横浜市立大学医学部

横浜市立大学医学部
口コミ 勉強法(45)/ 面接対策(30)/ 小論文対策(24)/ キャンパスライフ(43
偏差値 69.2 13位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 98%6位/82校
学費 4,238,000円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

横浜市立大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する

45件中 11-20件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2012年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:51  入学直前期:68ID:2838

参考になった:57
志望理由は何ですか?
小学校から高校までずっと市内の学校に通っており、愛着のある地元で地域医療を行なっていきたいと考えたことと、国際化に力を入れていることからグローバル...

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:67ID:2430

参考になった:11
志望理由は何ですか?
関東の国公立の中で目指せる範囲の大学であったから。
早めに身を固めておきたかったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:51  入学直前期:65ID:2371

参考になった:26
志望理由は何ですか?
自宅から近かった為。効果的な教育制度が確立されており例年の国試合格率が全国トップレベルの為。大学病院を二つ持っており、神奈川の広範囲に渡る病院と提...

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:2100

参考になった:28
志望理由は何ですか?
お金が多くもらえると思ったから
難易度が高いから

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:2028

参考になった:24
志望理由は何ですか?
家計状況的に国公立のみの志望で、家から近いという条件で志望しました。きっかけは高校の先生に勧められたからです。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:62  入学直前期:65ID:1906

参考になった:12
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲だったため。また、公立大学なので学費が安いため。

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:42  入学直前期:62ID:1871

参考になった:15
志望理由は何ですか?
実家から通える一番近い大学である。
また、高校1年の夏のオープンキャンパスに行って、とても雰囲気が気に入ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:75ID:1387

参考になった:13
志望理由は何ですか?
関東圏内で、センターの成績で考えた時に一番受かりやすそうだったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:61  入学直前期:67ID:1385

参考になった:38
志望理由は何ですか?
地元の大学であり、また、周囲の人々からの医療機関としての評価が良かったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:65ID:1344

参考になった:6
志望理由は何ですか?
センター試験の結果で現役でいけそうな大学を選んだというのと、横浜市立大学が首都圏にあり実家からさほど遠くなかったというのが主な理由だ。

45件中 11-20件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

横浜市立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

横浜市立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
横浜市立大学医学部の画像は横浜市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル