関西医科大学医学部

関西医科大学医学部
口コミ 勉強法(51)/ 面接対策(28)/ 小論文対策(23)/ キャンパスライフ(47
偏差値 68.8 16位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 88%78位/82校
学費 21,000,000円3位/31校 男女比 男57:女43女子比率 9位/82校

関西医科大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

102件中 81-90件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2023年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:65ID:6743

参考になった:0
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
文法問題に関して言うと、河合塾の問題集で英文法・語法 500というシリーズがあるので、それを2周以上回した。3冊に分かれているので、志望校で出題されやす...

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:64ID:6669

参考になった:0
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
センター試験はひたすら過去問をしていました。時間は短めにしていました。2次試験は過去問をした後に解説授業を個別の先生にしてもらっていました。
【参考...

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:48  入学直前期:65ID:6473

参考になった:0
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
【センター試験】毎日長文に触れるようにしていました。文法はビンテージなどを使い毎日やっていました。典型的な英文は音読、暗唱するようにしていました。
...

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:65ID:6476

参考になった:0
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
私立医学部に絞っていた為、知っている単語を増やし、文章を早く読む力に力を入れて勉強していた。また、選択肢から問題が解けるように心がけていた。
セン...

勉強法の口コミ

【入学年度】2019年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:71ID:6448

参考になった:0
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
毎日基礎英文問題精講を音読し、理解しながら読めるように練習したことで、問題文を読むスピードが格段に上がりました。また、システム英単語を繰り返しまし...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:72ID:4451

参考になった:0
志望理由は何ですか?
医者になりたいと考えたから。
実家から通いやすいから。
第一志望に落ちたから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(再入学)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:75ID:4398

参考になった:0
志望理由は何ですか?
地元が近く学費も安かったため。
系列病院もあり、経営が安定しているため。

勉強法の口コミ

【入学年度】2015年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:66ID:4407

参考になった:0
志望理由は何ですか?
直接的な理由
某国立大学に合格はしたが関西から遠く離れた環境になるのが嫌で現在の大学に入学した。
間接的な理由
・私立医大の中では学費が安い
・大...

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:58  入学直前期:70ID:4388

参考になった:0
志望理由は何ですか?
関西圏の私立で、学費が比較的抑えられている大学であったから。
また、小児科が有名だと聞いていたから。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:56  入学直前期:63ID:3853

参考になった:0
志望理由は何ですか?
国立の滑り止めで私立を選ぶのに、関西の私立で1番学費が安かったから。

102件中 81-90件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

関西医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

関西医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
関西医科大学医学部の画像は関西医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル