- 医学部受験マニュアルTOP
- 福岡県の医学部一覧
- 久留米大学医学部
- 久留米大学医学部の口コミ・評判一覧(大学生活)
- 久留米大学医学部の口コミ(ID:216)

久留米大学医学部の大学生活の口コミ
大学生活の口コミ
【入学年度】-年(現役)ID:216
参考になった:6人
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 1年では前期で教養を後期で人体の構築を学ぶ
2年では基礎医学
3年では臨床医学 メジャー
4年ではマイナー
1、3年ではチュートリアルというグループ学習がある。 - 所属する大学の良い点やおすすめポイントを教えてください
- まず学生間での縦横のつながりがかなり強いと感じる。キャンパスが医学部単独なのでなおさら繋がりが深い。教授が各学年数人を受け持つ保証人(コンサルタント)があり面倒見もイイ。
- 医学部生全体の傾向として、医学部以外の学生との交流・活動はどの程度ありますか?
- 文系の学部とキャンパスが違うため、交流がほとんどない。
部活によっては少しはあるようだが普通は全く交流はない。 - 大学教員の、学生の教育への熱意・熱心さはどのくらいですか?
- 久留米大学は全体的に教育に力をいれていると感じる。二年生での解剖実習ではほぼ毎週抜き打ちテストがあり、二年生から勉強に追われる。先生が採点して順位でテストを返却されるということも。解剖の教授は久留米の名物先生だとも思う。臨床の先生も教育に熱い先生がいて特に五年でのポリクリでかなり鍛えられるようです。
- 所属する大学の悪い点を教えてください。
- 医学部だけのキャンパスのため友人の幅が他の総合大学と比べればかなり狭いと思う。
図書館がボロい。 - 所属している大学の卒業生の進路を教えてください。
- 家が開業が多いので卒後は地元に帰る人が多い。もちろん久留米が地元の人 も多いので研修も久留米でという人もいる。
- 大学の学費補助を受けていますか?
- 受けている
久留米大学医学部の他の大学生活の口コミ
-
2018年度入学(浪人)
3.0点
1 - 近年国家試験が難しくなってきているのもありカリキュラム自体もきつくなっている。 …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
4.0点
1 - 協同学習というものが1年次にあり、それによって同じ学年のみんなと協力しながら勉強していくことを学びます。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
2.0点
9 - 一年前期で教養科目をほぼ終わらせてしまうので、後期から医学について触れていくことになる。座学で人体の構築についてまなび、組織学実習などもおこなわれる。二年の前期では …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
4.0点
8 - 一年の後期から基礎医学の授業が始まる。仮進級はなく1科目でも単位を落とすと留年してしまい、すべての単位を取りなおしになってしまう。しかし、進級は他の私立医学部にくら …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
1.0点
1 - チュートリアルという授業があり、そこでは5,6人の少数グループで与えられた症例に対して議論するというものであった。周りの人たちにも迷惑がかかるのでちゃんとやらなけれ …(続きを見る)
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 久留米大学医学部の画像はMK Productsさんから提供していただきました。