関西医科大学医学部

関西医科大学医学部
口コミ 勉強法(50)/ 面接対策(28)/ 小論文対策(23)/ 大学生活(46
偏差値 67.828位/82校 国家試験合格率 91%62位/82校
学費 21,440,000円3位/31校 男女比 男58:女42女子比率 9位/82校

関西医科大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:56  入学直前期:63ID:3853

参考になった:0
志望理由は何ですか?
国立の滑り止めで私立を選ぶのに、関西の私立で1番学費が安かったから。

関西医科大学医学部の他の勉強法の口コミ

2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:68
1
センター試験 時間との勝負だと考えていたので、長文を短時間で正確に読めるように時間を測りながら英語を読む練習していました。 2次試験  単語力が必要なので、ボ …(続きを見る
2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:70
2
共通テスト:速読が大事だと思ったので過去問や模擬問題を何度も解いて、問題形式に慣れるようにしました。 2次試験:一般的な単語以外に医学的な単語も覚えたり、文法問題 …(続きを見る
2023入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
文法問題に関して言うと、河合塾の問題集で英文法・語法 500というシリーズがあるので、それを2周以上回した。3冊に分かれているので、志望校で出題されやすい形式に関し …(続きを見る
2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:64
0
センター試験はひたすら過去問をしていました。時間は短めにしていました。2次試験は過去問をした後に解説授業を個別の先生にしてもらっていました。 【参考書】 単語は …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
0
私立医学部に絞っていた為、知っている単語を増やし、文章を早く読む力に力を入れて勉強していた。また、選択肢から問題が解けるように心がけていた。 センター試験の勉強は …(続きを見る
2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:48 入学時偏差値:65
0
【センター試験】毎日長文に触れるようにしていました。文法はビンテージなどを使い毎日やっていました。典型的な英文は音読、暗唱するようにしていました。 【二次試験】毎 …(続きを見る
2019入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:71
0
毎日基礎英文問題精講を音読し、理解しながら読めるように練習したことで、問題文を読むスピードが格段に上がりました。また、システム英単語を繰り返しました。長文と読解に関 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:68
8
【センター試験】 未受験 【2次試験】 とにかく長文に力を入れて勉強した。長文を読むためには単語や熟語の知識が必須となるので単語帳をとにかく何周もして完璧に覚えた …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:53 入学時偏差値:60
8
私立専願なのでセンター試験は受けていません。 英語は文法と単語を覚えて長文読解は背景知識をつけるようにしました。 先生が出してくれた文章とリンガメタリカを使いま …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
1
【センター試験】 時間を測って意識しながら解くことと、センター近くなったら、アクセントや発音の暗記する部分を詰め込むこ。 【二次試験】 毎日どんな長さでも良い …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
8
センター試験は毎日3科目以上過去問を解いて解説をしっかり読んだ。今振り返ると一問に執着しすぎて問題を多くこなせなかったのが後悔。 二次試験は予備校の問題を復習し続 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
5
【センター試験】 直前期には毎日過去問を解いていました。過去問30年分は解きました。過去問10年分のものは3回は解いたと思います。 【二次試験】 過去問はほと …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
3
【センター試験】 センター試験の長文を繰り返し読んでいました。また、リスニング対策として音読も行った。 【2次試験】 各大学の過去問を解き、どのような傾向なの …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:65
8
家から近い。学費が安い …(続きを見る
2017入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:28 入学時偏差値:71
7
糖尿病の研究がしたく、糖尿病科・外来がある関西医科大学を志望しました。 医学部を目指すきっかけとなったのは小学生の頃に難病を発症し、その時の医師の姿に憧れを抱いた …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
3
現在の大学を志望したのは、センター試験に失敗し国立に行けなかったので私立の中では比較的学費の安いところにしたからです。 …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:71
7
大学卒業後、医師になる夢を捨てきれず再受験を志しました。 実家が近畿にあるため、実家から通える私立大学を志望していました。(ただし、国公立大学も受験しました。) …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:72
2
・本学志望理由 特別な条件の無い西日本の大学の中で最も学費が安かったため。 …(続きを見る
2017入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
0
医者になりたいと考えたから。 実家から通いやすいから。 第一志望に落ちたから。 …(続きを見る
2015入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:66
0
直接的な理由 某国立大学に合格はしたが関西から遠く離れた環境になるのが嫌で現在の大学に入学した。 間接的な理由 ・私立医大の中では学費が安い ・大阪医大にな …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:75
0
地元が近く学費も安かったため。 系列病院もあり、経営が安定しているため。 …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:68
3
西日本の私立医学部の中では一番学費が安く、また設備が整っていると感じたため。 以前は他学部に通っていたが、医学部に行って精神科医になりたいと考えたため。 1 …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:70
0
関西圏の私立で、学費が比較的抑えられている大学であったから。 また、小児科が有名だと聞いていたから。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:75
1
兄が医学部に入学したのを追いかけたため …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
1
元々は国立の医学部を志望していましたが、二浪の時に私立も受けることになり、実家から通えて学費も安い関西医科大学を受験しました。 昔から医師になりたくて、また高校の …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:67
1
関西に行きたいと考えていたが、センター試験の結果が悪かったため私立の大学に絞った結果現在の大学を志望することになった。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
2
個別指導の大学生の先生が通っていたため。 医学部を目指すきっかけは親戚の中で1番賢かったから。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
2
後期試験をやっている私立医学科のうち比較的学費が安かったから。都会に容易にアクセスできるから …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:66
1
実家から通うことができて、私立医学部のなかでは学費がそこまで高くないから。 また、医学部を目指したのは親が医師だったため医師という職業のすばらしさをしる機会がおお …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:67
2
校舎が綺麗だったことと、下宿をしてみたかったので、地元ではなく大阪を選んだ。琉球大学(医学部)も合格したが、立地を考えて関西医科大学に入学した。父が医者ということも …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
1
子供の頃からお世話になっていたため。人の命を救える職業に就きたかったため。 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:71
0
家から近く、関西の私立医学部の中で最も学費が安かったため。父が医者のため、医科部を目指した。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
0
実家からの近さと偏差値 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
1
校舎が新しく最新の設備が整っており、学費が比較的安かったから 親戚に医師がおり、物心つく前から医師を目指していた …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:65
1
現在の大学を志望した理由は、実家に近いことと私立医学部の中では学費が安めであることです。もともと国公立志望だったので、明確な理由は特にありませんでした。 医学部を …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
0
家から近かったから …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:66
0
関西の私立医科大学の中で、学費が比較的学費が安く、新学舎になったことも受け、勉強する環境も整っていると考えたため。 また、オープンキャンパスなどで、先輩たちの雰囲気 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
0
私立大学で6年間の総額が低めであったから。 医学部を示すきっかけは、ドラマを見て、医者がかっこいいと思ったこと。 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
2
親が医師だったから自然と将来は医師になると思っていた。合格した大学の中で1番学費が安かったから。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:67
0
学生の頃から医師になりたくて医学部を目指しました。私は国公立でも私立でもどちらでもよかったので、センター試験と二時試験の両方とも対策をしました。センター試験の成績が …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:72
2
自宅から近く、通学できると考えたため。様々な私立の医学部を受験した結果、この学校が一番近かったため。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:73
2
実家から通える範囲だったのと、学費が安い方だったので。 …(続きを見る
2012年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
1
センター試験の結果が悪く、自宅から通える私立の中で一番学費が安かったため。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
3
最初のきっかけは、小さい頃に病気をして、かかりつけの医者に直してもらったことです。 それをずっと考えていて、医療系を目指すなら、医学部と思い志望しました。 また、お …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
1
大阪に住んでてたため近畿圏で、かつ最初は国公立を志望していました。関西医科大学は、滑り止めとして受けたのですが、付属病院に最新鋭の設備があることがわかり惹かれました …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
2
新しい校舎になるということがパンフレットでおされていました。新しい医学の設備が調った所で学びたい、関西に残りたい、という思いから、関西医科大学を志望しました。 高2 …(続きを見る
-入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
0
近畿圏内で、自宅から通いやすいところということで、関西医科大学を志望しました。医学部は、中学2年ぐらいから考えました。曾おばあちゃんが「お医者さんになって私を治して …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
0
国公立大学の滑り止めで、実家から通えるため。 また、関西の私立大学で最も歴史があり、学費が他の私立大学より安いから。 …(続きを見る
-入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:65
0
センター試験の結果が悪く、国立の医学部に行けず、自宅から通える範囲で学費が一番安かったから。 …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

関西医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

関西医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
関西医科大学医学部の画像は関西医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル