- 医学部受験マニュアルTOP
- 北海道の医学部一覧
- 札幌医科大学医学部
- 札幌医科大学医学部の口コミ・評判一覧(面接)
- 札幌医科大学医学部の口コミ(ID:1091)

札幌医科大学医学部の面接対策の口コミ
面接対策の口コミ
【入学年度】2014年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学直前期:66ID:1091
参考になった:4人
- 受験された医学部の面接の形式について教えてください。
- 【面接形式】
個人面接
【面接官と受験生の人数比】
面接官二人に対して受験生一人。
【所要時間】
時間は15分ぴったり。
札幌医科大学医学部の他の面接対策の口コミ
-
2023入学(再入学)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
- 問 先進研修連携枠とはどのようなものか説明しなさい 答え 卒後、札医大に所属して7年間の医療従事を行うもの。 問 試験の出来はどうだったか? 答え 多少ミスが …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:72
2
- {質問}ずっと医師を目指していたのか {回答}医師を目指し始めたのは高校生から。それまでは人を助ける仕事をしたいと思っていたので消防士を目指していた。 {質 …(続きを見る)
-
2022入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:67
2
- 医学部を志した理由は? →札医の麻酔科に憧れました。将来は日本ではまだあまり発達していない産科麻酔に従事したいと考えており、札医なら勉強する環境が整って …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:66
2
- あなたが医学部を目指した理由は何ですか。 社会に貢献できる仕事だったから。医師である父に憧れたから。 高校時代に頑張ったことは何ですか。 部活と餃子 なぜ札 …(続きを見る)
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:66
2
- ATOP-Mの受験枠の説明をしてください 札幌医科大学を卒業後、2年間初期臨床研究を行い、修了後7年間札幌医科大学医学部または付属病院の各診療科に所属し卒後必修プ …(続きを見る)
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:67
1
- 【質問】高校時代の部活動について 【解答】サッカー部の話 大変だったことや自分が頑張ったころを話した。 【質問】地域医療についておもうことはありますか 【 …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:68
3
- Q 札幌医科大学を受けるにあたって、自身の受験枠の説明(自分の場合はATOP-Mだったので、それの概要の説明を求められた) A 札幌医科大学を卒業後、2年間初期 …(続きを見る)
-
2022入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:65
6
- 【質問】大学の志望理由 【解答】地元の大学であり、友人が多く通っているから 【質問】最近読んだ本は 、またその内容は。 【解答】だいぶ前に読んだ小説のタイトル …(続きを見る)
-
2021入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:72
2
- 【質問】この大学を志望した理由は【回答】地域医療、自分にとっては地域と連携した医療と捉えるそんな医療を学べる大学であるともに、自分の興味ある研究室があったから【質問 …(続きを見る)
-
2017入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:57 入学時偏差値:65
2
- 質問:最近興味のある医学に関する情報などはありますか。 回答:iPS細胞についてです。多くの患者さんが救われるといいと思います。 質問:北海道に残る気はあります …(続きを見る)
-
2021入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
1
- 医学部を目指した理由とコロナ禍でマスクをつけない人にどのように注意しますか、ワクチンに対する懐疑的な世論についてどのように思いますか、という質問を受けました。 小 …(続きを見る)
-
2019年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:68
11
- 【質問】医学部を志望した理由 【回答】ドクターXの主人公に憧れたから。 【質問】今現在でなりたい科は 【回答】小児科。自分が健康体で外で遊ぶのが好きな子供だったの …(続きを見る)
-
2018年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:66
10
- 好きな教科を聞かれ、英語だと答えた。そこから話が発展し、どのように今まで英語を勉強してきたか問われた。 卒業後にどんなことをしたいか聞かれ、海外に留学してみたいと …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:61 入学時偏差値:70
5
- なぜ医学部医学科を志望したのか。 札幌医科大学はだれが設立したか。 将来医師になるとしたら何科の医師になりたいか。 部活動はなにをやっていたか。 苦手な科目 …(続きを見る)
-
2018年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:62
6
- 医学部を志した理由は? 医療倫理について学ぶ内に、実際に判断を下し、患者に治療を施す医師になろうと思ったから。 高校時代の部活は? ●●部 ●●と医師として …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:70
3
- なぜこの大学を志望したのですか? 父親が北海道に転勤したためちょうど良かったからです。 最近の時事できになることは? オリンピックでスノボプレーヤーがスキーで …(続きを見る)
-
2016入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
23
- 【面接形式】個別面接 【面接官と受験生の人数比】面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】約10分 …(続きを見る)
-
2015入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:67
10
- 面接形式は個別と集団です。個別面接は面接官3人、集団面接は面接官3人に受験生5人くらいでした。 面接は個人面接大体10分、集団面接は大体15分くらいだったと思いま …(続きを見る)
-
2016入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:68
6
- 推薦入試、地域枠です。 形式:個別面接 人数:受験者1人に対して面接官3人 時間:20分ほど …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:57 入学時偏差値:64
5
- 面接形式…個人面接 人数…受験生1人に対して面接官2人 所要時間…15分 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
7
- 【形式】 個別 【人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 15分くらい …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:62 入学時偏差値:68
9
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 3:1 【所要時間】 25分 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
2
- 個別で面接官2人に対して受験生一人。 10分で終了した。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
6
- 特別枠推薦で受験しました。 個人面接では面接官が3人と自分1人です。 集団面接では面接官3人に対して受験生5人でした。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:69
3
- 【形式】 個別面接 【人数比】 試験官二人、受験生一人 【所要時間】 時間は約15分 とてもアットホームな雰囲気で話しやすい。 …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:70
1
- 個人面接:面接官は3人。所要時間は10分程度。 終始和やかな雰囲気 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
3
- 【面接形式】 集団・個人 集団討論は面接官3:受験生5くらい 個人は面接官3:受験生1 …(続きを見る)
-
2016年度入学(再入学)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:67
8
- 【面接形式】 個別 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対し受験生1人 【所要時間】 15分程度 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:66 入学時偏差値:66
2
- 【面接形式】 個人面接 …(続きを見る)
-
2017年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:68 入学時偏差値:72
3
- 【人数比】 面接官3人:受験生1人 【所要時間】 20分程度 …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
2
- 【形式】 個別面接 【人数比】 面接官2人 【所要時間】 15分程度。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:60
5
- 【面接形式】 (地域推薦)個別面接で面接官3人 【所要時間】 30分程度 …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:68
2
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 受験生1人に対して面接官2人 【所要時間】 15分程度 …(続きを見る)
-
2015年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:75
4
- 個人面接、集団面接があり、個人では面接官3人対受験生1人で、集団面接では、3対5でした。所要時間は個人が15分、集団が30分でした。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:72
18
- 面接官2人との個人面接。所要時間は10分程度。 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:62
6
- 【面接形式】 個別面接(推薦) 【面接官と受験生の人数比】 面接官3人に対して受験生1人 【所要時間】 30分程度 …(続きを見る)
-
2016年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:59 入学時偏差値:65
2
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して受験生1人 【所要時間】 15分前後 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:59
2
- 【面接形式】 個別面接で、質問に答えていく形式。 【面接官と受験生の人数比】 受験生一人に対し、面接官二人 【所要時間】 15分程度 …(続きを見る)
-
2014年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:65
4
- 【面接形式】 個別面接 【面接官と受験生の人数比】 面接官2人に対して自分1人のみ 【所要時間】 約30分 …(続きを見る)
[PR]札幌医科大学医学部におすすめの医学部専門予備校・塾・家庭教師
- 大学基本情報および受験・入試情報について
- 独自調査により収集した情報を掲載しております。正式な内容は各大学のHPや、大学発行の募集要項(願書)等で必ずご確認ください。
- 大学の画像について
- 札幌医科大学医学部の画像は札幌医科大学公式HPから提供していただきました。