの口コミ統計結果

口コミ評価
4.5
就職・進学
4.7
授業・実習
4.3
部活・サークル
4.4
研究
3.8
国家試験・資格
4.5
恋愛・友人
4.2
施設・設備・立地
4.4

58件中 31-40件を表示

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2015年(現役)ID:3960

参考になった:0
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
3.0
部活・サークル
4.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
実習が豊富
毎年様々な種類の医療関連施設に1週間ほど行き、そこに生活する利用者さんの生活やスタッフの仕事を観察する。
一年時は看護学科学生とともに国...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2016年(浪人)ID:3671

参考になった:7
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
2.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年…教養課程。
2年…前期は総論、後期は解剖や組織、また循環器や呼吸器系などの各論で正常人体を学ぶ。
3年…正常人体の知識を土台に...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2016年(現役)ID:3667

参考になった:4
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年生は一般教養を学び、解剖実習は2年後期から始まる。
OSCEやCBTを経て4年後期からポリクリがスタートし、6年生で卒試、国試に合格して研修医となる。
他...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:3348

参考になった:0
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
とにかく実習が多いと思います。
1年のときには、老人ホームで、2年のときには、重症心身障害の子供の施設で、3年のときには、訪問看護、病院で看護師につい...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2015年(浪人)ID:3333

参考になった:0
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
5.0
研究
4.0
国家試験・資格
4.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
4.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
カリキュラム改革のモデル校となっているそうで、早くから臨床実習に出て、臨床の現場で学ぶことを重視している。
学外実習にもとても力を入れていて、病棟...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2017年(浪人)ID:2962

参考になった:2
口コミ評価
3.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
3.0
研究
2.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
3.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
自分で授業の日程を組むことはない。英語でクラス分けがあったり、物理生物選択者で分かれたりすることがある。人文社会などの科目や初修外国語(英、仏、独)...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2015年(現役)ID:2961

参考になった:2
口コミ評価
3.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
2.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
3.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
大学一年時から医学総論という患者さんの講演や医師の方々の講義があり、一人前の医師になるうえでの心構えや医療の在り方を学ばせていただけます。また臨床...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2013年(浪人)ID:2619

参考になった:1
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
5.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
5.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年次から様々な実習があり、グループ学習に力を入れている。臨床実習が4年後期からあり、2年間でき、5-6年の実習は1ヶ月ごとの実習が10ヶ月あるのがよい。留...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2017年(浪人)ID:2614

参考になった:2
口コミ評価
5.0
就職・進学
5.0
授業・実習
5.0
部活・サークル
5.0
研究
4.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
5.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年次から、教養、実験の授業がたくさんあるのに加え、ECEと呼ばれる病院実習が5月にさっそくある。1年の試験は、9月の初めと、1月下旬にあり、夏休みの後半...

キャンパスライフの口コミ

【入学年度】2017年(現役)ID:2550

参考になった:2
口コミ評価
4.0
就職・進学
5.0
授業・実習
4.0
部活・サークル
4.0
研究
3.0
国家試験・資格
5.0
恋愛・友人
4.0
施設・設備・立地
2.0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
国立大学とは違って一年から実習がある。いきなりラットの解剖などがあるため、医者にはなりたいけど血は苦手、といった人々は厳しいものがあるかもしれない...

58件中 31-40件を表示

東京慈恵会医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東京慈恵会医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京慈恵会医科大学医学部の画像はHykw-a4さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル