大阪公立大学医学部

大阪公立大学医学部
口コミ 勉強法(98)/ 面接対策(67)/ 小論文対策(14)/ キャンパスライフ(91
偏差値 68.8 16位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%17位/82校
学費 3,596,800円 男女比 男72:女28女子比率 36位/82校

大阪公立大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する

98件中 71-80件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:1148

参考になった:1
志望理由は何ですか?
センター試験で国語が悪く、神戸大学に出願できず、地理も悪かったために大阪大学に出願できず、理数系の配点の高い大阪市立大学にしました。
医学部を志望し...

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:68ID:1135

参考になった:3
志望理由は何ですか?
家から自転車で行ける距離だったから。通学に時間をかけるのは効率が悪いと思ったから。人体に興味があったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:838

参考になった:3
志望理由は何ですか?
実家から通えるから。センター試験の結果で傾斜配点が良かったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:70ID:836

参考になった:1
志望理由は何ですか?
家庭状況から仕送りが厳しかったので実家から通えて、学力てきに手が届きそうなところだったので受験しました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:38  入学直前期:68ID:835

参考になった:4
志望理由は何ですか?
医学部の中でも類を見ない立地の良さであり、楽しいキャンパスライフを送ることができるだろうなと考えた結果この大学を志望することになりました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:75ID:823

参考になった:1
志望理由は何ですか?
もともと臨床医になりたいと思っていて、市大ではSSCなどがあって臨床を重視して考える授業を展開していると説明会で聞き、また実際にSSCで体験をしてみて、...

勉強法の口コミ

【入学年度】2010年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:70ID:793

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家から自転車で通える距離だったことなどに加えセンターの結果を踏まえて総合的に判断しました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:66ID:782

参考になった:0
志望理由は何ですか?
対策がしやすかったから。通学圏内だったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:70ID:775

参考になった:4
志望理由は何ですか?
実家からある程度近くにある、自分の成績に合った学校だった
大阪の中心にあり様々な経験が積めると思った

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:75ID:769

参考になった:0
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲で、入学金が最も安かったため。

98件中 71-80件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

大阪公立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

大阪公立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
大阪公立大学医学部の画像は大阪市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル