京都大学医学部

京都大学医学部
口コミ 勉強法(44)/ 面接対策(31)/ 小論文対策(3)/ 大学生活(41
偏差値 76.52位/82校 国家試験合格率 88%72位/82校
学費 3,496,800円 男女比 男81:女19女子比率 42位/82校

京都大学医学部の大学生活の口コミ

大学生活の口コミ

【入学年度】2014年(現役)ID:2487

参考になった:6
大学の授業や実習などカリキュラムで特徴的なところを教えてください。
四回生のマイコースで国内だけでなく海外の研究所で研究をすることが出来る。四回生を終わった段階で先に大学院に進むことが出来る。網膜再生医療を行ってい...

京都大学医学部の他の大学生活の口コミ

2022入学(現役) 5.0
0
京都大学は基本的に他の大学の医学部に比べて楽だと言われており、実際そのように感じる。そのおかげで勉強以外の色々な活動ができ、楽しい学生生活が送れる。勉強もやる気にな …(続きを見る
2022入学(現役) 5.0
3
1回生のうちから最先端の研究をされている研究者の方々のお話を聞くことができる特別講義が毎週ある。また、1回生でも研究室で研究に参加できるプログラムも用意されている。 …(続きを見る
2022入学(浪人) 5.0
2
1回生時は主に一般教養を学びます。好きな授業を自由に選べる為、興味をもった学問を深く自由に学ぶことができます。2回生からは解剖実習も始まり、専門的な知識を培っていき …(続きを見る
2018年度入学(浪人) 5.0
24
一年の間は一般教養といって基本的に医学のことについて学ぶことは少ないです。 他学部の人たちと同じ授業を受けます。解剖などの専門科目は2年以降から始まるというカリキ …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 4.0
31
1年は一般教養の科目がほとんどで専門科目は2年から始まる。 解剖からスタートして結構詰め込みで4年の臨床科目まで試験が盛り沢山なので結構勉強しないといけない。 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
20
とにかく京大は自由ですね。一年生は一般教養ですが、下手をすると一度も出ずに単位を取ることも。 二年生の時は生理発生組織と重たい基礎系が続きますがそれを越えれば楽で …(続きを見る
2018年度入学(現役) 5.0
12
京大は一回生はほとんど一般教養の授業です。 週に一コマ医学部の先生による功績の紹介等の講義がありとても興味深かったです。 また夏休みには早期体験実習といって一週 …(続きを見る
2017年入学(現役) 5.0
19
一回生は一般教養をとることになる。ここでは真面目に勉強することも、勉強をほどほどに自分の趣味に打ち込むこともできた。自由である。 二回生からは専門科目がはじまり、 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
17
4回生で各自で興味のあること(研究活動や、海外でのラボ留学)をできる期間があり、知的好奇心を深めることができる。 一回生のうちから自分で行きたい研究室に通うことも …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
9
1、2回生の頃からラボローテーションシステムと言って、希望者は研究室に通うことができる。 また、1、2回生では早期体験実習と言って、早い段階から医療の現場に触れる …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
7
4回生になると、マイコースプログラムというものがあり、研究室に属して研究を行い、海外へも留学できます。 また、1年からラボローテーションというものがあり、研究室に …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
7
1年や2年の時から病院で実習がある。1年では京大の関連病院で一週間病院見学、2年では京大病院で実習を受ける。 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 3.0
8
マイコースというどこでもいいから病院や研究室にお邪魔するというものがあるが、やる気のある奴以外は適当に流している気がするので別段特徴的というものでもない。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
5
1回生では、全学共通科目を他学部と一緒に受講することができます。大学の強みを活かして、専門的な実験なども学ぶことができます。 2回生から学部の専門授業が始まり、3 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
6
1回生のうちは一般教養科目の単位回収がメインです。 2回生からは専門科目ばかりで毎日実習や授業があり、勉強に追われています。 4回生までに一通りの医学知識を身に …(続きを見る
2015入学(現役) 5.0
12
解剖実習をはじめとし、各基礎科目では英語でも専門用語を覚えるように言われました。 また、4回生の夏に3か月ほどの研究プログラムがあります。 おのおのが自分の興味 …(続きを見る
2014入学(浪人) 5.0
8
1年次に外国人講師による英語での生化学、分子生物学の講義が必須である。 4年次の夏には通常の授業はなく、研究室に通って学ぶ期間が1ヶ月ほどある。 5、6年は病院 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
22
一回生は主に一般教養、二回生から専門課程が始まります。 解剖や発生、生理など短期間にたくさんのテストが行われ、単位取得もそれほど簡単ではないらしいです。 4回生 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 5.0
9
4回生の時に、マイコースプログラムというプログラムがあり、これは、学生全員がどこかの研究室に入り、研究をして、発表をするというものです。 先輩の中には海外の有名大 …(続きを見る
2015年度入学(浪人) 3.0
7
他の大学に比べて比較的ゆるいことが特徴的です。 4回生までに専門単位を取りきればいいので、2,3回生で専門科目を落としても留年しません。 また、4回生の夏にはマ …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
9
大学の授業は、まだ、一回生なので一般教養が主である。 時間割りを自分で作成しなければならない。 夏休みに病院実習があり、実際の病院の現場の様子がわかり、有意義で …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
9
一年生の間は、一般教養の授業ばかりで、医学部らしさはほとんどない。 独特なカリキュラムとしては、希望者は、医学部の研究室をローテーションして回るラボローテーション …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
9
4年生はマイコースプログラムといい自分でプログラムを決めて実習に行くのがあり、望む人は海外の研究室にも行くことができる。 また1回生の間に京大の関連病院に一週間研 …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
8
まだ1年生なので一般教養だけですが、非常に先生が寛容です。 出席を取らない先生も多く、テスト一発勝負などの講座も多く、多大に比べると楽に単位がとれると思います。 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
7
一回生の夏に早期体験実習という実習があります。 この実習では実際の病院に1週間通って、手術や救急外来など実際の医療の現場を見学することができます。 他にも薬剤師 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
13
大学は自分でカリキュラムを組むことができるのが特徴ですが医学科は必修科目が多いため、それほど自由度は高くありません。自分で選ぶことができるのはほぼ人社群科目だけです …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
14
1回生のうちから早期体験実習という病院実習があり、2回生から解剖実習が始まったりと、早くから専門的な授業が受けられるのが魅力だと思います。4回生には海外に留学するプ …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
9
大学一年生の夏には、早期体験実習という、専門知識を習う前の段階での病院での実習があり、医者の仕事がどんなものか、どれくらい忙しいのかをあらかじめ知ることができる。さ …(続きを見る
2017年度入学(浪人) 5.0
6
とにかく自由で英語が厳しいだけです。なんでも好きな事を勉強できます。私は化学実験がしたかったのでそれを履修していますが、とにかく色々な物質を使って実験を行うので毎週 …(続きを見る
2017年度入学(現役) 4.0
5
一回生では一般教養中心ではあるが、研究者を育てるための、研究室配属プログラムが希望制で用意されていたり、夏休みにどこかの病院に行って実際の医療現場を見学するプログラ …(続きを見る
2017年度入学(現役) 5.0
5
まだ入学したばかりなので詳しいことは良く分かっていませんが、1回生の薬学部、医学部の生徒は早期体験実習といって、京都を中心とする様々な病院のうちの一つを選んで出向き …(続きを見る
2014年度入学(浪人) 5.0
14
1回生は一般教養で、他の学部生と一緒に授業を受けます。二回生から3回生までは基礎医学を学び、3回生の終わりから4回生までは臨床医学を学びます。 4回生の夏に海外留学 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
10
一回生、二回生前半では全学共通科目といって、いわゆる般教がほとんどで、二回生後半からは全て専門分野になります。三回生は主に基礎分野、四回生は主に臨床分野となり、五回 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
4
一回生の夏から早期体験実習というプログラムがあり、希望した病院の色々な科を一週間かけて見て回る事ができ、医師になるに向けてかなりいい経験ができたように思う。また、2 …(続きを見る
2016年度入学(現役) 4.0
3
一回生は一般教養を取り、教養を深める。 二回生からは専門科目がメインになり、4回生ではマイコースプログラムとして各自が興味のある分野の研究に専念できる。 5回生から …(続きを見る
2015年度入学(再入学) 3.0
7
岐阜大では一年時から専門科目をバンバン入れられて、レポートでヒイヒイ喘いでいた記憶があるが、京大では一年次は専門なし。特にこれといって特徴的なものは知らない。あるか …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 5.0
7
研究の分野に重きを置いていると思う。4回生では各自が国内外の研究室にお世話になり、一定期間研究の経験をするカリキュラムが組まれているという。また、1回生のうちから研 …(続きを見る
2016年度入学(浪人) 4.0
7
大学一回生の時から約一週間程度病院実習を夏休みの時に経験する。この時病院は京大が提示した中から自由に選べる。病院の選べる幅がかなりあって京大の強みであると思った。ま …(続きを見る
2015年度入学(浪人)
6
現在は大学一回生だが、生化学の授業は英語で行われており早いうちから英語に慣れる環境が整っている。また一回生から夏休み中に早期体験実習として病院を一週間見学する機会が …(続きを見る
2015年度入学(現役) 4.0
8
一回生のうちは一般教養がほとんどで、専門科目といえば、生化学の授業が1コマあります。この授業は、外国人の先生で、授業、テストはすべて英語で行われます。二回生になると …(続きを見る

京都大学医学部と偏差値の近い 国公立大学

京都大学医学部を見ている人はこんな大学も見ています

大学基本情報および受験・入試情報について
独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
大学の画像について
京都大学医学部の画像はMojaから提供していただきました。
医学部予備校マニュアル