千葉大学医学部

千葉大学医学部
口コミ 勉強法(78)/ 面接対策(56)/ 小論文対策(25)/ キャンパスライフ(73
偏差値 69.8 8位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%18位/82校
学費 4,139,760円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

千葉大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する

78件中 61-70件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:68ID:1758

参考になった:0
志望理由は何ですか?
高校一年次から先天異常に関心があり、新生児医療に携わりたいと考えたため、医学部を志望しました。国立前期は立地や偏差値から北海道大学を志望しましたが...

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:69ID:1729

参考になった:1
志望理由は何ですか?
大学志望理由は主に二つです。いずれも極めて現実的な理由なのですが、まず一つ目は、実家が都内にあることから関東圏の学費が安い国立大学に通いたいと考え...

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:68  入学直前期:75ID:1725

参考になった:1
志望理由は何ですか?
自分の学力に見合う大学のなかで学習環境や立地、強味などを総合的に考えて千葉大学に決めました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:59  入学直前期:69ID:1398

参考になった:13
志望理由は何ですか?
親戚が研修医時代を千葉大学で過ごしており、非常に本校を高く評価していたため。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:65ID:1313

参考になった:3
志望理由は何ですか?
親にすすめられて、なんとなく医学部を目指すことにした。首都圏の医学部の国立大学で自分の成績でいけそうなところが千葉大学だった。医学部英語の試験がと...

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:68  入学直前期:74ID:1164

参考になった:2
志望理由は何ですか?
浪人のリスクがなく、かつ一番レベルの高い大学を選んだとき、今の千葉大学になった。

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:54  入学直前期:72ID:1155

参考になった:1
志望理由は何ですか?
実家から通えるから。医師として多くの人を救いたいと小さい頃から願っていたから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:80ID:1140

参考になった:1
志望理由は何ですか?
首都圏の病院で将来技術を学びたいと思い、そのためには首都圏で伝統のある医学部に入るのが最善だと思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2013年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:69ID:858

参考になった:4
志望理由は何ですか?
研究もしたかったが旧帝国大学に進める学力は無かったので旧六大学のなかでも興味のあった免疫が強い千葉大学を選びました。

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:72ID:815

参考になった:1
志望理由は何ですか?
実家から近いから。
実際に自分の手で人を助けたいと思ったから。

78件中 61-70件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

千葉大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

千葉大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
千葉大学医学部の画像は千葉大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル