名古屋大学医学部

名古屋大学医学部
口コミ 勉強法(44)/ 面接対策(28)/ 小論文対策(5)/ 大学生活(41
偏差値 69.89位/82校 国家試験合格率 93%47位/82校
学費 3,496,800円 男女比※1 男47:女53女子比率 -位/82校

※1…医学部(看護学科等も含む)の数値

名古屋大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2013年(現役)ID:2578

参考になった:3
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
1年生では医学入門と呼ばれる入門講義があります。本格的な専門科目は2年生からで、解剖実習が半年あります。3年後期では研究室に半年間配属され、基礎研究...

名古屋大学医学部の他の大学生活の口コミ

2023入学(現役) 4.0
3
一年次は一般教養科目が中心なので物理、化学、数学、生物など幅広い分野を学ぶ。2年次は解剖学が始まるので多くのテストに追われる。三年次の秋学期は研究室に配属され、半年 …(続きを見る
2019年度入学(浪人) 5.0
8
1年生では専門が医学入門と呼ばれるものしかなく、あまり無意味な印象。そのためか出席している生徒は少ない。 ほかは一般教養科目なので東山でよくも分からず受けている。 …(続きを見る
2018年度入学(現役) 4.0
25
1年生では医学部系の講義はほとんどなく、主に一般教養です。ただし必修の講義についてはあまり自由度はありません。 時々実習がある事以外は一般的大学生とほとんど変わり …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
9
1年生の間は教養以外に、医学入門という講義で医学への興味を深めさせ、2年生以降に医学系科目がスタートしますが、2年生の前期は、解剖学、生理学、生化学の3科目しかなく …(続きを見る
2018年度入学(再入学) 5.0
12
1年次:一般教養。ただ医学的知識の基礎的なことをひと通り""Human Biology""という教科書を用いてやる。希望者は …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
6
一年の間は教養科目がほとんど占めていて、自分がどの学部に属しているかわからないほど広い分野の勉強ができる。 しかし、医学入門という授業の中で、看護実習、介護実習、 …(続きを見る
2016年度入学(再入学) 3.0
4
解剖の授業が2年の前期にあるが、実習の前の講義はなかった。 自分で必要だと思うところを予習して、実習で確かめるという感じだったので、意欲ある人でないと無駄な時間を …(続きを見る
2018年度入学(現役) 5.0
3
1年生は全学教養科目を学びます。詳しくは数学、物理、生物、化学など高校でやったことの延長線上のことですね。 またそれに加えて心理学や経営学の講義など大学らしい授業 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 3.0
2
愛知県にある他の医学部に比べて圧倒的にゆるいと思います。 …(続きを見る
2018年度入学(再入学) 5.0
1
国際化の流れに乗ろうとする名古屋大学は今カリキュラムの改革を目指していますが、基本的に一年二年は忙しくもない大学生活が送れるような基礎科目で、三年以降が専門知識豊富 …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
1
私はまだ1年生なので詳しくはわからないが、1年のうちは教養科目がほとんどで、高校の勉強の延長みたいなものをやる。 しかしシャドーイングや看護実習など医療に触れるこ …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 4.0
2
一年生では医学入門という授業がありますが、専門的なことはあまりしません。ほとんどが教養科目です。 二年生で専門科目が始まり解剖もします。二年後期には2、3ヶ月テス …(続きを見る
2017入学(浪人) 5.0
6
1年生の間は名古屋大学東山キャンパスで全学教養科目を学習する。 週に一回だけ「医学入門」が鶴舞キャンパスで開かれ、 Human Biologyと呼ばれる人体に関 …(続きを見る
2016入学(現役) 4.0
9
2年次で解剖実習を行い、自分が医師になることを実感する。 2,3年次で基礎医学、4年次で臨床医学を学ぶ。 3年次後期には研究室に配属される。 5,6年次で実習 …(続きを見る
2017入学(浪人) 5.0
6
かなりゆるい。2年後期のテスト、3年前期のレポートなどは忙しそうだが、基本的にはどの学年もゆとりの多いカリキュラムだと思います。4年でcbtを終えて、5年でポリクリ …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
4
6年次に希望すれば海外の大学で授業が受けられる(単位も認定される)。3年の後期に希望する基礎研究の教室に配属され、半年間研究するカリキュラムがある。研究医を育成する …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
11
名古屋大学医学部医学科は全国の国公立大学医学科の中でもかなり緩い方だと聞いた。実際、出席やテストもそこまで厳しくはなく、留年している先輩も多くはない印象。ただ、熱心 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
4
1年次には主に全学教養で他学部と同じで一般的な教科をやることが多い。週に1回医学入門の授業があり、特別講師を招いて講演をしていただいたりする。また早期実習として1年 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
5
1年生は、教養科目をとる。物理、化学、数学は高校でのレベルを超えて大学レベルの授業が行われる。週に1日は医学入門と言って、鶴舞キャンパスで授業を受ける。この授業では …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
6
6年生の病院内実習が海外の有名大学病院でできる制度があり、毎年20人程度の学生が留学する。1年生には医学入門と呼ばれる授業があり、その中に介護実習や看護実習がある。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
4
三年生の後期に実際に研究室に配属され、研究を体験できるカリキュラムが特徴的である。また、学年が上がると、大学関連病院等での実習も充実している。一年生時には、教養科目 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
6
名古屋大学医学部では週に1回医学入門という日があり、その日は三コマ分医学基礎についての講義があります。毎回その分野の専門の先生が来て講義をしてくださるので、新鮮味が …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
4
1、2年で教養科目をとり、3年以降は専門科目です。名古屋大学自体は非常に単位のとりやすいゆるい大学なので1、2年の間は非常に楽なようです。3年生の後期には基礎医学セ …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
4
一年のうちは主に教養科目を中心にやっている。週に1日だけ医学入門という授業をおこなうが、まだ専門的な内容はやっておらず、医者としての倫理観についての講義などが主に行 …(続きを見る
2013年度入学(浪人) 5.0
4
3年後期は試験が全くなく、半年間研究室に配属されてじっくり研究できる期間がある。希望者は自分の研究をまとめて国内外に学会発表に行くことも可能。また、教養単位を1年で …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
3
1年生は一般教養で単位も非常に簡単に取れる。実際自分は後期の1限はすべて出席せずに単位が取れた。二年生から解剖学をはじめとする専門科目が始まるが、二年生もうまくいけ …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 5.0
4
2年生の前期には解剖実習があり、肉眼解剖、神経解剖の実習を行いました。 2年生の後期には、テストが9つあるテスト期間があり、必死に勉強しました。 3年生の前期も …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
2
大学は緩く、自由が多く自分のやりたいことができるのがいいところだと思います。スポーツに打ち込む人もいれば、趣味に打ち込む人も、研究室に通う人もいて自分の適した環境で …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 5.0
8
1年次は他の学部と一緒に教養科目を学びます。専門科目は週に一回程度です。3年次には半年間研究室に配属されます。4年次にはテストがほとんどなくCBTの勉強に集中するこ …(続きを見る
2011年度入学(浪人) 5.0
5
解剖実習では外国の医学生と三週間一緒に実習をした。詳しくは分からないが、6年時に科によってはアメリカの病院で実習できる科もあるらしい。ほかにも台湾、中国、ヨーロッパ …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
6
1年のうちは殆どが全学教養科目(高校の延長線)であるが、週一で医学についても学んでいる。介護実習や看護実習もある。2年生からは医学のみで、2年生の四月からは解剖実習 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
5
3年生の後期にはそれぞれが一つの研究室に配属され半年間自分で研究をしたりする期間が設けられていて、研究医とはどういったものなのかを実際に体験することができる。また6 …(続きを見る
2015年度入学(現役) 5.0
2
大学1年生の時は全額教育科目といい、高校の延長で数学、英語、化学などをやりました。特に医学の専門分野はまだやりませんでした。2年生になると、前期に解剖実習がはじまり …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
2
名古屋大学では三年次の後期に誰もが研究室に配属され、研究に携わります。学生という身分でありながら最先端の研究に触れることができるので、研究医を志す方には非常に有益な …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
6
一年生のうちは一般教養科目と並行して医学入門という授業で各科の先生方の話を聞いたり時には外人の教授は来て90分間英語の講義もあります。また看護実習や介護実習もありま …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 5.0
2
一年生のうちは教養科目と並行して医学入門という枠で各科の先生方の話を聞いたり、看護実習や介護実習をやったりしました。来年からは組織学や薬理学、病理学などの専門科目と …(続きを見る
2012年度入学(浪人)
2
解剖実習では半年かけて解剖を行い、人体構造への理解を深めた。 また、3年後期には基礎医学実習と題して半年間研究室に通い、日本の基礎医学研究への造詣を深めた。 6年で …(続きを見る
2012年度入学(現役) 4.0
2
二年生で解剖の実習がある。三年生の後期は授業は一切なく、全員研究室に配属される。しかし、研究室に行きたい学生は一年生からでも自由に行くことができる。四年生から臨床の …(続きを見る
2015年度入学(現役)
2
一年次から介護・看護実習があります。 一部の授業は英語で行われるなど、英語教育に力を入れていると感じます。 また一年次から研究室見学や教授との座談会が開催されるなど …(続きを見る
2014年度入学(現役) 4.0
2
1年生では早期体験実習という、病院や介護施設での実習があります。2年生ではすぐに解剖実習が始まり、医学生としての自覚を持つことができます。3年生ではそれぞれが研究室 …(続きを見る

名古屋大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

名古屋大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
名古屋大学医学部の画像は名古屋大学公式HPから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル