- 医学部受験マニュアルTOP
- 愛媛県の医学部一覧
- 愛媛大学医学部
- 愛媛大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)
- 愛媛大学医学部の口コミ(ID:3245)

愛媛大学医学部の勉強法の口コミ
勉強法の口コミ
【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学直前期:72ID:3245
参考になった:15人
- 志望理由は何ですか?
- いとこの病気
愛媛大学医学部の他の勉強法の口コミ
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:65
1
- 共通テストでは速読を意識しました。文法や単語で分からないところがあってもいちいち立ち止まらずに、大まかに内容を理解して問題を解くのが大事です。 【参考書】 英単 …(続きを見る)
-
2019入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:65
0
- 【センター試験】単語帳の暗記を毎日行い、文章問題は予備校で行われるマークテストで演習していた。 【2次試験】英作文が苦手だったので、2次試験直前に予備校の先生に英 …(続きを見る)
-
2021年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:68
3
- センター試験は学校で模擬テストがたくさん配られていたために時間を測って本番を想定して行った。間違い直しの方が大事だと思っているのでノートを作って間違いの傾向を調べた …(続きを見る)
-
2021年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:75
2
- センター試験はとにかく問題量をこなしました。2次試験は過去問を中心に類題を解きました。医療系の問題に拘らず幅広いジャンルを練習しました。たくさん解いて最後に音読をし …(続きを見る)
-
2021年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
2
- センター試験はとにかく単語。単語ができれば8割は固いです。その次に問題演習を積めば9割は取れると思います。 二次試験は志望校の赤本を解きまくって問題の傾向と内容を …(続きを見る)
-
2021年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:70
0
- [共通テスト] 各予備校の問題集や模試を解いたりしていたが、高得点が安定していたので、間違えたところをなぜ間違っていたのか、どこをどう読み間違えしていたのかを確認す …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:70 入学時偏差値:70
9
- センターの得点率が悪かったが、圧縮がかかり、2次で逆転可能だと思ったから。 国語は8割で、格別よいわけではなかった。 …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
27
- 現在の大学を志望した理由は、センターの国語の傾斜配点が1点、親戚がいるというのがもう1点の理由です。 医学部を目指すきっかけは、自分が喘息でよく入院してて医療に興 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:60
16
- ほんとうに、心から医師になりたかったから …(続きを見る)
-
-入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:- 入学時偏差値:-
12
- センター後に過去問をといた 難しい問題を出す大学ではないので直前期は基本的な問題を確認した …(続きを見る)
[PR]愛媛大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 愛媛大学医学部の画像は愛媛大学公式HPから提供していただきました。