千葉大学医学部

千葉大学医学部
口コミ 勉強法(78)/ 面接対策(56)/ 小論文対策(25)/ キャンパスライフ(73
偏差値 69.8 8位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%18位/82校
学費 4,139,760円 男女比 男-:女-女子比率 -位/82校

千葉大学医学部の勉強法の口コミ 口コミを投稿する

78件中 11-20件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:65  入学直前期:65ID:5077

参考になった:9
志望理由は何ですか?
自分のレベルにあっていたことや、姉が同じ大学に所属していたためです。

勉強法の口コミ

【入学年度】2018年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:68  入学直前期:72ID:4959

参考になった:18
志望理由は何ですか?
家族が大病を患ったのをきっかけに、医師に興味を持つようになった。
実家から通える範囲内にあり、自分の実力にあった大学であったため志望した。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:68ID:4955

参考になった:12
志望理由は何ですか?
実家から一番近い大学であるとともに、医学部として古い歴史のある伝統校であったため、興味を持ったからです。
また入試の特徴として、センター試験と二次...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:72ID:4954

参考になった:4
志望理由は何ですか?
関東圏の総合大学で学生生活を送りたいと考えたので、前期に東大に、後期に千葉大に出願しました。

医学部を目指したのは、医師はダイレクトに人の役に立...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:68ID:4951

参考になった:3
志望理由は何ですか?
不足している総合診療医になりたかったので有名な先生のいる千葉大を志望
人に必要とされる、やりがいのある仕事をしたかったから

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:70ID:4950

参考になった:3
志望理由は何ですか?
地元の大学だから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2018年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:57  入学直前期:68ID:4948

参考になった:10
志望理由は何ですか?
実家が地方にあり、首都圏に行きたいと思ったから。
個人的に、千葉から東京まで50分弱で行けるのは大きい。

また、入学後のこと(進級判定の緩さや関連...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:76ID:4947

参考になった:5
志望理由は何ですか?
関東圏で遠方に行く必要がないこと、そしてカリキュラムとして1年次から研究室に所属できることに興味を持ち、本学を志望しました。
私は幼い頃から喘息持ち...

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:72ID:4946

参考になった:5
志望理由は何ですか?
家から通えるような距離にあったから。カリキュラムが緩めときき、のびのびできると思ったから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:62  入学直前期:70ID:4943

参考になった:2
志望理由は何ですか?
私立や一人暮らしをすると親に経済的負担をかけてしまうと思い実家から通える国立医学部を探したら現在の大学が見つかりました。
学力的にも絶対に無理とい...

78件中 11-20件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

千葉大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

千葉大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
千葉大学医学部の画像は千葉大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル