関西医科大学医学部

関西医科大学医学部
口コミ 勉強法(50)/ 面接対策(28)/ 小論文対策(23)/ 大学生活(46
偏差値 67.828位/82校 国家試験合格率 91%62位/82校
学費 21,440,000円3位/31校 男女比 男58:女42女子比率 9位/82校

関西医科大学医学部の小論文対策の口コミ

小論文対策の口コミ

【入学年度】2017年(浪人)【模試の偏差値】高校三年4月:56  入学直前期:63ID:4336

参考になった:2
受験された医学部の小論文のテーマ、またそのテーマに対してどのように論じたのかを教えてください。
【テーマ】
健康寿命について
【どのように論じたか】
健康寿命の意味を知らなかったので、とりあえず適当に自分で考えて字数を埋めた。
小論文終了後に...

関西医科大学医学部の他の小論文対策の口コミ

2023入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:70
1
テーマ 生きがいのベン図において、あなたにとっての医学はどこに属するか。 回答 私にとっての医学は情熱に属します。それは私は医学について学ぶことが好きで、医学につ …(続きを見る
2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:64
2
ある本の一部が抜粋されており、それについて要約をしました。そのあと、その意見についての自分の考えを答えました。筆者の意見に賛成なのか反対なのか、その理由を明確にして …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
2
テーマ:人とロボットの共存について自分の考えを述べる ロボットが人の生活を豊かにしてくれるものであるという趣旨で論じました。特に介護の分野においては介護ロボットの …(続きを見る
2021入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:48 入学時偏差値:65
2
【テーマ】池上彰のなんのために学ぶのかという本の一部から著者は何を言っており、また、あなたはどう考えるか。具体的な事例とともに答えよ。【回答】まず本の内容の要約と、 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
海外ボランティアについて。私は医療的な海外ボランティアについての知識があまりなかったので、知っていることについて書きました。 また、自分が興味があるかどうかや、海 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
3
[テーマ]高齢の方が癌にかかって、手術をすれば助かる確率は高いが高齢なので失敗する可能性も割と高い。あなたが医者ならどうするか。 [回答]手術をせずにケアに努める …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:65
11
健康寿命について 自分は生活習慣病と絡めて書いた記憶がある。字数もそれなりに稼いでいたので、自分としては手応えはあった。 面接の時に小論文のことは触れられたが、 …(続きを見る
2015入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:66
3
少子化についてというてテーマだった気がします。 それについての対策を考えよという題だったので、せっかく医療小論文ですので、産婦人科や小児科の実情、医師不足・地域医 …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:75
3
健康寿命について 400字程度だったと思います。一次のときに一緒に書きます。 比較的書きやすい内容で制限時間内にしっかりと書ける内容だと思います。過去問を見てみ …(続きを見る
2017入学(再入学) 【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:68
1
【テーマ】健康寿命について まず健康寿命の定義についてを書き、その後にその他の関連事項やそれに対する自分の考えを書いた。 医療のテーマについてはある程度書けるよ …(続きを見る
2016入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:70
1
人間とロボットについてのテーマだった。近い将来、人間に変わって、ロボットや人工知能が、医療をするようになるかもしれない。そういったとき、どのように、共存していくか。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
4
健康寿命について述べなさいというテーマでした。 私は健康寿命を延ばすために家庭医を増やしたり、医師が政府や行政と協力することが大事であると論じました。 また、地 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:70
4
5年前なのであまり覚えていませんが「音楽がヒトに与える影響を自分なりに考えて述べなさい」というようなものだったと思います。 ※いろんな大学受けたので間違っているか …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:66
2
【テーマ】 ロボットと医療の共生について 【私の回答】 機械に頼りすぎないようにする。 機械にも不備はあるのでチェックを怠らないようにする。 その上での機 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
2
【テーマ】 ロボット工学と医療について 【どのように論じたか】 近年ロボット工学が発展して医療の現場にも侵入しているが、人との会話を通した温もりも大切にするべきであ …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:71
1
【テーマ】 ロボットと人間の今後の生活の関わりについて。 【どのように論じたか】 今後、ロボットがより発達してきて、従来の産業の分野などではもちろん、医療の分野でも …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
0
【テーマ】 人とロボットの共存について 【どのように論じたか】 具体的に肯定、否定的な立場に立たずに、災害現場の救助ロボットなど人間には出来ないことをロボット …(続きを見る
2017年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:63 入学時偏差値:65
1
健康寿命について述べなさいというテーマでした。 私は、QOLと結びつけつつ、終末医療と予防医療について触れました。後の面接で、小論文についての話になった時、予防医 …(続きを見る
2013年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
0
私のときはIT社会の是非についてでした。IT社会についていい面と悪い面をあげました。そとあと、私はこうゆう理由でいい面or悪い面の方が優っていると思ったので、IT社 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:66
2
【テーマ】 超高齢社会と医療について 【解答】 超高齢社会に現在の日本はなっており、それによって、国の社会保障費の負担が増加していっている。それに対して対策が必要に …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
0
【テーマ】 高齢化社会について、 【解答】 しっかりとは覚えていませんが、代ゼミの小論文の先生に言われたような花形できました。 第一段落が高齢化社会について知ってい …(続きを見る
2015年度入学(現役) 【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:67
1
【テーマ】 高齢化関係だった気がします。試験時間が短く、紙にタイトルしかくれなかったので、とにかく急いで埋めました。正直、そんなに重要でない気がします。高齢化社会が …(続きを見る
カテゴリで絞り込む
全てのカテゴリ
勉強法の口コミ
面接対策の口コミ
小論文対策の口コミ

関西医科大学医学部と偏差値の近い 私立大学

関西医科大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
関西医科大学医学部の画像は関西医科大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル