東京慈恵会医科大学医学部

東京慈恵会医科大学医学部
口コミ 勉強法(56)/ 面接対策(41)/ 小論文対策(26)/ 大学生活(55
偏差値 70.76位/82校 国家試験合格率 96%12位/82校
学費 22,810,000円7位/31校 男女比 男60:女40女子比率 15位/82校

東京慈恵会医科大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】-年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:247

参考になった:4
志望理由は何ですか?
実家から通えるから。私立の中では学費が安いほうであり、偏差値も高いから。

東京慈恵会医科大学医学部の他の勉強法の口コミ

2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:75
0
[共通テスト]時間内に正確に解き切ることが重要なので過去問や予想問題を多くときました。 [二次試験]長文を毎日解くのと英単語、英熟語を毎日見直しました。 【参考 …(続きを見る
2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:68
1
共通テスト 英語のリスニングをする前は試験の前にリスニング音源を聴いて英語になれるようにしていた 2次試験 英語の試験の前には共通テストのリスニング音源を …(続きを見る
2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:69
1
センター試験 単語と文法をとにかくやっていた。具体的には、Duoとネクステをひたすら周回し、センター試験前には、どちらも習得率を94%ほどまで上げていた。習得度は …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:68
0
共通テスト対策 読む量がかなり多い為、速読を心がけました。問題の目標時間などが明記されている場合には、それより10分早く終えることを目安にしていました。 二次試験 …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
0
【共通テスト】リーディングは過去問をひたすら解いていました。自分は本文にすべて目を通してから問題を解くタイプだったので速読を意識していました。リスニングは毎日やって …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
0
【2次試験】 英語が苦手だったので、英語力を上げるというよりも、戦略的に英語を解けるよう対策しました。具体的には、該当する問題の文章の前後どの辺りに答えが記載され …(続きを見る
2023入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:64
0
共通テストの英語はリーディング、リスニング、ともに私立、国立の二次試験の英語の試験とは全く毛色が違います。なので、共通テスト対策の問題集をやることが大切です。 二 …(続きを見る
2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
0
英語は得意だったので、共通テスト対策はリスニングのみ行いました。リスニングは型式に慣れてしまえば、高得点を狙えるようになると思います。 二次試験の勉強については、 …(続きを見る
2022入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
【共通テスト】本文を読む前に問題文と選択肢を確認し、何が聞かれるのか把握してから、そのポイントを意識しながら本文を読むようにしていた。 【二次試験】知らない単語が …(続きを見る
2020年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:72
9
【センター試験】受けていない。 【二次試験】単語は鉄壁を完璧に覚える。文法は理論を最低限抑える。その後は長文の音読などをこなし、体に感覚として身につけられるように …(続きを見る
2020年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
2
やっておきたい長文1000(?)、塾の教材の英語の予習復習、単語帳を読む程度。英語で重要なのは長文読解だと思うので、劣らないよう毎日長文を読んでいた。センター試験の …(続きを見る
2020年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
[センター試験] センター1ヶ月前から過去問演習を始めた。一日一年分ずつ解いた。 [二次試験] 主に過去問演習をした。医学部の英語はクセがあるので、医系単科大 …(続きを見る
2020年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:74
2
【センター試験】受験していません。 【2次試験】かつては文法重視だったのですが、数年前から長文重視の傾向が見られたので、文法対策は特にやらず、市販の参考書で長文を …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:72
12
【センター試験】 私大や国立2次試験に向けて勉強しており、センター試験に向けて特別な対策はしていませんでした。過去問を2年分解き、リスニングを演習した程度です。 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
15
私立専願だったのでセンター試験は受けていません。 私立大学の一次試験→英単語は二冊完成させました。 語彙力がないと読めるものも読めないので単語は知って …(続きを見る
2018年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:64 入学時偏差値:70
9
【センター試験】 問題自体はそれほど難しくはありませんが、量が多く、息切れしてしまうため、最後まで集中できるように、持久力を意識して解いていました。 【二次試験 …(続きを見る
2016年入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:70
18
第一志望はとある国立だったが落ちた。 私大では、目指せる範囲内で一番偏差値が高く、また立地もよく大学生活も充実できると思ったので。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:64
12
学祖である高木兼平の建学の精神、「病気を診ずして病人を診よ」に大変共感いたしました。 そして、その建学の精神から、机上の勉強のみならず、実際に患者を診る、実習形式 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:78
4
私立の医学部の大学なら関西よりは関東の方がレベルが高く、伝統のある大学がよかったから …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:78
4
立地、優秀な先生たち。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
4
都内でも偏差値の高い大学だったから。 スポーツドクターに憧れたから。 …(続きを見る
2012入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
1
第一志望に落ちてしまったため。 私が食物アレルギーを持っており一度生死をさまよったため。 …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:75
1
家から通えて、伝統のある学校だから。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
6
現在の大学の志望理由としては、主に、自分の学力に見合った大学であったからです。 また、家の経済状況と合わせて受験をしました。 元々工学部志望であったのですが、思 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
3
経済的な事情により、国立医学部か上位の私立医学部しか通うことができなかった。 センターの形式があまり得意ではなかったので、私立医学部には特に力を入れていた。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
2
大学として歴史があり、卒後の将来が広いため。 ブラックジャックなどの医療系の漫画が好きで、いつの間にか目指してました。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
2
受験大学を決める際で重要視したのは、実家から通えることと偏差値帯が自分に合っていることです。 実家から通える大学、そして自分の偏差値が大体駿台で70程度だったので …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
0
都内の上位校は全て受験していた。 父が医師をしていて、その姿に憧れていた。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
知り合いに慈恵大学の医師がおり、良さを感じていたため。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:70
1
祖父が医師で自分も目指そうと思ったから。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
1
尊敬する医師がその大学の出身だったから。 医学部を目指したきっかけは、ドラマを見てカッコいいと思ったから。 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:75
5
国立・私立医学部の上位校のうち5校程度オープンキャンパスに行ったが、その中で各学年の医学生のお話を聞くコーナーがあり、その方々の印象がとてもよかったから。 経済的 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:74
15
滑り止めとして 医学部を目指したのは親の影響と単に興味があったから …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:65
3
国立大学志望でしたが、都内で家からも通えるため親の勧めで今の大学を志望しました。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:60
0
医師なることが小さい頃からの夢だった …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:75
1
建学の精神「病気を見ずして、病人を見よ」に深く共感したから。またやりたい研究が盛んな大学であったから。 NHKの番組ドクターGを見て、医師に憧れた。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
0
医学部を目指すきっかけは、平均収入がトップだったから。現在の大学は第一志望に落ちたから行っている。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
9
関東圏内にあり、センター試験の結果的に国立が難しかったので、私立で自分の学力にあったため志望した。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
5
私立医大の中でもハイレベルであるため。またキャンパスか新橋にあり、非常に立地がよいため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:69
0
東京の大学が良かった 自分の学力に見合っていたから …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:72 入学時偏差値:72
0
学費が他の大学と比べて安かったから。 人の命に直接的に関わることのできる仕事がしたかったから。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
4
立地と学費の安さに惹かれたため …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:72 入学時偏差値:75
3
英国医学をまなべ、家から近く、小論文がなかったから。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
1
センター試験の結果が目標点数を下回ったため、実家から通えない場所にある地方の国立医学部の受験を決めましたが、願書提出後に東京慈恵会医科大学の合格をいただいたため、実 …(続きを見る
2012年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
2
第一志望は国公立の医学部であったが、私立医学部の中では偏差値も高く、比較的学費も安いため、併願校として受験した。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:70
4
学費が安く、家から通える距離のため …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:75
5
国立大学の併願として慈恵医大を志望しました。第一志望の国立は東北大学でした。 医学部を志望した理由は、まず両親が医師であったことが大きいです。自分も医師になりたいと …(続きを見る
2012年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
3
東京の大学に行きたかったので、地方の国立大ではなく私立を受けました。私大で受かった1番いい大学に行くつもりでした。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
2
慶應が無理そうなので偏差値的に狙える最高難易度の大学だったことと、知り合いの教授がいたため。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:78
3
私立はまったくいくつもりはなかったが受かったから …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
2
赤本を解いて傾向を把握し、傾向にのっとって勉強していきました。 例えば、数学では分散などの数Cの選択分野からも出題されていましたので、その範囲に関してもきちんと演習 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
0
小さい頃にお世話になっていた先生慈恵出身の方でこの学校親しみを感じていたから。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
0
学費が安く、伝統のある大学だったから。 他に合格した大学が防衛医と旭川医だったので、大学の理念との適合性と立地もあわせて考えた結果。 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
1
関東近辺の医学部に行きたかったため。また、病院がとても綺麗だったため。 医学部を目指し始めたのは親の影響が一番大きいです。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:67 入学時偏差値:77
2
有名な医科大学であったから。 …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

東京慈恵会医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

東京慈恵会医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
東京慈恵会医科大学医学部の画像はHykw-a4さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル