杏林大学医学部

杏林大学医学部
口コミ 勉強法(50)/ 面接対策(30)/ 小論文対策(23)/ 大学生活(50
偏差値 65.051位/82校 国家試験合格率 93%39位/82校
学費 37,590,700円23位/31校 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

杏林大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:68ID:496

参考になった:0
志望理由は何ですか?
2016年度より井の頭新キャンパスが出来る事で他学部との交流ができ、新しい未知の可能性が杏林大学にあるかもしれないという期待から。また実家から近かった...

杏林大学医学部の他の勉強法の口コミ

2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:60
0
【センター試験】 受けませんでした。 【二次試験】 毎日英語は数分でもいいので勉強するようにしていました。文法は参考書を用いて何度も繰り返し暗記しました。夏休 …(続きを見る
2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:71
0
センター試験:センター試験直前まで専用の対策はしていませんでした。リスニングのみ、予備校の対策用のものを電車の中で聞くなどしていました。 2次試験:1日1題は長文 …(続きを見る
2020入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:56 入学時偏差値:56
0
センター試験は、もしかしたら使えるかもと受験はしましたが、私立専願で使うつもりがなかったので特に勉強していません。同じく私立専願のため、二次試験は受験しませんでした …(続きを見る
2021入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
0
グノーブルのテキストを用いた。 読解は、グノーブルで、毎回音読課題が出されるので、音声を聞きながらシャドーイングを行った。 文法と単語は高校二年の時までに基礎を …(続きを見る
2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
0
[センター試験]10月後半あたりから徐々に過去問を解きました。時間配分などに気をつけて段々慣れていくといいと思います。 [二次試験]過去問がとても大事です。大学に …(続きを見る
2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:68
0
私の時は共通テストだったので、共通テスト対策として書かせていただきます。共通テストは、文章の難しさというより選択肢のめんどくささがいちばん大きいので、演習を通して慣 …(続きを見る
2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:60
0
共通テストはリスニング対策のみで、2次試験の勉強をしていたらリーディングは取れるようになった。文法や英単語は高2までに終わらせていると楽になる。 【参考書】 英 …(続きを見る
2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
◯共通テスト リーディング→学校の授業で共通テスト対策の本をやっていたが、正直特別な勉強はしていなかった。点数が落ちないように最低でも1回80分しっかり …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:75
1
私は私立医学部狙いでしたのでセンター試験対策はしていないのですが、私立受験の赤本対策はかなりしました。 大学により受験問題の傾向が全く違うことが多いので大学一つ一つ …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
3
基本的には英語は基礎力を養う事が大事。傾向もクソもない。 英単語:高校受験をしていた為、中学レベルとセンターレベルの英単語は高校入学時点である程度完成していたので、 …(続きを見る
2019年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:65
4
センター試験:筆記のほうに関してはこれといった特徴的な対策はせずとも過去問で9割以上は取れていたので、過去問を5年分ほど解いて時間配分をどうしていくかの研究を行いま …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:74
1
実家から通える範囲である。 臨床実習を行う際に環境が整っているから。 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:67
3
お金がなかったので、国立か、私立の奨学金の枠がある大学に行きたかった。最初に受かったので杏林にした。 医学部はそこ目指しておけば受験はとりあえずどうにかなると思っ …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:56 入学時偏差値:70
1
国立大学志望だったが、地域枠があるということで受験した。合格すると辞退ができない枠だったが、東京に残るつもりだったので問題なく受験した。 医学部を目指したきっかけ …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
2
実家から通える範囲内で、かつできれば都内の学校を選ぼうと思い杏林大学医学部を志望しました。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:65
3
寄付金がない点、入試にクリーンなイメージがあったから、家から近いから、大学病院の規模が大きいから …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:67
7
実家から1番近いから。また、寄付金等がなくとてもクリーンなイメージがあったから。 医学部を目指したきっかけは、親が医者だからというのもありますが、自分の大切な人が危 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:64
2
家族に医師がおり、幼少期から医師の仕事に触れる機会が多く目指すきっかけとなった。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
1
実家から通いやすいことと、病院の評判が良かった。入試がクリーンであるというお話を聞いていたので、そういう大学なら、という理由で決めました …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
1
都内にあり、家からも通うことができたため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
国公立に落ちたが、センター利用で受かったため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
4
特に杏林が第一志望だったというわけではないのですが、東京都地域枠制度がある学校なので受験しました。 医学部を目指すきっかけになったのは、わたしが高2のときの夏に大好 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:71
0
実家から通える範囲であり、病院を見学した時綺麗で将来働きたいと思えたからと、大学と病院が同じ敷地内にあり学生時代から医療を身近に感じられると思えたから。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:66
0
私立医学部専願だったので、受けられる大学は可能な限り受けました。通っている大学は例年入学試験が早く、他の大学と試験が被らなかったので受けました。 …(続きを見る
2012年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
受かったから …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:60
1
第一志望の国立に落ち、滑り止めとして受けていた杏林のセンター試験利用に合格したからです。 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:68
1
実家から通いたかったので、東京都内の大学を選びました。受かった大学の中で一番偏差値が高かったのと、病院がきれいなのと、知り合いが通ってることから決めました。 医学部 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:63
2
地元が東京だったのでなるべく東京の大学がいいと思っていました。しかし、現役生だったのでとにかく入れたらいいなとというのが正直な志望理由です。 医学部をめざしたきっか …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:55
1
寄付金のないクリーンな医大として知られていたため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:48 入学時偏差値:68
0
正直杏林大学は、第一志望ではなく受験の結果をみて進学することを決めました。医師には親の影響もあり小さいころから憧れていましたがやはり将来は人の役に立ちたいという思い …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
0
地域医療に興味があり、杏林大学は地域医療に力を入れていたから。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
0
実家から通える範囲で、過去問との相性が良く、浪人に優しい大学だったから。 …(続きを見る
2012年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
0
学費的に帝京大学は無理だったが他の私立であれば特に希望はなかった。合格したのがここともう一つだけでありここに決めた。センター試験の結果次第では国立を受けようと思った …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:35 入学時偏差値:70
0
高校時代は文系学部志望であったが現役での受験に失敗し、1浪では理系に志望転換して獣医学部を目指したがここでも受験に失敗の結果となった。この時点で高校時代の同級生らが …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:63
2
センター試験の結果で、2次の結果次第で受かる可能性があったので。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:60
1
受かりはしなかったが東京都地域枠があったから。医学部は父の夢だったから。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
0
都内にあり、地方より受験がしやすかったこと。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:67
0
実家から通える距離だったため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:72
1
東京都地域枠というシステムがあったから。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
0
実家から自転車で通える距離にあり、都内にありますが周りには緑も多く立地がよかったから。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:56
0
都内の医学部であり、かつ都内の割には緑も多く過ごしやすい環境にある学校だったため。 高校一年生の頃に祖母が脳梗塞で亡くなってしまったことをきっかけに、医師を目指し始 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
都内の医学部に通いたかったから。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:68
0
都内の学校の中である程度のレベルがあったことと、入りたい部活があったことです。医学部は医療系に従事する親をみて医師になりたいと思ったからです。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:65
0
センター試験が意外に取れてセンター利用が狙えると思い志望致しました。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
1
センター利用が私の得意科目だったため。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:65
1
医師の家系であるからだし、3・11で 救急救命の大切さを知ったから …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:67
0
私立はお金がかかるのでなるべく実家から通える大学を選びました。 …(続きを見る
2015年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
1
杏林大学は再受験に寛容と聞いていた為 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:65
1
国公立志望だったが受かったのがこの大学のみだったから。 私立校は立地と学費で決めた。 小さいころから途上国支援に興味があり、高3の時に医者になる決心をした。進路決定 …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

杏林大学医学部と偏差値の近い 私立大学

杏林大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
杏林大学医学部の画像は杏林大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル