- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 東京慈恵会医科大学医学部
- 東京慈恵会医科大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)
東京慈恵会医科大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【共通テスト】本番の2週間前から共通テストパックを用いて勉強した。
【二次試験】共通テスト後から過去問を解き始めた。また、もともと帰国子女であったた...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 英作文が特に苦手だったので、英作文が出る大学の過去問を毎日解くことで文章を書くことに慣れていきました。また、医療系の単語が多く出ることがあるので、...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- [共通テスト]時間内に正確に解き切ることが重要なので過去問や予想問題を多くときました。
[二次試験]長文を毎日解くのと英単語、英熟語を毎日見直しました...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テスト
英語のリスニングをする前は試験の前にリスニング音源を聴いて英語になれるようにしていた
2次試験
英語の試験の前には共通テストのリスニン...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- センター試験
単語と文法をとにかくやっていた。具体的には、Duoとネクステをひたすら周回し、センター試験前には、どちらも習得率を94%ほどまで上げていた...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テスト対策 読む量がかなり多い為、速読を心がけました。問題の目標時間などが明記されている場合には、それより10分早く終えることを目安にしていまし...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【共通テスト】リーディングは過去問をひたすら解いていました。自分は本文にすべて目を通してから問題を解くタイプだったので速読を意識していました。リス...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 【2次試験】
英語が苦手だったので、英語力を上げるというよりも、戦略的に英語を解けるよう対策しました。具体的には、該当する問題の文章の前後どの辺りに...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 共通テストの英語はリーディング、リスニング、ともに私立、国立の二次試験の英語の試験とは全く毛色が違います。なので、共通テスト対策の問題集をやること...
- 受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
- 英語は得意だったので、共通テスト対策はリスニングのみ行いました。リスニングは型式に慣れてしまえば、高得点を狙えるようになると思います。
二次試験の...