滋賀医科大学医学部

滋賀医科大学医学部
口コミ 勉強法(37)/ 面接対策(30)/ 小論文対策(15)/ 大学生活(37
偏差値 66.039位/82校 国家試験合格率 94%46位/82校
学費 3,496,800円 男女比 男57:女43女子比率 10位/82校

滋賀医科大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2013年(再入学)ID:4108

参考になった:0
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
2年前期まではほとんど教養科目。
後期から解剖実習。
4年夏休みの自主研修では希望があればフランス、カナダ、マレーシアなどの海外に行ける。
国内で済...

滋賀医科大学医学部の他の大学生活の口コミ

2024入学(現役) 5.0
0
基本的には多くの医学部とカリキュラムは同じであると思われるが、プロフェッショナリズム基礎や早期体験実習など一年から様々なイベントや授業がある。早期体験実習では、田舎 …(続きを見る
2024入学(現役) 5.0
0
一回生から全人的医療体験実習や、早期医療体験実習などがあり、かなり初期の段階から、実際の医療の現場にはいらせてもらえるというのは他の大学よりいいとおもう。また、解剖 …(続きを見る
2020入学(浪人) 3.0
4
コロナ禍なので、対面とzoomのハイブリッドで授業が行われています。実習などは対面であるのですが、人数が減らされたり回数が半減したりと例年のカリキュラムとはまったく …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 3.0
9
一般教養は先輩方の頃よりも多少削減されたそうでずが、依然として進級条件は厳しいです。 一方で実習や地域医療体験を早期からできるのは良い事だと思います。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 3.0
9
県内の地域医療に貢献するために、医学生という早期の段階で主に過疎地に赴いて地域の方と交流することができます。 ただお話をしたりするだけでも、住民の普段のライフスタ …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
5
1年生~2年生前期までは一般教養のみで、なかなか医学自体に触れることはなく。ストレスがたまる。 2年生後期になり、ようやく医学が始まったと思えば、毎日18時までの …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
5
一般教養の期間が長く一年半あり、その間は放課後に様々な経験を積むことができるよう、4限までで終わるようになっている。 ドイツ語の授業が独特で、授業はすべてドイツ語 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 5.0
2
二年生の前期まで一般教養で後期から本格的な人体解剖が始まります。 四回生ではCBTというかなり大切な試験があり、まずはこれに向けて医学生は勉強を進めていかなければ …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 3.0
8
大抵の地方大学と同じく、地域医療に力を入れています。研究などの基礎教育は正直あまり熱心だとは思いません。 ご存知の通り、進級は全国的に見ても極めて厳しいことで有名 …(続きを見る
2017入学(浪人) 4.0
7
滋賀医科大学は一年生の前期、後期そして二年生の前期まで一般教養科目を履修し、 二年生の後期から専門科目を履修するという形になっている。 一般教養科目の単位数は日 …(続きを見る
2014入学(再入学) 4.0
6
2年生の前期までは一般教養科目を学びます。 二年生の後期から専門科目に入ります。解剖は二年生の後期にやります。 そこで命の大切さなど学べます。3年生の後期と四年 …(続きを見る
2014入学(現役) 2.0
3
4年次の夏に自主研修があり、希望者は海外の大学や病院で3週間以上の研修を受けることができます。 また、地域を基盤として地域医療について学ぶことができるようなプログ …(続きを見る
2016入学(浪人) 3.0
1
地域医療に力を入れています。低学年からその現場を体験することもできますので、地域医療に参加したい人にはよいのではないでしょうか。 また、研究ははっきりいってさかん …(続きを見る
2013年度入学(現役) 3.0
3
進級がとても厳しい。 かく言う私も3年生から4年生に進級するのに二年を要した。 基礎医学・一般教養のうちは出席がとても厳しく、それで留年することもある。 系統 …(続きを見る
2014年度入学(再入学) 4.0
8
2017年度から一般教養の時間が減り、病院実習など医学に興味をもちやすくなるようなカリキュラムに変更となった。 また4回時に、自主研修という基礎の研究室に所属し研 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 3.0
3
4年次に自主研修と称した研究室に1ヶ月所属して研究に触れる機会があります。 医師免許を取ったら臨床医として働く人が多いかとは思いますが、研究されている方の生の声を …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 5.0
1
1年~2年前期は一般教養です 2年後期~3年前期で基礎医学を学びます 3年後期~4年後期で臨床医学を学び、その後はポリクリです 特に2年後期~3年前期の基礎医 …(続きを見る
2016年度入学(再入学) 3.0
1
これからだいぶ変更が起きるみたいだが、私の時は一般教養の必修が非常に多かった。 他の大学と比べてもこの一般教養の範囲でのかもくについて進級しにくいように思う。 …(続きを見る
2017年度入学(再入学) 2.0
0
2年後期から解剖実習が始まるとともに、基礎医学のテストがきつくなる。 解剖のテストなどは比較的楽だか、生理学や生化学のテストは内容的にも時間的にもきつく、点数を取 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 2.0
1
今はやや少なくはなりましたが、一般教養の必要単位が関西1かなんかでした。 それを2年前期までに取り切らないといけないし、再履修ができないので医学に関係ない単位で留 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 3.0
0
4回生の自主研修で約1月のあいだ、医師と同じ生活や、研究を体験できるのが特徴だと思います。 CBTや国試の対策に関しては、テコムやメックだよりなので、そのへんは私 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 3.0
1
二年前期までは一般教養でどう考えても不必要なイスラム語やトン族、分子化学などを勉強させられて非常に苦痛だった。 不必要な一年半だが、編入の学生と進度を合わせるため …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 2.0
1
1年半の一般教養の期間があります。 医学と関係ない科目でも留年科目です。 薬学部でさえ2、3年かけてしている授業を3ヶ月ほどでし、留年も出ます。 2年後期から …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
0
4回生の夏休みには自主研修というカリキュラムがあります。 自分で研修先を選ぶことができ、国内や学内の研究室で研修する人もいれば、海外の大学や医療機関で研修する人も …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 3.0
0
1年生から2年生の前期までで一般教養を履修する。 履修はあまり選択できず、言語(フランス語、ドイツ語、中国語)くらいしか選べない。 2年生後期から解剖学が始まり …(続きを見る
2014年度入学(現役) 3.0
0
編入生制度を取り入れているためか、他の大学よりも専門が始まるのが遅く、結果としてかなり圧迫されたカリキュラムである。 基礎医学はなかなかにハードなスケジュールだが …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 3.0
2
少人数能動学習というカリキュラムが4年時にある。 少人数のグループに分かれ、各グループに与えられた症例についてグループで議論し、問題点、解決策などを見つけてほかの …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
3
他の医学部よりも一般教養科目に必修単位数がずっと多く、ゆたかな人間性を育もうとしている。また、4年次に自主研修という研修期間が存在しており、希望すれば海外の大学で研 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 4.0
6
4年生の夏休みに自主研修といって2週間基礎研究、2週間臨床研究に参加する研修があります。その時に海外も選択でき、補助金も出ました。(6万円ほどですが...)僕はネパ …(続きを見る
2013年度入学(現役) 3.0
1
解剖実習では、県内の看護学校から学生がやって来るため、学生が各担当部位の解説をすることになっていた。4年時に自主研修という名の基礎医学講座配属があり、人によっては学 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 5.0
0
四年生の夏休みに海外研修があります。海外の医療現場や医療制度を学ぶことで日本のと比較したり、新たな知識や技術の学習ができます。また日本から海外へと視野を広げることで …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
2
2回生の前期までは一般教養を学びます。ただ、ほかの学部とは違い、医学部独自の医療人となるための倫理もまなびます。2回生の後期からは医学の専門的な知識を学んでいきます …(続きを見る
-入学(現役) 4.0
1
4年次には自主研修制度というのがあり、海外の研究施設に3週間くらい、体験・勉強しに行ける制度があります。費用の補助もあります。海外に行かなくても、付属病院だけでなく …(続きを見る
2016年度入学(再入学) 4.0
8
1年生の夏休みに、病院や施設に赴き、簡単な実習を行います。人それぞれ実習先は違うのですが、私の場合は病院への実習となり、手術等も見学させていただき、大変刺激的な実習 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 3.0
9
2年の前期までが一般教養で、しっかりとした基礎知識が得られます。早期体験学習、自主研修など優れたカリキュラムで医師への道が保証されているきがします。ただし進級がとて …(続きを見る
2011年度入学(浪人)
4
4年生で自主研修というものがあり、学内、国内の他大学、海外のいずれかで約2週間の研修ができます。基礎医学や研究がメインになります。アメリカ、カナダ、ハワイ、東南アジ …(続きを見る

滋賀医科大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

滋賀医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
滋賀医科大学医学部の画像はWiki班さんから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル