横浜市立大学医学部

横浜市立大学医学部
口コミ 勉強法(45)/ 面接対策(30)/ 小論文対策(24)/ キャンパスライフ(43
偏差値 69.2 13位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 98%6位/82校
学費 4,238,000円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

横浜市立大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

99件中 31-40件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】-年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:-  入学直前期:-ID:191

参考になった:8
志望理由は何ですか?
実家から近く一人暮らしのできる距離であったことと、海に近いという良い環境で勉強がしたかったため。また、最も大きな理由は自分の将来の夢である小児科が...

勉強法の口コミ

【入学年度】-年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:-  入学直前期:-ID:192

参考になった:8
所属する大学の入試の特徴を教えてください。また具体的にどのような対策をしたか教えてください。
過去問を四年分解いただけです。
僕が受けた横市、順天、慈恵は上記のような基本的な勉強法をしていけば受かると思います。
実際これで順天が補欠合格、横市...

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:72  入学直前期:70ID:1329

参考になった:7
志望理由は何ですか?
実家から1番近い。神奈川県枠もあり、得意の英語の配点も大きかった。
もともと生物系に興味があり、1番役立ちそうなのは医学だと思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:70ID:809

参考になった:7
志望理由は何ですか?
まず、実家から通える範囲にあったことが一つの理由です。また、将来も横浜で働く上には、地元の大学を卒業するのが一番であると考えたからでもあります。

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:68  入学直前期:70ID:4271

参考になった:6
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
個人面接
【面接官と受験生の人数比】
受験生1人で面接官3人
【所要時間】
10分

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:65ID:1344

参考になった:6
志望理由は何ですか?
センター試験の結果で現役でいけそうな大学を選んだというのと、横浜市立大学が首都圏にあり実家からさほど遠くなかったというのが主な理由だ。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:65ID:1327

参考になった:6
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲内だったから。
また、私は得意科目が英語のため英語が重視される学校のほうが受かりやすいと思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:35  入学直前期:70ID:1301

参考になった:6
志望理由は何ですか?
家から1番近い大学だったので志望しました。医学部を目指したのは医師である親の影響です。

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:481

参考になった:6
志望理由は何ですか?
実家から通える国公立医学部ということで医科歯科大と迷っていましたが、将来横浜で開業しようと考えており、また一年でも早く医者になるべく浪人する可能性...

勉強法の口コミ

【入学年度】-年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:68  入学直前期:75ID:188

参考になった:6
志望理由は何ですか?
母と祖父が癌になったこと、そして私自身小学校のころから医療系に興味をもっていたことから高2の時に医学部を目指すことにしました。
また、3人兄弟で経済...

99件中 31-40件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

横浜市立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

横浜市立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
横浜市立大学医学部の画像は横浜市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル