獨協医科大学医学部

獨協医科大学医学部
口コミ 勉強法(14)/ 面接対策(9)/ 小論文対策(7)/ 大学生活(13
偏差値 63.279位/82校 国家試験合格率 93%42位/82校
学費 37,300,000円22位/31校 男女比 男61:女39女子比率 19位/82校

獨協医科大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)ID:3998

参考になった:10
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年次は物理や生物の基礎で高校の延長のような授業である。
3学期制で3学期になると、化学実験などの授業が多かった。
2年次は1学期から解剖が入ってきて、...

獨協医科大学医学部の他の大学生活の口コミ

2021入学(浪人) 4.0
1
地域医療学という科目があり、1年生の頃からちょっとした実習がある。 また、1年生から将来を考えることができるよう、キャリアプランと言って色んな臨床の先生がいらっし …(続きを見る
2022入学(現役) 3.0
1
一年次は教養があり、臨床の基礎は3学期から勉強する。授業が60分なので集中しやすい。今年度からカリキュラムが大幅に変更され、研究室配属や医師としての心構え等を学ぶ系 …(続きを見る
2020入学(浪人) 4.0
2
大学には珍しい3学期制が導入されている。1年の2学期まで一般教養を学び、3学期(11月)から基礎医学の触りが始まる。2年生では解剖学、生理学、組織学などの本格的な基 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
15
留年が少ないのが獨協医科大学の特徴です。毎日出席して、テストもある程度とっていれば基本的に留年することはありません。 また多浪生にたいしても寛容であるのが獨協医科 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
24
前倒しが進んでいる。 4年生は年明けから病院実習。 6年生が春から夏に行っていた系統別講義も近くなくなり、夏ごろまで実習、すぐ卒業試験となる模様。 来年から1 …(続きを見る
2015年度入学(再入学) 4.0
23
2年時に行う解剖学実習は非常に厳しく、ほぼ毎日夜12時まで居残りして解剖をしていた。 留学については、3,4年次にフィリピン、5年にはアメリカやドイツの医学部に2 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 4.0
12
一年は教養 二年は基礎医学や解剖実習 三年四年で臨床医学、四年はCBTとOSCEもある 五年は病院実習(BSL) 六年は病院実習と国家試験がある 大学では …(続きを見る
2014年度入学(再入学) 4.0
13
面倒見がとてもよい。 よすぎて少し窮屈にかんじるほどに面倒見がよい。 国家試験の合格率をあげよう、受からせてくれようという意欲を感じる。 他の大学と比べて留年 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 3.0
14
1年生では数学や化学、英語を中心に学ぶ。 受験の延長線のような学習をする。 そして2年生で解剖実習をするが、解剖実習に非常に重きを置いている。 2年生での、実 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
9
1年次の2学期までは基礎教養科目だった。 一年の3学期から医学的なこと、例えば2年次の解剖実習に備えた科目を学ぶことが多くなった。 2年次1学期の解剖実習は約3 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 3.0
19
仮進級制度があり、留年する人は少ないと思います。1つの授業が60分で、選択科目がないので、みんなが同じ授業を受けています。2年生の時が忙しく、留年する確率が高いです …(続きを見る
-入学(現役) 4.0
29
一年生のときは基礎医学なので、あまり医師としての勉強はあまりしませんでした。しかし教養はついたと思います。二年生では解剖実習をやり4人でグループになり4ヶ月近く半日 …(続きを見る

獨協医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

獨協医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
獨協医科大学医学部の画像はMiyuki Meinakaさんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル