大阪公立大学医学部

大阪公立大学医学部
口コミ 勉強法(97)/ 面接対策(66)/ 小論文対策(14)/ キャンパスライフ(90
偏差値 69.2 13位/82校
※医学部医学科がある全82大学での順位
国家試験合格率 96%17位/82校
学費 3,596,800円 男女比 男72:女28女子比率 36位/82校

大阪公立大学医学部の合格するための口コミ 口コミを投稿する

177件中 41-50件を表示

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:75ID:3248

参考になった:5
志望理由は何ですか?
実家から通えることや、高校時代の部活の先輩が在学していたから。
かかりつけ医の小児科医に憧れて自分もなりたいと思ったから

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:69ID:2627

参考になった:5
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【面接形式】
個別
【面接官と受験生の人数比】
面接官4人に対して受験生1人
【所要時間】
5〜10分

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:75ID:2385

参考になった:5
志望理由は何ですか?
駅から近く、また都心部にあるため、買い物など便利なことが多い。中学時代によく怪我をして、病院に行った時に憧れを持った。

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:50  入学直前期:72ID:2394

参考になった:5
志望理由は何ですか?
英語の配点が低い。都会にある。

勉強法の口コミ

【入学年度】2021年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:61  入学直前期:68ID:6646

参考になった:4
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
共通テストのリーディングは高校3年の春から対策し始めました。といってもそこまで重きを置いていたわけではなく、学校の授業内での取り組みや宿題がほとんど...

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:65ID:5194

参考になった:4
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
【センター試験】
リスニングは毎日練習するようにしてました。
【二次試験】
英作文の練習は毎日していて、英語の先生に添削してもらっていました。
【...

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:4219

参考になった:4
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
個別の質疑応答形式です。
面接官は3人で生徒は1人です。
10分もやりません。

面接対策の口コミ

【入学年度】2017年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:70  入学直前期:70ID:4216

参考になった:4
受験された医学部の面接の形式について教えてください。
【形式】
個別面接
【人数比】
面接官は四人 受験生は一人
【所要時間】
所要時間は10分ほど

勉強法の口コミ

【入学年度】2016年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60  入学直前期:70ID:3850

参考になった:4
志望理由は何ですか?
高校時代に部活で一緒にがんばっていた友達が持病を悪化させてしまってドクターストップがかかり、そのときに色々思うことがあって医学部に進学したいと思い...

勉強法の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:63  入学直前期:70ID:3270

参考になった:4
志望理由は何ですか?
実家から通える範囲で、二次試験の問題傾向やセンター試験の傾斜配点が自分にあってたこともあって大阪市立大学を選びました。
小さい頃から人の役に立つ人...

177件中 41-50件を表示

カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

大阪公立大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

大阪公立大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
大阪公立大学医学部の画像は大阪市立大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル