- 医学部受験マニュアルTOP
 - 栃木県の医学部一覧
 - 獨協医科大学医学部
 - 獨協医科大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)
 

獨協医科大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
 
3.8点
- 就職・進学
 - 4.1
 - 授業・実習
 - 3.8
 - 部活・サークル
 - 4.3
 - 研究
 - 3.1
 - 国家試験・資格
 - 3.7
 - 恋愛・友人
 - 4.2
 - 施設・設備・立地
 - 2.8
 
- 口コミ評価
 
					5.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 4.0
 - 部活・サークル
 - 4.0
 - 研究
 - 3.0
 - 国家試験・資格
 - 4.0
 - 恋愛・友人
 - 4.0
 - 施設・設備・立地
 - 4.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 上の学年で行っていた科目が下の学年に降りてきていて大変ですが、より早く基礎を固められるため良いと思います。看護学部と共同の講義も多々あるため、チー...
 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 4.0
 - 部活・サークル
 - 5.0
 - 研究
 - 4.0
 - 国家試験・資格
 - 4.0
 - 恋愛・友人
 - 4.0
 - 施設・設備・立地
 - 4.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 地域に根ざす医療を大事にしている大学だからか、地域医療に関わる講義が一年生であります。栃木にある大学なので、栃木に関すること(地域名や人口など)が多...
 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 5.0
 - 部活・サークル
 - 4.0
 - 研究
 - 3.0
 - 国家試験・資格
 - 5.0
 - 恋愛・友人
 - 5.0
 - 施設・設備・立地
 - 4.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 地域医療学という科目があり、1年生の頃からちょっとした実習がある。
また、1年生から将来を考えることができるよう、キャリアプランと言って色んな臨床の... 
- 口コミ評価
 
					3.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 4.0
 - 部活・サークル
 - 5.0
 - 研究
 - 2.0
 - 国家試験・資格
 - 4.0
 - 恋愛・友人
 - 3.0
 - 施設・設備・立地
 - 2.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 一年次は教養があり、臨床の基礎は3学期から勉強する。授業が60分なので集中しやすい。今年度からカリキュラムが大幅に変更され、研究室配属や医師としての心...
 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 4.0
 - 部活・サークル
 - 4.0
 - 研究
 - 3.0
 - 国家試験・資格
 - 4.0
 - 恋愛・友人
 - 5.0
 - 施設・設備・立地
 - 3.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 大学には珍しい3学期制が導入されている。1年の2学期まで一般教養を学び、3学期(11月)から基礎医学の触りが始まる。2年生では解剖学、生理学、組織学などの本...
 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 3.0
 - 部活・サークル
 - 4.0
 - 研究
 - 5.0
 - 国家試験・資格
 - 4.0
 - 恋愛・友人
 - 3.0
 - 施設・設備・立地
 - 5.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 留年が少ないのが獨協医科大学の特徴です。毎日出席して、テストもある程度とっていれば基本的に留年することはありません。
また多浪生にたいしても寛容で... 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - -
 - 授業・実習
 - 3.0
 - 部活・サークル
 - 3.0
 - 研究
 - 4.0
 - 国家試験・資格
 - 5.0
 - 恋愛・友人
 - 4.0
 - 施設・設備・立地
 - 2.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 前倒しが進んでいる。
4年生は年明けから病院実習。
6年生が春から夏に行っていた系統別講義も近くなくなり、夏ごろまで実習、すぐ卒業試験となる模様。
... 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - 5.0
 - 授業・実習
 - 3.0
 - 部活・サークル
 - 4.0
 - 研究
 - 3.0
 - 国家試験・資格
 - 5.0
 - 恋愛・友人
 - 5.0
 - 施設・設備・立地
 - 1.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 2年時に行う解剖学実習は非常に厳しく、ほぼ毎日夜12時まで居残りして解剖をしていた。
留学については、3,4年次にフィリピン、5年にはアメリカやドイツの医... 
- 口コミ評価
 
					4.0点
- 就職・進学
 - 5.0
 - 授業・実習
 - 4.0
 - 部活・サークル
 - 5.0
 - 研究
 - 2.0
 - 国家試験・資格
 - 3.0
 - 恋愛・友人
 - 5.0
 - 施設・設備・立地
 - 2.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 一年は教養
二年は基礎医学や解剖実習
三年四年で臨床医学、四年はCBTとOSCEもある
五年は病院実習(BSL)
六年は病院実習と国家試験がある
大学では珍し... 
- 口コミ評価
 
					3.0点
- 就職・進学
 - 3.0
 - 授業・実習
 - 3.0
 - 部活・サークル
 - 5.0
 - 研究
 - 2.0
 - 国家試験・資格
 - 3.0
 - 恋愛・友人
 - 3.0
 - 施設・設備・立地
 - 2.0
 
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
 - 1年次は物理や生物の基礎で高校の延長のような授業である。
3学期制で3学期になると、化学実験などの授業が多かった。
2年次は1学期から解剖が入ってきて、... 
[PR]獨協医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
 - 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
 - 大学の画像について
 - 獨協医科大学医学部の画像はMiyuki Meinakaさんから提供していただきました。
 
                                
                                
                                
                                
                                
                                













