- 医学部受験マニュアルTOP
- 熊本県の医学部一覧
- 熊本大学医学部
- 熊本大学医学部の口コミ・評判一覧(面接)
- 熊本大学医学部の口コミ(ID:5676)

熊本大学医学部の面接対策の口コミ
面接対策の口コミ
【入学年度】2018年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学直前期:65ID:5676
参考になった:20人
- あなたが面接で聞かれた質問は何ですか。また質問にどのように回答しましたか。最低3つ教えてください。
- 質問…あなたが高校時代部長をしてたことについて、なぜあなたの先輩方はあなたを部長にしたと考えていますか?
回答…それは私が自分から行動...
熊本大学医学部の他の面接対策の口コミ
-
2025入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:56
0
- 質問 高校時代頑張ったことを教えてください。 解答 部活動を頑張りました。全国大会に出場しベスト16まで行きました 質問 なぜこの大学を受験しましたか? …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:64 入学時偏差値:67
0
- 質問 コロナ期間中リモート授業となるがどのようにして学生間の交流を深めるか。 答え グループディスカッションでは活発的に話し合い、自分から声をかける。部活の見学に …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
- 面接対策は最初に自分が医師になりたい理由である軸をしっかりと決めてそれに肉付けをしていく感じで覚えていました。文章をそのまま覚えるのではなく理解して設定を作り感じで …(続きを見る)
-
2025入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
0
- 質問 初期研修後の医師の年収は平均800万円であるが、3000万円の仕事を紹介された時、あなたはどうするか 回答 おそらく直美の質問であるが、専門医取得を怠るとそ …(続きを見る)
-
2024入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:73
1
- 【質問】人生での挫折はなんですか。 【回答】クラシックバレエをやめてしまったことです。 【質問】入試は難しかったですか。 【回答】数学がかなり難しかったが …(続きを見る)
-
2022入学(再入学)
【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:65
0
- 【質問】医学部を志望した理由はなんですか? 【回答】自分が生涯を通してやりたい仕事を考えた時に人命を救うという最大の社会貢献ともいえる医師という仕事に魅力を感じた …(続きを見る)
-
2021入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:57 入学時偏差値:58
2
- ※推薦入学です! ○遠くの県からわざわざ熊本を選んだ理由 ○共通テストの出来 ○高校の得意教科、学んだことやためになったこと 数学や物理は得意だったか? ○ …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
6
- なぜ、医師をこころざしたのか、どうして熊本大学を受験しようと思ったのか、医師に求められていることは何か、自分の長所をどう活かせると思っているのか。 学生時代に頑張 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:73 入学時偏差値:76
3
- 〇友達に貸した本に汚れがついていた、どう対処するか←面と向かって注意 〇なぜ医学部に来ようと思ったか。←父と祖父が医者で開業している、自分もそ …(続きを見る)
-
2017入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
18
- 【面接形式】個別面接 【面接官と受験生の人数比】面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】10~15分前後 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:67
16
- 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対して受験者1人 【所要時間】 時間は十数分だが、受験番号が後半の学生は待ち時間がたいへん長くなるため、対策時間は確保 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:72
27
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対し受験生1人 【所要時間】 20分程度 …(続きを見る)
[PR]熊本大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 熊本大学医学部の画像はMK Productsさんから提供していただきました。