- 医学部受験マニュアルTOP
- 広島県の医学部一覧
- 広島大学医学部
- 広島大学医学部の口コミ・体験談一覧(小論文)

広島大学医学部の小論文対策の口コミ
2件中 1-2件を表示
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 産業医科大の過去問を見ていて、医療的な専門分野からテーマを決められているものもあれば、生活的な一般小論文を出している年もあった。
何について出されるかはその場に立って見ないとわからないので、どんなことにも述べられるようにしとくべき。 - 小論文試験の対策はいつ頃から始めていましたか。またどのくらいの頻度で対策していましたか。
- していない
- 小論文試験の対策として取り組んでいたことは何ですか。できるだけ具体的に教えてください。
- 産業医科大を受けたので、広島大に落ちたら小論文を受けることになっていた。
昔から自分の意見を述べるのは得意であったので対策はしていないが、問題となっている医療的事柄は知らないより知っていた方が良いと思う。 - 医学部の小論文に必要な知識をどのように深めましたか。参考文献や実践した方法など出来るだけ具体的に教えてください。
- 新聞を読んだり、インターネットで調べればいいと思う。
いまは、医学部のための小論文を対策してくれる本がたくさんあるので、特に私立はそういうのを使って、専門的なことを述べられるように対策した方がいいと思う。 - 小論文試験をもう一度受験するとしたらどのような対策をしますか。次世代の医学部生へのアドバイスも兼ねて教えて下さい。
- もっと医療的な専門分野を知るために書籍などに手を出してもよかったとおもう。
それをいかに整理して、自分の言葉で短時間に述べることができるかが勝負である。
先生方に添削をお願いするのはとてもすばらしいことだとおもう。
- 受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
- 小論文は私大を受けたときのことについて答える。
テーマは、絵を見てその人の感情を想像して書けという内容。
【どのように論じたか】
まずは自分の想像した感情を書く。そして、何故その感情になったのかまでを想像して書くといい点がもらえる - 小論文試験の対策はいつ頃から始めていましたか。またどのくらいの頻度で対策していましたか。
- 私立大医学部を目指すなら、よく練習しておいた方がいいから夏明けから冬の始めまで集中して練習する。ただ、センターや二次の直前までやる意味があるかといったら無い。
- 小論文試験の対策として取り組んでいたことは何ですか。できるだけ具体的に教えてください。
- しっかりと設問に沿った答えが書けているか、また文章構成はどうか、理由まで書けているか、データを見てわかることを書けという質問にたいして私情を交えてないかなど、細かいことに注意を払いながら文を書くことを意識する。
- 医学部の小論文に必要な知識をどのように深めましたか。参考文献や実践した方法など出来るだけ具体的に教えてください。
- 最近の医療関連の記事がまとめられた医学部受験の小論文対策問題集も出されているし、雑誌もある。それらを読んで頭にいれるといい。また、その記事を読んで、それに対する自分の考えを毎回を持つようにすることが大切
- 小論文試験をもう一度受験するとしたらどのような対策をしますか。次世代の医学部生へのアドバイスも兼ねて教えて下さい。
- 小論文は正直正解が見えにくいし難しい。とにかく何事にたいしても自分の考えを持つこと、それを相手に的確に伝えることを意識して過ごすといい。絵を見てその人の感情を想像する問題はきっと医師になって患者の気持ちを考えられる人間か見極める為の資料である。
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 広島大学医学部の画像はHUさんから提供していただきました。