- 医学部受験マニュアルTOP
- 栃木県の医学部一覧
- 自治医科大学医学部
- 自治医科大学医学部の口コミ・評判一覧(キャンパスライフ)

自治医科大学医学部のキャンパスライフの口コミ
全ユーザーの口コミ統計結果
- 口コミ評価
4.4点
- 就職・進学
- 4.7
- 授業・実習
- 4.4
- 部活・サークル
- 4.3
- 研究
- 3.3
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.2
- 施設・設備・立地
- 3.7
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 1.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 教養科目が半年でおわり、1年の後期から基礎医学がはじまる。通常4年の終わりに受けるCBT,OSCEも一年早い3年の終わりに受ける。そして4年からBSLが始まる...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 3.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 自治医科大学医学部は、他県の医学部と比べてカリキュラムの進行が早く、1年生から解剖実習が始まるなど座学の時間よりも実習の割合が大きいのが特徴です。4...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一年の前半では、一般教養を学び、後半からは医学基礎が始まります。解剖を、一年で行うのは自治医大の特徴だと思います。また三年では、通常四年で受けるCBT...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 一般的には一年生は教養課程をやるが、自治医科大学では夏明けにはもう終えており、解剖学実習も2年になる前に終えてしまう。そして3年の終わりには通常では4...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 3.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 他の大学よりも一年早く臨床実習が始まるため、より多く病棟に出ることができる。また、優秀な生徒はフリーコーススチューデントドクターという制度をつかい...
- 口コミ評価
3.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 5.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- CBTが普通4年であるが、自治では三年生であるので、授業がとても速い。ほんとにいつも何かテストが終わっても次のテストが差し迫っている。1年生のころから...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 3.0
- 研究
- 2.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 3.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 生化学、発生学、組織学総論、解剖学、遺伝学などを一年生のうちに学習し終える。他の大学に比べ非常に速いペースでカリキュラムが進むので、どんどん学びた...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 4.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 自治医科大学は臨床にとても力を入れており、ベッドサイドラーニングの期間が長く設けられています。そのため、より実践的な知識を身につけ、将来臨床医とし...
- 口コミ評価
5.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 4.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 4.0
- 施設・設備・立地
- 5.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 普通は4年生でCBTとOSCEという病棟実習に進むためのテストを受けるのだが、私が通っている大学はそれらのテストを3年生で受ける。その後はBSLの期間が長く、...
- 口コミ評価
4.0点
- 就職・進学
- 5.0
- 授業・実習
- 5.0
- 部活・サークル
- 4.0
- 研究
- 1.0
- 国家試験・資格
- 5.0
- 恋愛・友人
- 5.0
- 施設・設備・立地
- 4.0
- 大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
- 他大学では4年かけて勉強するところを3年につめて勉強をする。その分、他の大学よりも病院実習が一年間長いため、実戦的な臨床医学について学ぶ機会がながい...
[PR]自治医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 自治医科大学医学部の画像はMiyuki Meinakaさんから提供していただきました。