京都府立医科大学医学部

京都府立医科大学医学部
口コミ 勉強法(27)/ 面接対策(18)/ 小論文対策(1)/ 大学生活(25
偏差値 69.216位/82校 国家試験合格率 93%41位/82校
学費 3,827,800円 男女比※1 男-:女-女子比率 -位/82校

※1…医学部医学科の数値

京都府立医科大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2018年(現役)ID:5431

参考になった:27
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
まだ1回生なので一般教養ばかりですが、後期に入ってから、early exposureというカリキュラムで、手術室見学や診察見学などを行いました。
手術室見学は手...

京都府立医科大学医学部の他の大学生活の口コミ

2018入学(現役) 4.0
6
近年の京都府立医科大学ではカリキュラムの前倒しが顕著です。医学の勉強のスタート地点である解剖学実習は1回生の終わり頃から始まり、座学は4回生の夏〜秋頃には終了します …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 5.0
29
1回生では1年間教養教育なので、自由な時間が多くあります。2回生からは基礎医学が始まりますが、進級がそこまで厳しいという印象はありません。 定期テストは難しいもの …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
12
教養科目は1回生のときだけだが、英語だけは4回生まで授業がある。 専門の教科でもレジュメが英語のものがあったり、解剖学の用語を、日本語と英語と両方で覚えさせるなど …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
7
1年次は一般教養。京都府立大学や京都工芸繊維大学の学生と一緒に受けられる講義がある。 医学は2年次以降に学習する。 今年度以降、留年すると翌年は全科目再履修にな …(続きを見る
2014入学(現役) 4.0
11
1年生だけではなく、5年生の夏までにわたって、教養の授業が縦断的に行われており、 豊かな臨床家を涵養する教育が行われている。 5~6年生で交換留学を提携している …(続きを見る
2016入学(現役) 3.0
9
臨床に重きを置いているなと思うカリキュラムです。また進級は近年かなり厳しくなっており、ここ最近は勉強の量が激増しています。 この前の国試の合格率もかなり悪かったと …(続きを見る
2014入学(現役) 4.0
7
一回生は一般教養で高校の延長のような感じで数学や英語、体育など様々な科目がありますが、秋に病院実習が1週間あります。 二回生から基礎の勉強がはじまり、5月から夏ま …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
6
1年生は一般教養。 だが先日病院実習があり、それぞれ異なる科に割り当てられて臨床と基礎両方を体験した。 病院がキャンパスの隣なので近い 2年生で解剖実習が始ま …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 4.0
9
1回生は一般教養、2回生から専門課程になります。 カリキュラムが年々前倒しになっていて、今年度より4回生の秋から病院実習がスタートしています。 1回生は京都府立 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
4
1回生は教養で高校の延長線上にある講義が中心になりました。 一回生の間はテストなども優しく、受験疲れをゆっくりといやすことができました。 二回生からは専門科目、 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 3.0
8
教養が一回生で全て終わる。 二回生からは本格的に解剖学や生理学といったものが始まる。 4回生の夏にCBTがあり、5回生始まってすぐポリクリがあるらしい。 ポリ …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 4.0
7
5年生の段階で海外の大学で一ヶ月ほど留学して実習ができるカリキュラムがある。私の一つ下の学年から、病院実習の期間が長くなるので5回生は外の病院で実習をすることになる …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 3.0
7
2回生から解剖の実習が、5回生からは実際に病院での研修が始まる。ほぼ全ての単位が必須であり1つでも落とすと留年する。また、選択科目がほとんどなく、ほぼ全員が同じ授業 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 3.0
3
一般教養が1年間に短縮され、臨床実習の期間が伸びた。2年次に解剖実習を行い、4年次の6.7月に各研究室に配属される。4年次の秋から臨床実習が始まり、6年次の夏頃まで …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
4
2回生の頭から実習が始まる。カリキュラムが数年前に一新されたことでアメリカなどでも医師免許が取れるようになったらしい。私が入学した大学は研究よりも臨床がメインの大学 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
1
詳しいことは1回生しかまだわからないが、1回生では教養教育をうける。体育もある。府立大や京都工繊といった大学と一緒に受ける授業もある。教養の中にも専門に近いような内 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
9
1年目は、京都府立医科大学ではなく、京都府立大学大学下鴨キャンパスの稲盛会館という二年前に出来たばかりの建物で学ぶ。そのため、比較的新しく綺麗な環境で学ぶことが出来 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 4.0
13
先生と生徒の距離が近く、実習などではいろいろなことを体験させてもらえます。また、英語教育に力を入れており、毎年英語の時間がありそこではエッセイを書いたりプレゼンをし …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 3.0
10
1年生の教養課程は本校とは別に、京都府立大、京都工芸繊維大と校舎を共にし、とても綺麗な校舎で行われます。ただし、本校とのアクセスがあまり良くないので、人によっては不 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 4.0
7
僕らの年から新課程になり(これはらどの大学もかな?)医学英語が入ったり、カリキュラムがものすごくタイトになっています。先生たちも去年までと違うので手探りの様ですが、 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 5.0
8
1年生は教養科目のみ。2年生からの基礎医学の学習に必要な学力をつける。京都府立医科大学は現在の2年生の学年から「国際認定型新カリキュラム」で学習しており、卒業後、海 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 3.0
5
出席のシステムが厳しく、1年生のうちは6割出席しないと試験を受けさせてもらえず、留年する。 去年からカリキュラムが変わり、ポリクリが半年長くなったらしい。おそらく他 …(続きを見る
2015年度入学(浪人)
11
一回生の間は、京都府立大学にある、稲盛記念会館というところで一般教養の授業を受ける。授業の中には京都府立大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学の三大学合同の科目も …(続きを見る
-入学(浪人)
5
専門課程についてはまだ判断できませんので、教養課程のみに言及すれば、総合大学ほど講義の多様さはありません。 第二外国語として一年次にはドイツ語・フランス語選択( …(続きを見る

京都府立医科大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

京都府立医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
京都府立医科大学医学部の画像は京都府立医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル