大阪医科薬科大学医学部

大阪医科薬科大学医学部
口コミ 勉強法(31)/ 面接対策(22)/ 小論文対策(14)/ 大学生活(31
偏差値 68.524位/82校 国家試験合格率 93%43位/82校
学費 29,075,000円10位/31校 男女比 男64:女36女子比率 23位/82校

大阪医科薬科大学医学部の勉強法の口コミ

勉強法の口コミ

【入学年度】2014年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:55  入学直前期:69ID:5176

参考になった:1
受験生時代の英語の対策を具体的に教えてください。
【センター試験】
英語は得意教科だったので他教科に疲れた時の息抜きがわりに解いていた。
【2次試験】
記述問題はできる限り自分の知っている範囲の単語...

大阪医科薬科大学医学部の他の勉強法の口コミ

2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:53 入学時偏差値:69
1
【共通テスト】特に対策はしていません。 【2次試験】英単語は、1冊完璧に覚えるよう努力しました。文法、長文に関しては、文法をできるだけ固めたあと長文問題に取り組む …(続きを見る
2020入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
1
【センター試験】 2週間くらい前までは東大の二次試験対策をずっとしていた。センター試験の問題は直前に慣れるために解いた程度。 【2次試験】英作文添削を予備校で受け …(続きを見る
2018入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:75
0
センターは、2日に1回は過去問を解くようにしていました。制限時間の85%の時間で解いていました。また、速く読むことと基本的な文法力がたいせつなので、基本的な参考書を …(続きを見る
2022入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
0
【センター試験】時間との勝負なので長文読解を本番より短い時間に設定して解きました。個人的には長文に関しては最後の方が時間がかかるので、あえて最後の問題から解く練習を …(続きを見る
2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:68
0
共通テストは11月末から過去問を解くようにしていました。 リスニングは普段から洋楽を聞くなどして英語の音に触れる機会を増やしました。 二次試験は和訳と英作の問題 …(続きを見る
2019入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:69
1
【センター試験】私立専願でセンター利用も考えていなかったので対策していません。 【二次試験】主に塾のオリジナルテキストで文法・読解・和訳・英作を勉強していました。 …(続きを見る
2018入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:63
0
全体として、予備校独自の教科書を用いて学習した。センター試験の対策としては過去5年分のセンターを解いて復習することがメインだった。二次試験の対策は予備校の教科書で学 …(続きを見る
2019年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:69
4
【センター試験】 発音・アクセント・文法で1問も間違えないために過去問のこれらの分野は全て解き、ノートに間違った問題を書いてまとめて何度も解き直した。 長文は、 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:68
3
センター試験の対策は、国公立を目指す受験生ならば、9月から始めていても全然おかしくはありません。 センター試験の問題は確かに、2次試験のと比べ平易なものも多いです …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:67
5
センター試験は発音、アクセント、文法が苦手だったので、桐原書店から出版されているネクステージを3周やりました。 また、リスニングは直前期には耳を慣らすためにも過去 …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:65
2
【センター試験】 リスニングは予備校の帰りの電車で済ましていた。英語は得意だったのであまり苦労はなかったが、パラグラフメモはとるようにしていた。 【二次試験】ま …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:67
4
【センター試験】 ひたすら過去問を解いてました。高二から。 【2次試験】 こっちも過去問5年以上は解いた。 上の二つにプラスして、長文は1週間に1問以上+単 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:50
2
関西圏で探していました。 梅田や京都へのアクセスもよく実家から通える点も魅力でした。 自由な校風に惹かれて志望しました。 …(続きを見る
2013年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
2
関西圏の私立で受かったのがここだったから。 医師は一生の仕事とするに魅力的だったから。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:60
2
大阪医科大学は阪急高槻市駅から徒歩5分ほどのところにあり交通の便が良かったから。 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
1
もともと私大なら愛知県か関西圏にしようと考えており、その中でも大阪医科大学はトップレベルで、挑戦してみようと思ったから。 また、自由な校風であると聞き、のびのびと …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:72
1
関西私学の中で1番学力が高く、医者を目指すのに最適な場所であったため。 …(続きを見る
2017年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:47 入学時偏差値:65
1
小さい頃から医師という職業に憧れがありましたが、現役時代は学力が足りなくて他学部に進学しましたが、高校時代仲の良かった友達が浪人を経て医学部に入り医学を勉強している …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
4
どの大学を受験するか悩んでいたとき、担当の先生から大阪医科大学を紹介されました。インターネットで調べたり、実際に通っている友人に話を聞くと、一人ひとりをしっかりケア …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
2
センター試験の成績が良くなく、国公立医学部はほぼ絶望な状況になってしまい、私立医学部を受験せざるをえない状況になってしまいました。そこで実家からも近く、難易度の高い …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:70
5
父親が医師だったことがきっかけだが成長するにつれて医師という職業の尊さと素晴らしさを感じ医学部を目指した。 私立に絞っていて浪人差別が無く一番偏差値が高く、また家か …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:42 入学時偏差値:69
2
実家から通える範囲にあることと国公立大学を落ちたこと …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:54 入学時偏差値:70
1
実家から1番近い大学であり、地方医学部に行くのを親に反対されたため現在の大学を志望しました。 医師である父の後ろ姿を見て、小さい頃から漠然と医師になりたいと思ってい …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
6
関西の予備校で私立専願にしており、数ある私立医学部の中でも 自由な校風を売りにしているのが大阪医科大学であったから。 また、浪人の時に関西は居心地がよく感じ、関西の …(続きを見る
2015年度入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
1
大阪医科大学を受験した理由は前期試験がセンター試験と国公立前期の間にあり、センター試験後の国公立大前期に対するモチベーション維持や実力確認ができるからでした。 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:69
2
国立の医学部を志望していましたがセンターの結果が思わしくなく、また実家から通える範囲であったためこの大学にしました。 医学部を目指すきっかけは小さいころから怪我が多 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:73
2
田舎の大学に行くのは正直、あまり乗り気ではなく、できれば実家から通える大学がいいと思って大学を探していくと、関西圏の大学がいいと思い、通えそうな範囲でオープンキャン …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
2
国公立大学に落ちたため。関西に残りたかった。 …(続きを見る
2014年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
1
大学はとにかく医師になりたかったため受けれるだけ受け合格した中で自分が目指す医師となるのに一番よさそうなところに決めた。父が医師であったため、医師という仕事を幼い時 …(続きを見る
2003年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
0
親からのすすめ。医学部に進もうか建築家の道に進もうか迷っていた。 …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

大阪医科薬科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

大阪医科薬科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
大阪医科薬科大学医学部の画像は大阪医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル